2025年5月 (22)
学校運営協議会
投稿日時 : 05/23
令和7年度第1回学校運営協議会を開催しました。
社会教育委員関係の皆様が7名も早くからお越しになり、本校の学校運営協議会の様子を最初から最後までじっくりとご覧になられました。
今回は第1回目ということで、委嘱通知書を学校運営協議会の皆様に川西市教育委員会から渡して頂いた後、早速自己紹介を順番にしていきました。司会などは全て地域コーディネーターの方が担って頂き、スムーズに会を進行してくださっていました。
会長、副会長選出も全てスムーズに決定しました。今後の予定を確認した後、私から今年度の緑台小学校の経営方針などを説明しました。学校要覧や「学校だより」をご覧いただきながら、学校教育目標「自立」がキーワードになっている理由、「自立する学習者」を育成するための今年度の二本柱「子ども主体の異学年構成による探究学習」「子どもの学びを支える柔軟な教育課程」について、重点的にお話をさせて頂きました。
そして、今年度の緑台小学校学校経営方針について、学校運営協議会の皆様から無事承認を得ることができました。
地域や学校でのみどりっこの様子について、率直な情報交換もしました。
学校運営協議会は、様々な地域団体の方や本校PTA関係(今年度からは緑台小学校サポーターの方も)などに属して頂いています。みどりっこや緑台小学校を強力に応援して頂いていることに心より感謝いたします。今年度もよろしくお願いいたします。
見学に来られた社会教育委員関係の皆様からは、「まとまりがすごい」「とっても温かい雰囲気で、学校・家庭・地域が一体となって子どもたちを育てていることがよく伝わってくる」等という感想も聞かせていただきました。
投稿日時 : 05/22
投稿日時 : 05/22