R500m - 地域情報一覧・検索

市立味生小学校 2014年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市別府町の小学校 >市立味生小学校
地域情報 R500mトップ >西衣山駅 周辺情報 >西衣山駅 周辺 教育・子供情報 >西衣山駅 周辺 小・中学校情報 >西衣山駅 周辺 小学校情報 > 市立味生小学校 > 2014年12月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立味生小学校 に関する2014年12月の記事の一覧です。

市立味生小学校に関連する2014年12月のブログ

  • 2014-12-29
    味生小学校にて授業をします(再追記)
    来年1月17日(土)、摂津市の味生小学校にて第10回研究発表会(公開授業研究会)が行われます。現在申し込み受付中で、既に府外からの参加希望の方が100名を越えているとか。私は毎年講演をさせてもらっているのですが、今年は、10回記念大会と

市立味生小学校2014年12月のホームページ更新情報

  • 2014-12-24
    8時00分 - 8時20分朝会(表彰)
    8時00分 - 8時20分朝会(表彰)9時00分 - 17時00分給食最終日9時00分 - 17時00分子ども見守り隊の日

  • 2014-12-23
    2014年12月22日(月曜日)学期末
    2014年12月22日(月曜日)学期末@ 14時47分52秒
    2学期もあと数日です。
    学習のまとめをしています。
    また、学期末のあわただしさの中ではありますが、学級で2学期を振り返ったり、転校していく友達のお別れ会をしたりする時間を設定しています。
    子どもたちが2学期始めに立てた目標に対して、それぞれに振り返り、それを基に冬休みを充実して過ごしてほしいと願っています。
    (5年生 算数)
    続きを読む>>>

  • 2014-12-20
    予定なし2014年12月19日(金曜日)12月19日の給食@ 12時52分25秒れんこんのきんぴら ・・・
    予定なし
    2014年12月19日(金曜日)12月19日の給食@ 12時52分25秒
    れんこんのきんぴら ちゃんこなべ とうもろこしごはん みかん 牛乳

  • 2014-12-19
    2014年12月18日(木曜日)おもしろ理科出前教室
    2014年12月18日(木曜日)おもしろ理科出前教室@ 14時40分36秒
    昨日の臨時休業による御家庭での対応、大変お世話になりました。
    今朝は氷が張っていましたが、子どもたちは朝のボランティア清掃をがんばっていました。
    さて、今日は6年生対象に「おもしろ理科出前教室」がありました。
    講師は、立石 康 先生です。(松山市教育研究所から二人の先生方にも来ていただきました。)
    「江戸時代の象山式地震予知器?をつくろう」という課題の学習でした。
    続きを読む>>>

  • 2014-12-18
    2014年12月17日(水曜日)臨時休業
    2014年12月17日(水曜日)臨時休業@ 10時21分37秒
    午前10時現在で、暴風雪警報が発令中です。
    本日は臨時休業日となります。
    子どもたちが、外に出ず安全に自宅で過ごせますよう、声掛けをお願いします。
    明日は、本日の時間割で学習準備をするようお願いします。
    1年生は5時間・2年生以上は6時間授業の予定です。暴風雪警報@ 08時38分54秒
    続きを読む>>>

  • 2014-12-15
    9時00分 - 17時00分3年生 自転車教室
    9時00分 - 17時00分3年生 自転車教室

  • 2014-12-07
    @ 13時38分44秒1・2校時に3・4年生、3・4校時に1・2年生の持久走が行われました。
    @ 13時38分44秒
    1・2校時に3・4年生、3・4校時に1・2年生の持久走が行われました。
    どの子も力いっぱい走りました。
    子どもたちへの応援ありがとうございました。
    5・6校時は、5・6年生が走ります。
    また、応援よろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2014-12-04
    2014年12月3日(水曜日)お知らせ ほか
    2014年12月3日(水曜日)お知らせ ほか@ 13時14分47秒
    1 お知らせ
    明日予定しておりました、校内持久走大会は、5日に延期いたします。
    2 なかよし交流会
    なかよし学級・にこにこ学級の子どもたちが、味生第二小学校や津田中学校のみんなと交流会をしました。
    レクリェーションをしたり、出店をしたりして、楽しい学習をしました。
    続きを読む>>>