R500m - 地域情報一覧・検索

市立物部小学校 2024年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市二町町の小学校 >市立物部小学校
地域情報 R500mトップ >栗東駅 周辺情報 >栗東駅 周辺 教育・子供情報 >栗東駅 周辺 小・中学校情報 >栗東駅 周辺 小学校情報 > 市立物部小学校 > 2024年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立物部小学校 に関する2024年12月の記事の一覧です。

市立物部小学校2024年12月のホームページ更新情報

  • 2024-12-18
    あなたは054561人目の訪問者です2024/12/19■個別懇談会
    あなたは054561人目の訪問者です
    2024/12/19
    ■個別懇談会
    月曜日から金曜日までの5日間は、希望制の個別懇談会です。クラスによって希望される保護者の数は違いますが、多くの方が来校され、担任と子どもさんのことについて情報交換をさせていただいています。子どもがこの2学期にできるようになったこと、一生懸命に取り組んだこと、もう少し頑張ってほしいことなどを話し合い、今後につなげてもらいます。たった10分ですが、担任も少しでも子どもさんの頑張りが分かってもらえるように、いろいろな資料を提示しています。個別懇談会は、あと2日間続きます。
    2024/12/18
    ■あれ、牛乳がない…
    続きを読む>>>

  • 2024-12-12
    あなたは054291人目の訪問者です2024/12/10■物語の続きを紹介しよう(2年)
    あなたは054291人目の訪問者です
    2024/12/10
    ■物語の続きを紹介しよう(2年)
    みきのたかものというお話から、不思議に思ったことを読み取る中で解決し、最後は自分たちで物語をつくり、交流していきます。そして、この日はその最終段階として、校長先生にクラスで作った物語のあらすじを紹介しました。全員で全文を音読し、思いを伝えました。「みき」と「ナニヌネノン」という主人公の特徴もよく分かりました。読み終わった後、全員の息が上がっていたところに一生懸命さが伝わってきました。

  • 2024-12-08
    あなたは054102人目の訪問者です2024/12/07■修学旅行8(6年)最終
    あなたは054102人目の訪問者です
    2024/12/07
    ■修学旅行8(6年)最終
    広島名物といえばお好み焼き。関西と大きく違うところは、生地は薄く、大量のキャベツを入れるところ。さらに、焼きそばも入っているのが普通で、関西で言うとモダン焼きみたいな感じです。初めて広島焼きを食べる子どもも多く、ペロリとたいらげていました。その後、広島駅へ移動して、最後のお土産タイム。買う人のことを考えながらお土産を選ぶのっていいですね。帰りの新幹線では、しおり等を記入している子1割、寝てる子3割、喋っている子6割という感じでしたが、それぞれが京都までの電車の旅を楽しみました。帰りのバスは少し渋滞しましたが、ほぼ予定通りの時刻に到着しました。最後の閉校式までしっかりと子どもたちが進め、滞りなく終えることができました。この2日間の経験は、子どもたちにとってかけがえのないものとなりました。いろいろとお世話になった皆様、支えてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
    2024/12/07
    ■修学旅行7(6年)
    続きを読む>>>

  • 2024-12-04
    12月です。いよいよ今年も残すところ1か月となりました。12月とはいえ、校外学習や修学旅行など行事も・・・
    12月です。いよいよ今年も残すところ1か月となりました。12月とはいえ、校外学習や修学旅行など行事も控えています。寒さも増してくると思われますので、子どもの体調管理には学校でも努めていきたいと思います。2024年の登校も残り3週間。学習の締めくくりと合わせて、学級としての取り組みも進めていきます。
    あなたは052849人目の訪問者です
    2024/12/03
    ■なわとび&鉄棒(2年)
    2年生は、体育科で短なわとびと鉄棒に取り組んでいます。なわとびは、チャレンジ物部っ子縄跳びカードを使ってそれぞれが目標を決めて取り組んでいます。両足跳びや片足跳び、交差跳び、後ろ跳び、二重跳び等出来たら色を塗っていくことで意欲の向上を図っています。また、鉄棒遊びでは、上り技や周り技、降り技につながっていく動きを経験させていくところから始めています。まずは、自分の体を支えられるような動きの習得にチャレンジしていました。どちらも授業中だけでなく、休み時間や放課後も練習する子どももいるそうです。
    2024/12/02
    続きを読む>>>

  • 2024-12-01
    あなたは052734人目の訪問者です12月行事予定
    あなたは052734人目の訪問者です
    12月行事予定
    すらら月例テスト配信日 委員会
    1年校外学習(河辺生き物の森)
    6年生修学旅行1日目(広島)
    6年生修学旅行2日目(広島)
    続きを読む>>>