R500m - 地域情報一覧・検索

市立開平小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市中央区の小学校 >大阪府大阪市中央区今橋の小学校 >市立開平小学校
地域情報 R500mトップ >【大阪】北浜駅 周辺情報 >【大阪】北浜駅 周辺 教育・子供情報 >【大阪】北浜駅 周辺 小・中学校情報 >【大阪】北浜駅 周辺 小学校情報 > 市立開平小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立開平小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立開平小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-20
    持久走記録会表彰
    持久走記録会表彰持久走記録会表彰
    今朝の全校朝会では、先日行った持久走記録会の記録上位者の表彰を行いました。
    学年ごとに上位8名が呼ばれ、その場で立つと、歓声と拍手が湧き起こりました。
    自分のペースを保ち続けること、昨年の記録を上回ること、一人一人が目標をもって取り組んだことを、改めて称え合う場となりました。
    【できごと】 2023-02-20 18:39 up!

  • 2023-02-01
    クラブ活動
    クラブ活動1月23日から27日までは給食週間でした。校長先生から給食の歴史や給食に携わる方々への感謝の気持ち、現在の給食の好きなメニューなどについて講話があり、子ども達は頭や心で考えたり感じたりしながらお話を聞いていました。各クラスから給食調理員さんへ感謝の気持ちを書いた川柳や寄書きのプレゼントがあり、給食調理員さんも1つ1つに目を通して「こんなふうに思ってくれてうれしいなぁ」と感激していました。
    給食を食べている時は、子ども達から「おいしすぎる!!」「こんなおいしいのはじめて。」「魚と豆がよく合う。」「さばのカレーたつたあげが大人気で揚げかすまで食べた。」など、毎日おいしく食べていることがとても伝わる感想が聞かれました。
    【できごと】 2023-01-29 12:12 up!
    クラブ活動
    1月26日(木)6時間目にクラブ活動がありました。手作りクラフトクラブでは、ティッシュケースカバーを作りました。スティックボンドで布を貼っているので、ミシンなどは使わずに作ることができます。ティッシュの取り出し口は、マジックテープで開閉できるようにし、持ち手も付けました。余った布を再利用しているので、どの布を選ぶかで絵柄やできあがりがそれぞれ違います。児童は、自分で作った作品のできあがりを見ながらとても満足していました。
    【できごと】 2023-01-29 12:11 up!
    続きを読む>>>