R500m - 地域情報一覧・検索

市立桑原小学校 2017年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市桑原の小学校 >市立桑原小学校
地域情報 R500mトップ >福音寺駅 周辺情報 >福音寺駅 周辺 教育・子供情報 >福音寺駅 周辺 小・中学校情報 >福音寺駅 周辺 小学校情報 > 市立桑原小学校 > 2017年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桑原小学校 に関する2017年11月の記事の一覧です。

市立桑原小学校2017年11月のホームページ更新情報

  • 2017-11-22
    2017年11月21日(火曜日)「避難訓練」
    2017年11月21日(火曜日)「避難訓練」@ 17時27分58秒
    不審者が北校舎に入ったという設定で避難訓練を行いました。松山東警察署のスクールサポーターの方が、本日の訓練の様子を映したビデオを見ながら説明してくださいました。また、「学校では、このように先生がみなさんを守ってくれるので安心してください。学校の外では、『いかのおすし』を守りましょう。」と話がありました。代表の6年生に続いて、全校で『いかのおすし』の合い言葉を言いました。「サツマイモの収穫」@ 09時36分33秒
    11月20日(月)2年生は、6月に植えたサツマイモの収穫をしました。
    つるをのけた畑には、もうすでに顔をのぞかせているかわいいサツマイモもありました。
    そして、いよいよ芋掘りを始めると、大きさも形も様々なサツマイモが次々と掘り出されました。
    さて、どんなおいしいお料理になるでしょうか。「発信!桑原から世界へ」@ 09時30分06秒
    続きを読む>>>

  • 2017-11-13
    2017年11月13日(月曜日)「施設見学」
    2017年11月13日(月曜日)「施設見学」@ 18時00分14秒
    総合的な学習の時間に福祉をテーマとした学習をしています。桑原の町を福祉の視点で見学したり、話を聞いたりしました。今回は、約30カ所の施設を見学しました。
    秋晴れの中、軽快な足取りで出発しました。施設に着いたら自分たちで挨拶を行いました。デイサービスの施設では、歌やあやとりなどを発表しました。一緒に歌ってくれる高齢者もいました。
    高齢者にインタビューした後、プレゼントを渡しました。車椅子で車に乗る体験もしました。

  • 2017-11-13
    2017年11月11日(土曜日)「校内音楽会・PTAバザー」
    2017年11月11日(土曜日)「校内音楽会・PTAバザー」@ 17時13分07秒
    「校内音楽会」(保護者向け)の開場が、8時40分でした。あっという間に体育館は一杯になりました。保護者の皆さんも、子どもたちの演奏に聴き入っていた様子でした。
    午後からは、「PTAバザー」を行いました。どのコーナーも行列ができていました。子どもたちは「とても楽しい。」と言っていました。
    午後1時より「クワリンどら焼き」を限定200個で販売したところ、10分で完売しました。

  • 2017-11-03
    2017年11月1日(水曜日)「ハーモニータイム」
    2017年11月1日(水曜日)「ハーモニータイム」@ 17時19分27秒
    昼休みに、「ハーモニータイム」を行いました。
    【「I LOVE くわりん」を歌いながらダンスで入場】
    11月10日(金)の校内音楽会に向けて、運営委員から、「耳と目と心で聞いて、素敵な音楽会にしましょう。」と呼びかけがありました。
    後半は、11月8日(水)に行われる「第58回松山市小学校連合音楽会」に出場する5年生が発表しました。
    「連合音楽会」は、市民会館大ホールで9時半から行われます。
    続きを読む>>>