R500m - 地域情報一覧・検索

市立高城小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県都城市の小学校 >宮崎県都城市高城町穂満坊の小学校 >市立高城小学校
地域情報 R500mトップ >山之口駅 周辺情報 >山之口駅 周辺 教育・子供情報 >山之口駅 周辺 小・中学校情報 >山之口駅 周辺 小学校情報 > 市立高城小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立高城小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-28
    2023年7月 (6)1学期が終了しました。ありがとうございました!
    2023年7月 (6)1学期が終了しました。ありがとうございました!投稿日時 : 07/21
    7月21日(金)1学期が終了しました。4月からの4ケ月、大きな事故やけがもなく、全員無事に終業式を迎えることができました。何よりも喜ばしいことです。
    終業式は、熱中症や感染症の予防対策をとり、Meetで行いました。3年生の瀬戸口亜美さんと5年生の矢野瑠愛さんが1学期を振り返っての児童代表のことばで、2人とも1学期の頑張ったことを発表しました。さらに2学期頑張りたいことや課題への取り組みも考えていました。
    全校385名で新年度がスタートしましたが、1年生は、すっかり学校生活にも慣れてきました。2年生は、1年生が入学してお兄さん・お姉さんになり、給食当番も頑張りました。3年生は、新しい勉強が始まり、授業時間も増えました。4年生は、クラブ活動が始まりました。上級生と一緒に活動する時間が増えました。5年生は、委員会活動が始まり、学校のために大事な役割が増えました。6年生は、最上級生として、いろいろな場面で学校のリーダーとしての役割を頑張っていました。
    子どもたちが大きく成長した1学期でした。保護者や地域の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。「学びの確認」を行いました投稿日時 : 07/21
    7月18日(火)と20日(木)には、「学びの確認」を実施しました。目的は、子供たちに1学期の学習を振り返らせ、習熟が不十分な内容の理解を深めることと、職員が学級全体や個人で理解が不十分な内容を把握し、今後の指導に生かすことです。算数は3年生以上、国語は4年生以上が対象です。学級担任に加え、低学年担任や、学担以外の職員も指導に入り、個に応じた指導ができる体制をとりました。学年ごとに1学期の単元テストの結果を分析し、到達率の低い単元を学年でピックアップして、プリントやドリル、タブレットなど実態に応じて実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-17
    2023年7月 (3)地域の方と田植えをしました!
    2023年7月 (3)地域の方と田植えをしました!投稿日時 : 07/11
    5年生は、7月5日(水)に田植えをしました。天気が心配されましたが、当日は曇りの天気で、暑さもそこまでなく天候の状況もよい中でできました。地域の方はもうすでに集まっていただいていて、はじめの会を行ってから、さっそく田んぼに入って田植えになりました。
    初めに1組が田んぼの半分を植え、その後2組という流れで行いました。田んぼに入ると、泥に足を取られてしまい、なかなか思うように動けなかったのですが、田んぼの中で動くのにもようやく慣れてきました。植え方は、地域の方にも田んぼの中に入り近くで直接教えていただきました。一列、二列、三列・・・と植えていくことで、徐々に上手に植えられるようになりました。約1時間半ほどで植え終わりました。
    田植えも機械で行うことがほとんどですので、手作業での田植えは、貴重な経験になりました。お米ができるまでにたくさんの手間がかかりますが、それも社会科の学習で調べ、また、実際に見たり、経験したりすることで理解できればと思います。これから、稲が順調に生長し、自然の恵みに感謝する日が来るのがとても楽しみです。講師の方をお招きしての学び!投稿日時 : 07/07
    7月4日(火)に交通安全教室を全学年実施しました。今回のねらいは、安全な道路横断の仕方や自転車の乗り方を身に付け、交通ルールを守って生活できるようにすることや、生命の尊さを学んで自他の健康や安全、交通事故防止に対する意識を向上させることです。
    けいゆう自動車学校の方をお招きして実施しました。1・2年生は、「安全な横断と歩き方」と「集団歩行の仕方」、3年生以上は、「自転車の安全な乗り方」と「集団歩行の仕方」の内容でした。自転車の乗り方については、シミュレーターを使用して指導していただきました。今回の学んだことを普段の生活の中で意識し、より交通安全に気を付けてほしいと思います。
    続きを読む>>>