R500m - 地域情報一覧・検索

市立川内中学校 2024年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県東温市の中学校 >愛媛県東温市南方の中学校 >市立川内中学校
地域情報 R500mトップ >横河原駅 周辺情報 >横河原駅 周辺 教育・子供情報 >横河原駅 周辺 小・中学校情報 >横河原駅 周辺 中学校情報 > 市立川内中学校 > 2024年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立川内中学校2024年8月のホームページ更新情報

  • 2024-08-29
    2024/08/28教職員研修とコミスクカフェ
    2024/08/28教職員研修とコミスクカフェ2024/08/27子どもミーティング2024/08/2610月人権・同和教育参観日の日程変更教職員研修とコミスクカフェ2024年8月28日 14時47分
    台風10号が接近した8月28日(水)に、「『
    対話
    』の充実による魅力ある学校づくり」をテーマとした研修を行いました。
    働きがいを高め、働きやすい環境を作り、業務改善をすることをポスターセッションで提案し合いました。各方面からの建設的な意見により、話し合いは盛り上がりました。
    午後からは地域コーディネーターやスクールソーシャルワーカーの方とともに、保護者との信頼関係づくりを目的に「コミスクカフェ」を行いました。6465
    続きを読む>>>

  • 2024-08-20
    2024/08/202024年8月20日 07時36分お盆開けの学校の様子です。特別校舎の改修が進ん・・・
    2024/08/20
    2024年8月20日 07時36分
    お盆開けの学校の様子です。特別校舎の改修が進んでいます。
    川内中学校スタッフと保護者が対話する「コミスクカフェ」を実施します。
    東温市では地域全体で子どもたちを育てるコミュニティ・スクール制度を導入しています。川内地区地域学校協働本部では、学校や家庭の垣根をこえた関係づくりを目指し、子どもに関わる人たちどうしが対話する「コミスクカフェ」を実施することにしました。勉強のこと、部活のこと、進路のこと、不安や希望を語りあい、安心と信頼を高めていければと思います。
    第1回のテーマは「新学期不安」です。お子さんのこと・学校のこと、ちょっと気になる保護者の方、ぜひお越しください。詳細を下記のアドレスからご確認ください。https://kawauchi-j.esnet.ed.jp/page_20200413051951620
    続きを読む>>>

  • 2024-08-11
    2024/08/11吹奏楽 サマーコンサート
    2024/08/11吹奏楽 サマーコンサート2024/08/07部活動もがんばっています吹奏楽 サマーコンサート2024年8月11日 08時31分
    8月10日(土)川内中学校吹奏楽部・愛媛大学医学部吹奏楽部合同のサマーコンサートを開催しました。
    川内中学校吹奏楽部のコーナーでは、1年生が新担当楽器を持っての「かえるの合唱」を演奏したり、2・3年生のソロ演奏、吹奏楽コンクールで演奏した「斑鳩の空」を披露したりしました。
    合同演奏では、「銀河鉄道999」「ルパン三世のテーマ」など、普段はできないノリのいい楽曲を大学生と演奏して、大変楽しかったです。
    3年生の引退コンサートとなるため、1・2年生から3年生へ向けて、サプライズで感謝の言葉とメッセージ・花束が贈られました。
    保護者の方には、朝早くから楽器運搬のお手伝いをしていただきました。多くの方にあたたかく見守られて、3年生は引退することができました。ありがとうございました。6061
    続きを読む>>>

  • 2024-08-02
    2024/08/02全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会報告
    2024/08/02全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会報告全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会報告2024年8月2日 08時17分
    7月30日(火)、全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会に吹奏楽部が出演し、銀賞をいただきました。
    9人それぞれが自分の役割をしっかりと果たし、練習通りの演奏ができました。
    大きなステージでの演奏は緊張しましたが、たくさんのお客さんに聴いていただき、達成感でいっぱいでした。
    多数の保護者の方に、楽器運搬等を手伝っていただき、大変助かりました。
    次は8月10日(土)のサマーコンサート、文化祭、アンサンブルコンテストへ向けて、頑張ります。58
    続きを読む>>>