R500m - 地域情報一覧・検索

市立楠河小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市河原津甲の小学校 >市立楠河小学校
地域情報 R500mトップ >伊予三芳駅 周辺情報 >伊予三芳駅 周辺 教育・子供情報 >伊予三芳駅 周辺 小・中学校情報 >伊予三芳駅 周辺 小学校情報 > 市立楠河小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立楠河小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立楠河小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-28
    2023年2月 (31)ブレイクダンス講座
    2023年2月 (31)ブレイクダンス講座投稿日時 : 02/27
    本日の3時間目に、日本のトップブレイクダンサーの井門優太さんが来校され、全校児童にブレイクダンスを教えてくださいました。お手本を見せていただいたあとに、簡単なステップや静止技などを教えてくださいました。井門さんのダンスにはみんな驚きながらも、簡単な動きを教えてもらい、少しずつ踊れるようになっていきました。井門さん、本当にありがとうございました。ブレイクダンスの楽しさが分かりました。楠河小学校のみんなも応援しています。

  • 2023-02-26
    22日の、学年末教育相談、大変お世話になりました。ありがとうございました。
    22日の、学年末教育相談、大変お世話になりました。ありがとうございました。
    今年度の授業日も残り20日を切りました。楽しいだけでなく、より充実した2023年2月 (30)6年生 卒業記念植樹投稿日時 : 02/24
    本日、6年生が卒業記念の植樹をしました。
    緑化樹苗木配布事業でいただいたソメイヨシノを植樹しました。今年の春には咲くのは難しいですが、この6年生と同じようにどんどん成長していってほしいと思います。6年生には、卒業後、学校に来た時に自分たちの成長を重ね合わせて見てほしいです。
    以下の資料を参考にされて感染予防に努めてください。

  • 2023-02-20
    2月も下旬になりました。
    2月も下旬になりました。
    22日には、学年末教育相談が行われます。よろしくお願いします。
    27日にはブレイクダンス講座、3月2日は全校音楽、3日はお別れ遠足、6日は美術館へのバスツアーなどと楽しみな活動が続きます。
    今年度の授業日も残り25日を切りました。楽しいだけでなく、より充実した
    学校生活を送り、来年度に向けての準備ができるようにしていきたいと思います。2023年2月 (26)手話を付けた読み聞かせ(速報)3年生投稿日時 : 9:42楠河102「手話を付けた読み聞かせ」のために、玉井さんが来校してくださっています。
    ①時間目に、1年生と3年生の教室で、それぞれ2冊の絵本と、「お楽しみ」のお話を、手話を交えて、子どもたちに紹介してくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-16
    2月も中旬になりました。
    2月も中旬になりました。
    2月の生活目標は、「発表をたくさんしよう。」です。どの、教室からも元気のいい発表の声が聞こえてきます。
    今年度の授業日も残り30日を切りました。
    新型コロナ、インフルエンザの感染対策をしっかりしながら、学校生活を送ることができるようにしていきたいと思います。2023年2月 (22)すごいなバルーンアート投稿日時 : 17:33楠河02昼休みに、バルーンアートの後藤史朗さんが1年生教室に来てくださいました。
    一つの風船が、あっという間に、花や亀、熊などに変身します。
    一人一人に素敵なバルーンをプレゼントされた1年生。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-10
    2023年2月 (16)6年生調理実習(速報)
    2023年2月 (16)6年生調理実習(速報)投稿日時 : 10:59楠河1026年生が、本日③④時間目に調理実習でクレープ作りを行いました。
    早速、職員室に届けてくれました。
    「では、いただきま~す!!」
    とっても美味しいです。お店開けます。
    6年生、ありがとう♡

  • 2023-02-07
    2023年2月 (11)雅楽体験教室
    2023年2月 (11)雅楽体験教室投稿日時 : 02/06
    本日の5・6時間目、西条蓮華雅楽会の方が来られ、6年生に雅楽の体験教室を開いてくださいました。
    雅楽の演奏鑑賞、歴史の説明、雅楽の楽器演奏体験をさせていただきました。
    教科書では習っているのですが、生の演奏を聴くのも、楽器に触るのも初めてなので、児童はとても興味深く取り組んでいました。
    雅楽に触れるとてもいい機会になりました。西条蓮華雅楽会の皆さん、本当にありがとうございました。

  • 2023-02-05
    立春になりました。
    立春になりました。
    運動大好きな楠河っ子がまた快挙を達成しました。
    えひめ子どもスポーツITスタジアムの結果が発表されました。2年生の長縄跳び1位をはじめ、入賞は21部門に及びました。入賞数は県内最多です。ひたむきに努力を続けてきた成果だと思います。この結果に自信を持ち、チャレンジする気持ちを持ち続けてほしいと思います。
    新型コロナ、インフルエンザは全国的に見ても、安心できる状況ではありません。感染対策をしっかりしながら、学校生活を送ることができるようにしていきたいと思います。
    ご家庭、地域でのご協力をお願いします。2023年2月 (9)「策士は誰だ??」5年生体育科投稿日時 : 02/03
    5年生は体育科でフラッグフットボールに取り組んでいます。
    続きを読む>>>