R500m - 地域情報一覧・検索

市立楠河小学校 2024年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市河原津甲の小学校 >市立楠河小学校
地域情報 R500mトップ >伊予三芳駅 周辺情報 >伊予三芳駅 周辺 教育・子供情報 >伊予三芳駅 周辺 小・中学校情報 >伊予三芳駅 周辺 小学校情報 > 市立楠河小学校 > 2024年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立楠河小学校 に関する2024年12月の記事の一覧です。

市立楠河小学校2024年12月のホームページ更新情報

  • 2024-12-28
    年末年始(ねんまつ・ねんし)「孤独(こどく)・孤立(こりつ)相談(そうだん)ダイヤル」
    年末年始(ねんまつ・ねんし)「孤独(こどく)・孤立(こりつ)相談(そうだん)ダイヤル」相談ダイヤル(子ども向け).pdf相談ダイヤル(大人向け).pdf無事に、2学期が終了しました。保護者の皆様、地域の方々が温かく見守り支えていただいたおかげです。心から感謝申し上げます。冬休み中も、町中でご指導いただけますようお願い申し上げます。良いお年をお迎えください。ありがとうございました。
    We wish you a very merry Christmas and a happy new year !!
    12月28日~1月5日まで閉庁日となります。ご理解ご協力をお願いします。今年もお世話になりました

  • 2024-12-21
    スロー&キャッチ ラリー
    スロー&キャッチ ラリー2024年12月20日 13時52分
    保健体育委員会が「運動好きを増やしたい!」と始めた『楠河チャレンジ』
    1学期の鉄棒逆上がりチャレンジに続き、2学期はスロー&キャッチラリーに挑戦しました。
    決められた時間内に設定された回数以上、スロー&キャッチできると見事クリアとなります。
    クリアするとレベルが上がり、2人の間の距離が伸びますが…
    伸びれば伸びるほど難しく、みんな何度も何度もチャレンジします
    続きを読む>>>

  • 2024-12-19
    新エネルギー教室5,6年生
    新エネルギー教室5,6年生2024年12月17日 17時06分
    愛媛県ゼロカーボン推進課の企画で、環境マイスター講師の立石先生、えひめエコハウスの方々が「エコッピィーのラッピング電気自動車」で来校してくださり、新エネルギー教室が行われました。
    水力、火力、風力発電の実験や、ソーラーパネル式ランタンの製作を行いました。子どもたちの一番の衝撃は、台湾電力の父「松木幹一郎」氏が河原津出身であり、十河信二さんの師であったことです。
    今日、授業を受け、感銘を受けた5,6年生。松木氏のように、社会に役立つ活動をしていきたいですね。
    3名の方々、大変お世話になりました。ランタン、大切にします。4894900
    0瀬戸内海環境保全推進ポスター⑫2024-12-18
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    校内持久走大会、大変お世話になりました。コースの整備、当日のサポートスタッフ、さらに後方を走ってくだ・・・
    校内持久走大会、大変お世話になりました。コースの整備、当日のサポートスタッフ、さらに後方を走ってくださったり、温かい声援を送ってくださったり、たくさんの方々のおかげで、無事に実施できました。心から感謝申し上げます。4年生 福祉学習 あゆみ利用者さんとの交流会2024年12月16日 16時08分
    総合的な学習の時間で、福祉について学んだ4年生。
    今日は、楠河小学校の向かいにある「あゆみ」さんに訪問し、利用者さんと絵しりとり、じゃんけん大会、かるた取り、歌やリースのプレゼント渡しを行いました。
    最初は緊張していた4年生でしたが、一緒に活動することで利用者さんや職員の方たちと心を通わせていました。
    最後に、学習発表会で発表した「スキンブルシャンクス」を5年生と一緒に歌いました。4・5年生の歌声とカスタネットの音色にたくさんの拍手をもらいました。
    短い時間ではありましたが、子どもたちにとって有意義な時間を過ごすことができました。487488瀬戸内海環境保全推進ポスター⑪2024-12-16
    続きを読む>>>

  • 2024-12-15
    【小学生(しょうがくせい)と保護者(ほごしゃ)のみなさま
    【小学生(しょうがくせい)と保護者(ほごしゃ)のみなさま
    へ】
    ~ふあん や なやみ が あったら はなして みましょう~いじめ相談ダイヤル24.pdf「なやみ」があるけれど、だれにも相談(そうだん)できないでこまったときには、下(した)の番号(ばんごう)に電話(でんわ)をかけてみましょう。
    本日、12月13日(金)9:20~ 校内持久走大会を行います。沿道でのご声援、よろしくお願いいたします。
    2024楠河小学校日記校内持久走大会2024年12月13日 14時06分
    天候にも恵まれ、本日、校内持久走大会を開催することができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-08
    12月13日(金)に校内持久走大会を行います。沿道でのご声援、よろしくお願いいたします。雨天の場合は・・・
    12月13日(金)に校内持久走大会を行います。沿道でのご声援、よろしくお願いいたします。雨天の場合は月曜日に延期します。1年生 手洗い2024年12月6日 17時41分
    今日、1年生は手洗いの仕方について勉強をしました。
    寒くなり水が冷たいので、サッと終わらせてしまいがちですが、実は手には見えないバイ菌がいっぱい!念入りに手を洗うことで自分の体を守ることができると知りました。
    手洗いの歌に合わせて「お願い」「カメさん」「お山」「おおかみ」「バイク」「つかまえた」のポーズで洗いました。
    しかし、あれれ、、
    ライトを当てて見てみると、みんな思っていたよりも洗い残しがあったようで、ビックリです。
    続きを読む>>>