R500m - 地域情報一覧・検索

市立物部小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市二町町の小学校 >市立物部小学校
地域情報 R500mトップ >栗東駅 周辺情報 >栗東駅 周辺 教育・子供情報 >栗東駅 周辺 小・中学校情報 >栗東駅 周辺 小学校情報 > 市立物部小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立物部小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立物部小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-22
    あなたは039466人目の訪問者です2024/02/20■守山の祭り(3年)
    あなたは039466人目の訪問者です
    2024/02/20
    ■守山の祭り(3年)
    3年生の総合的な学習「守山の祭り」では、守山市内にある祭りについて調べる学習を行っています。そして、市内各所に残る様々な祭りについて、いくつかの地域の方々にゲストティーチャーとしてお越しいただき、お話をしていただきました。長刀まつり(杉江町)木村さん、古高古踊り(古高町)中島さん、すし切り祭り(幸津川町)森田さん、火祭り(勝部町)高岡さん、実際に使う道具なども見せていただき、子どもたちは自分たちが調べたことと実際のお話とリンクさせながら熱心に聞いていました。皆様、ありがとうございました。
    2024/02/21
    ■6年生VS先生 ドッジボール対決
    続きを読む>>>

  • 2024-02-18
    あなたは039294人目の訪問者です2024/02/13■認知症サポート講座(6年)
    あなたは039294人目の訪問者です
    2024/02/13
    ■認知症サポート講座(6年)
    守山市では、認知症についての正しい知識をもち、認知症の人や家族を支えることを目的に、認知症サポーター養成講座を開催しています。今日は、6年生を対象に守山市地域包括支援センターの方、サポートキャラバンのボランティアの方々に講師として来校いただきました。まずは、認知症のしくみについて、そして認知症の方がおられたらどのように対応すればいいのかなどについて、ロールプレイをしながら、体験的に学ぶことができました。参加した子どもたち全員「認知症サポーター」に認定されました。今回の学習が、実際の生活において少しでも役立てばと思います。

  • 2024-02-11
    あなたは039046人目の訪問者です2024/02/09■お話会(1年)
    あなたは039046人目の訪問者です
    2024/02/09
    ■お話会(1年)
    読み聞かせサークル「たんぽぽ」さんによるお話会が1年生対象に行われました。絵本による読み聞かせだけでなく、大型絵巻物やペープサート、影絵など、子どもたちがより興味を引く仕掛けがたくさんあり、あっという間の45分間でした。たんぽぽさんは、毎週金曜日の昼休みに読み聞かせに来ていただいており、その常連の子どもも、今回はそのスケールの大きさに目を白黒していました。たんぽぽの皆様、子どもたちに本の楽しさを教えていただき、ありがとうございました。
    2024/02/08
    ■地域でとれる食べ物のよさを知ろう(4年)
    続きを読む>>>