2023年9月 (6)学校の様子投稿日時 : 09/14
研究授業の様子です。6年生で理科の授業です。理科室は空調設備が整っていないことから、教室での授業です。気体の実験。さて何の気体なのでしょう。1年生では夏の写真チャンピオンについての話し合いです。自分たちが夏と思うものを探して、ipadでパチリと撮影した写真です。花、せみ、空などなぜそれが夏の写真なのか理由も発表します。今日の6年生はALTと一緒に外国語の学習です。ペアになって夏休みのことについて英語で説明をしていました。大阪に旅行に行ったことやゲーム機を買ってもらったこと、アイスクリーム屋さんでおいしいアイスを食べたことなど英会話を楽しんでいました。
給食は昨日はパン、今日はキムタクご飯に餃子の中華メニューでした。今日の様子投稿日時 : 09/12
今日は結団式でした。それぞれの学級で赤・青・白が決定しました。式は校長室からzoomで配信しました。式までの準備は体育主任を中心に体育委員のみんなとお手伝いしてくれる児童で何日もリハーサルを重ねて本番を迎えました。決められた時間の10分間をしっかり予定通りやりきることができました。さすが恒っこです。
少人数1組では研究授業を行いました。「あなたは いま どんなきもち?」の題材で学習しました。タブレットを使い表情カードを仕分けする時は、自分はいつもどんな気持ちの時にどんな表情をしているか考えていました。また発表もたくさんできました。4年生の学級では、国語の新しい教科書を見ていました。大事にページをめくっていました。給食はみんな大好きカレーです。お肉はポーク!奉仕作業投稿日時 : 09/11
9月9日はPTAが計画してくださった奉仕作業の日でした。約140名の方々が参加してくださり、学校のグランドや排水溝がとてもきれいになりました。また、運動会に向けてテントも張っていただきました。台風が来ないことを祈りながらの設営です。本当にありがとうございました。
続きを読む>>>