R500m - 地域情報一覧・検索

市立川内中学校 2024年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県東温市の中学校 >愛媛県東温市南方の中学校 >市立川内中学校
地域情報 R500mトップ >横河原駅 周辺情報 >横河原駅 周辺 教育・子供情報 >横河原駅 周辺 小・中学校情報 >横河原駅 周辺 中学校情報 > 市立川内中学校 > 2024年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立川内中学校2024年12月のホームページ更新情報

  • 2024-12-30
    2024/12/28今年もあと3日今年もあと3日2024年12月28日 12時58分今年も残すところ・・・
    2024/12/28今年もあと3日今年もあと3日2024年12月28日 12時58分
    今年も残すところ僅かになりました。保護者の皆様には本校の学校運営に対し多大なご支援とご協力を賜り、心からお礼申し上げます。
    25日に2学期終業式を終え、3年生は面接練習や作文などに、1・2年生は部活動に参加していました。来る令和7年が生徒・保護者の皆様にとって素晴らしい年となりますよう心からお祈り申し上げます。来年もよろしくお願いいたします。122

  • 2024-12-28
    2024/12/27アンサンブルコンテスト
    2024/12/27アンサンブルコンテストアンサンブルコンテスト2024年12月27日 08時03分
    12月26日(木)、吹奏楽部が、全日本吹奏楽アンサンブルコンテスト中予地区予選に出場し、金管3重奏・木管3重奏の2チームとも銀賞をいただきました。
    2年生2人が根気よく1年生を引っ張り、1年生4人が一生懸命練習を続けた成果が表れた、いい演奏ができました。
    今後も、豊かな音量と表現力を身に付け、「音楽で驚きと感動を」を目指す吹奏楽部でありたいと思います。121

  • 2024-12-26
    2024/12/252学期終業式
    2024/12/252学期終業式2学期終業式2024年12月25日 08時21分
    12月25日(水)、2学期終業式が行われました。
    式の前に、アンサンブルコンテストの壮行会がありました。式では、まず各学年の代表が2学期の反省と新年の抱負を発表しました。
    その後、校長先生による式辞がありました。
    生徒指導からは冬休み中の過ごし方についての注意もありました。
    学級活動では、各学級担任から2学期の通知表を手渡されながら
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    2024/12/12第4回川内中学校学校運営協議会
    2024/12/12第4回川内中学校学校運営協議会第4回川内中学校学校運営協議会2024年12月12日 17時59分
    12月12日(金)18時より上記の会が行われました。年末の忙しい時期で、人数が少ない中でしたが「熟議」を行い、本校の学校教育活動に対してのご意見などをいただきました。
    委員の皆様には公私ともにご多用の中、足を運んでいただいてありがとうございました。113

  • 2024-12-12
    2024/12/112学期懇談
    2024/12/112学期懇談2024/12/103年生 理科出前講座2024/12/06巡回相談2024/12/06愛媛県学力診断調査(EILS)2学期懇談2024年12月11日 16時19分
    12月11日(水)~13日(金)2学期懇談会となっています。3年生は進路のこともあり、3者面談です。
    多目的室では「コミスクカフェ」で懇談の待ち時間にいろいろな話ができる場を設けています。111112

  • 2024-12-03
    2024/11/27県新人報告会、表彰
    2024/11/27県新人報告会、表彰県新人報告会、表彰2024年11月27日 13時24分
    11月27日(水)に体育館で県新人報告会と表彰伝達がありました。
    県大会で各部が活躍し、その報告がありました。
    文化面では作文や感想画など多岐にわたる表彰をいただきました。
    東温市書写展や東温市教育美術展では多数の入選がありました。
    また、校内マラソン大会の表彰もありました。108【12
    続きを読む>>>