R500m - 地域情報一覧・検索

市立高城小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県都城市の小学校 >宮崎県都城市高城町穂満坊の小学校 >市立高城小学校
地域情報 R500mトップ >山之口駅 周辺情報 >山之口駅 周辺 教育・子供情報 >山之口駅 周辺 小・中学校情報 >山之口駅 周辺 小学校情報 > 市立高城小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立高城小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-22
    2023年5月 (3)税について学びました
    2023年5月 (3)税について学びました投稿日時 : 05/19
    5月16日(火)に6年生は租税教室がありました。講師として都城法人会の方が15名来校されました。まず、税とはどのようなものか、どんな税があるのかなどのお話を聞きました。お話の後に、DVDを視聴しました。税金がないとどのようなことになるのかを見て、税の大切さを感じることができました。その後、グループごとの作業に移りました。税金を使ってどのような町づくりを目指すのかを友達と一緒に考えました。限られた予算の中で、「安全で平和な町」、「人々に優しい町」などといったそれぞれのグループのテーマに合った施設を選んで町づくりをしました。選んだ施設を町のどこに配置するかも話し合って決めました。
    子どもたちにとって税は遠い存在のものでしたが、今回の学習をとおして、自分たちの生活と密接にかかわっていることを感じ、税の大切さを学ぶことができました。国際交流活動を楽しみました投稿日時 : 05/12
    5月11日(木)に3名の国際交流委員の方が来校され、1校時~3校時に、1・2・3年生とそれぞれ1時間ずつ国際交流活動を行いました。3名の国際交流員の方は、時間を区切って子供たちと交流していただきました。3名の方とも、まず母国の紹介をされました。3名の方の母国は、モンゴル、中国、オーストラリアです。学校の様子や町の様子、国土等について、話を聞いたり、写真を見たりして、日本との違いを感じ驚いていました。そして、それぞれの国のゲームや運動をして一緒に楽しみました。子供たちは、とても楽しそうに元気に活動していました。国際交流員の方も今回の交流を大変喜ばれていて、次の機会をとても楽しみにされていました。それぞれの国の文化に触れることができた貴重な1日になりました。
    0

  • 2023-05-03
    2023年5月 (1)全校一斉読み聞かせ
    2023年5月 (1)全校一斉読み聞かせ投稿日時 : 05/02
    4月28日(金)の朝の活動は、全校一斉読み聞かせでした。読書推進協議会によりますと、4月23日は、「子ども読書の日」で、4月23日~5月12日までが「こどもの読書週間」に定められています。当日は、まず、「子ども読書の日」について知らせ、読み聞かせのマナーについて指導した後に各クラスで学級担任が読み聞かせを行いました。子どもたちは、楽しそうな表情で聞いていました。図書室でも本の貸し出しを行っていますが、子どもたちがたくさんの本に触れ、読書の楽しさを感じてほしいと思います。
    5月