宿泊研修に行ってきました(5年生)
2025年9月26日
9月25日、26日に5年生がAGF鈴鹿工場の見学と河芸マリーナでの宿泊研修に行ってきました。お天気にも恵まれ、涼しくなった秋空の下、貴重な経験を積むことができました。今回の宿泊研修では、「体験活動を通して、仲間と話し合い、協力し、望ましい人間関係を育てる」、「宿泊活動を通して、個人としての責任感、感謝、礼儀、節度ある態度を育てる」ことを大きな目的としています。子どもたちは、今回の宿泊研修に向けて、レクの企画や会の進行、事前学習などたくさんの準備をしてきました。2日間の体験を通して、友だちとの絆がより一層深まり、たくさんの思い出ができたのではないでしょうか。保護者の皆様におかれましては、宿泊や体験活動の準備等、ありがとうございました。子どもたちのお土産話をぜひ、聞いてあげてください。
、
「われらは野登茶レンジャー」②~お茶摘み体験と製茶工場の見学~
2025年9月24日
9月24日、校区内の伊達製茶様にお世話になり、3・4年生がお茶摘みと製茶工場の見学をさせていただきました。お茶摘みでは、「一芯二葉」(まだ葉が開いていない芽とその下の2枚の葉の部分)を教えていただき、お茶の葉の若くて柔らかい部分を摘ませてもらいました。製茶工場では、製茶の工程を見学しました。工場の中には、たくさんの機械があり、一つ一つの機械を丁寧に説明してもらいました。子どもたちは実際に見学することで、工程をよく理解することができたようです。子どもたちは、「1日にお茶の葉はどれくらいとれますか」、「1番茶、2番茶、3番茶で味は違いますか」、「葉から飲めるお茶になるまでにどれくらいの時間がかかりますか」など、たくさんの質問をしていました。見学の最後には、煎茶をいただき、子どもたちは「とてもおいしい!」と味わって飲んでいました。