持久走が始まりました
防犯・避難訓練を行いました
持久走が始まりました
今週から持久走の取り組みが始まりました。持久走といっても速さや距離を競うものではありません。運動に親しみ、体力の向上を図るのが目的です。自分のめあて・自分のペースを守って、最後まで走りぬいたときの爽快感をぜひ味わってほしいと思います。
大変寒く、インフルエンザや風邪が流行している時期でもありますので、無理せず、体調管理をしっかりとしていきたいと思います。ご家庭でもご協力をお願いいたします。
【できごと】 2015-01-13 14:09 up!
防犯・避難訓練を行いました
9日(金)に防犯・避難訓練を行いました。今回は、不審者が校内に侵入した場合の訓練です。不審者から遠ざかるように逃げていくことが基本ですが、他にも大切なポイントがあります。
1.緊急校内放送が流れたときは、しっかりと聞く。
2.先生のいうとおりに行動する。
3.「早く」よりも「安全に・確実に」避難する。
など、どれも自分の命を守るために必要なことです。また、不審者の心理として、元気よくあいさつをされると悪いことがやりにくいと言われています。落ち着いて行動できること、元気にあいさつができること、やはり生活の基本が大切です。
【できごと】 2015-01-13 14:09 up!