R500m - 地域情報一覧・検索

市立川内中学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県東温市の中学校 >愛媛県東温市南方の中学校 >市立川内中学校
地域情報 R500mトップ >横河原駅 周辺情報 >横河原駅 周辺 教育・子供情報 >横河原駅 周辺 小・中学校情報 >横河原駅 周辺 中学校情報 > 市立川内中学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立川内中学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-23
    ピカイチコンテスト
    ピカイチコンテスト2023年7月 (17)お茶会を行いました!投稿日時 : 07/22キカコン14号テーマは『星空に願う』です。
    3年生2名がこれから進む道が希望に満ちたものでありますように、また、お越しくださった方々の生活も輝かしくなるように、との思いを込めました。
    夏の「洗い茶巾」というお点前を立派に披露する姿に大きな成長を感じました。暑い盛りのお茶会でしたが、硝子の平茶碗と涼しげなお菓子、「星河一天」の書や七夕の笹飾りで少しでも涼を感じていただけたのではないでしょうか。お茶会を行いました!07/22キカコン14号テーマは『星空に願う』です。 3年生2名がこれから進む道が希望に満ちたものでありますように、また、お越しくださった方々の生活も輝かしくなるように、との思いを込めました。
    夏の「洗い茶巾」というお点前を立派に披露する姿に大きな成長を感じました。暑い盛りのお茶会でしたが、硝子の平茶碗と涼しげなお菓子、「星河一天」の書や七夕の笹飾りで少しでも涼を感じていただけたのではないでしょうか。

  • 2023-07-09
    2023年7月 (5)1年生 人権教室
    2023年7月 (5)1年生 人権教室投稿日時 : 07/07キカコン15号7月7日(金)の4校時、1年生の人権教室が行われました。
    「リスペクト アザース」と言った内容で、校外から人権擁護委員の方に来ていただき、講座をしていただきました。
    DVDを視聴し、相手のことをどのように尊重するかを考え、今後どのようなことに注意しながら自分と他人の人権を守っていくか、お互いに認め合いながら生活していくかといったことを考える時間となりました。
    今日学習したことを真剣に受け止め、学校内だけでなく、普段の生活の中でも自分と他人の人権を尊重していってほしいと思います。1年生 人権教室07/07キカコン15号7月7日(金)の4校時、1年生の人権教室が行われました。 「リスペクト アザース」と言った内容で、校外から人権擁護委員の方に来ていただき、講座をしていただきました。 DVDを視聴し、相手のことをどのように尊重するかを考え、今後どのようなことに注意しながら自分と他人の人権を守っていくか、お互いに認め合いながら生活していくかといったことを考える時間となりました。 今日学習したことを真剣に受け止め、学校内だけでなく、普段の生活の中でも自分と他人の人権を尊重していってほしいと思います。2年生 ジョブチャレンジ事前訪問07/06
    本日5・6校時、ジョブチャレンジの事前訪問を行いました。 大変暑い中、みんな少し緊張して出発しました。
    事業所に自分で足を運び、事業所の場所や雰囲気を自分の目で確認し、文書をお届けしました。事業所の方とお話ができたグループもあり、大変喜んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-02
    2023年7月 (1)租税教室
    2023年7月 (1)租税教室投稿日時 : 14:50キカコン9号6月30日(金) 3年生を対象に租税教室が行われました。
    松山税務署から講師の先生をお招きしてビデオなどを使って
    税の仕組みや納税の意味を学習しました。
    【7月の下校時刻のお知らせ】租税教室14:50キカコン9号6月30日(金) 3年生を対象に租税教室が行われました。   松山税務署から講師の先生をお招きしてビデオなどを使って
      税の仕組みや納税の意味を学習しました。
    06/30
    続きを読む>>>