R500m - 地域情報一覧・検索

市立高城小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県都城市の小学校 >宮崎県都城市高城町穂満坊の小学校 >市立高城小学校
地域情報 R500mトップ >山之口駅 周辺情報 >山之口駅 周辺 教育・子供情報 >山之口駅 周辺 小・中学校情報 >山之口駅 周辺 小学校情報 > 市立高城小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立高城小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-23
    2024年5月 (5)校内の主題研究
    2024年5月 (5)校内の主題研究投稿日時 : 05/22
    高城小学校でも、定期的に主題研究と称して、授業に関する理論の共通理解や授業の進め方、端末の使い方などを研修し、子どもたちに指導に役立てるよう勉強しています。
    5月22日(水)は、①目指す授業像について、②取組の変容を見るための意識調査の実施について、③メンターチームによる研究計画の検討、④キュビナの活用に関する研修、⑤研修のまとめ の流れで主題研究がありました。
    写真は、④のキュビナの活用に関する研修の様子です。キュビナの使い方を再確認できました。
    校長先生からは、まとめの中で、令和6年度学校CIO研修の伝達もありました。「授業観を変える」「授業の複線化を考える」「端末やクラウドは、共有の道具としても使える」などの話もありました。
    このように、先生たちは、学校でも学習指導に関する研修を進めています。不審者侵入避難訓練投稿日時 : 05/20
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    2024年5月 (3)ボランティアの方々による読み聞かせと紙芝居
    2024年5月 (3)ボランティアの方々による読み聞かせと紙芝居投稿日時 : 05/14
    5月14日(火)から、地域の方々による読み聞かせと紙芝居が始まりました。
    読み聞かせは、「ひよこの会」。
    紙芝居は、「まねきねこ」の方々です。
    約1か月に1回程度、各学級を順次回って実施していただきます。子どもたちは、語りに聞き入っていました。本校の情操教育や読解力、生活習慣の定着にも寄与していただけます。ありがとうございます。

  • 2024-05-04
    2024年5月 (2)5月の全校朝会
    2024年5月 (2)5月の全校朝会投稿日時 : 05/02
    5月2日(木)に5月の全校朝会を行いました。今回は、時間を考慮し、オンラインでの開催でした。
    まず、校長先生のお話がありました。始業式で話した3つのがんばってほしい取組「生命を大切にする」「進んであいさつをする」「きまりを守る」ことの振り返りがありました。また、ゴールデンウィークの祝日の意味について話がありました。
    次に、人権教育の取組「心ぽかぽかウィーク」について、担当から話がありました。
    子どもたちは、各教室でしっかり話を聞いていました。一人一人が自他共に尊重し合い、大切にする取組を行っていきます。
    最後に、ゴールデンウィークの安全について、生徒指導主事から話がありました。ゴールデンウィークの後半入りますが、きまりをしっかり守って、安全で楽しい休みにしてほしいです。1年生を迎える会投稿日時 : 05/01
    続きを読む>>>