2012/11/29
★11月27日(金)持久走大会を行いました。1年生から6年生まで、全員が力一杯走る姿を見せてくれました。得意な子も苦手な子も自分の持てる力を出し切り、とても気持ちの良い、素晴らしい大会になりました。満足そうな表情がたくさん見られました。また、応援にたくさんの保護者の方が学校や走路で声援や拍手を送ってくださいました。さらに、子ども達の安全確保の面からボランティアで交通整理にも協力をいただきました。ありがとうございました。
★11月27日(金)校庭の放射線量測定を行いました。基準値を下回る安全な数値でした。
★11月22日(木)6年生の親子行事で、目に障害がありながら走り高跳びをされている渡辺さんを講師に招き、福祉講演会を行いました。子ども達は、貴重な体験談や高跳びの実演など、間近で聞いたり、見たりでき、たくさんの事を考える良い機会になりました。
★11月20日(火)3年生は社会科の学習で地域のハウス農家に見学ででかけました。畑の作物やハウスの中の作物など丁寧に説明していただきました。ハウスの中に入って、実際に作物を間近で見ることができ、貴重な学習になりました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。