R500m - 地域情報一覧・検索

市立荏田東第一小学校

(R500M調べ)
市立荏田東第一小学校 (小学校:神奈川県横浜市都筑区)の情報です。市立荏田東第一小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立荏田東第一小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-30
    2024年11月28日【4年生】総合
    2024年11月28日【4年生】総合4年2組では、総合の時間に、家庭科室前の庭で「サクラソウ」「キバナコスモス」を育てています。
    地域の方の御協力のもと、花の鉢を置く棚作りを行いました。
    計画はしていたものの、棚を「いざ作ろう!」となると、「どの部分で木を切るのか」「どこに釘を打つのか」など、細かい部分で、再度考えなければならないことがあることに気付きました。
    友達と知恵を絞り協力しながら、何とか2段の棚を作ることに成功!
    この後は、さらに補強をして、頑丈な棚にしていきます。
    4
    続きを読む>>>

  • 2024-11-28
    2024年11月27日【2年1組】はつかだいこんがとれた
    2024年11月27日【2年1組】はつかだいこんがとれた10月に自分のプランターに種まきをしたはつかだいこんがとれました。
    植えて2週間後に、初めての間引きに挑戦しました。
    もったいない気持ちをグッとこらえて間引きしたおかげで、こんなに大きな「はつかだいこん」に育ちました。
    そのほかにも小松菜、ほうれん草、ミニだいこん、ミニかぶもよく育っています。
    収穫が楽しみです。
    2024年11月25日
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    2024年11月26日【3年生】商店街の花植え!!
    2024年11月26日【3年生】商店街の花植え!!3年生は11月5日に商店街の花植えをしました。
    一つ一つ丁寧に「きれいに咲いてね。」と願いを込めながら植えました。
    花を植える活動を通して商店街の人たちの思いや願いを知り、商店街を大切にしようという意欲が高まりました。
    2024年11月26日【5年生】版画5年生の図工で、彫刻刀に取り組む様子です。
    4年生で習った彫刻刀の使い方を振り返りながら、版画の作品作りを進めています。
    8
    続きを読む>>>

  • 2024-11-23
    2024年11月22日【5年1組】えだわんだより増刊号
    2024年11月22日【5年1組】えだわんだより増刊号荏田東第一小学校の五年一組では、総合の授業で、グループに分かれて、学校の色々な行事について記事を作りました。ぜひ見てみてください。
    五年一組 一同よりえだわんだより増刊号2024年11月21日【6年生】「卒業アニメム 改!」今年の総合的な学習の時間では、「コマドリ」に取り組んでいます。
    「身の回りの人に感謝を伝えよう」と、ストーリーを考え、キャラクターを作り、動画を編集...。
    友達とアイデアを出し合いながら、力を合わせて活動しています。
    先日、プロの方に動画を視聴してもらい、アドバイスをいただきました。
    よりよい「アニメム」になるよう、さらに改良を加えていく予定です。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    注目情報
    注目情報学校だより11月号2024年11月20日【6年生】地域の魅力を探しにレッツゴー!!6年3組の総合では、学校や地域(えだきん商店街)、地域の自然の魅力を調べ、広めることをテーマに取り組んでいます。
    今は地域のことについて調べています。
    「えだきんってゴミが少ないよね」「お花が綺麗」「たくさんの楽しいイベントがあるよね」「素敵なお店が多いね」そんな気付きから始まり、実際に関わっている方にお話を聞きにいきました。
    地域の方々がどんな思いを持っているのかを知る、とても良い機会になりました♪
    2024年11月19日【6年生】とび箱運動 ~できる技を増やし、技を磨こう~6年生の体育では、とび箱運動に取り組んでいます。友達とアドバイスし合いながら、今まで出来
    なかった技に挑戦したり、さらに磨きをかけたりしています!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    2024年11月18日【全校】みんなで遊ぼう②
    2024年11月18日【全校】みんなで遊ぼう②15日金曜日の3校時は、『みんなで遊ぼう②』でした。
    放送による「開会式」の後、1・3・6年、2・4・5年でクラス毎に分かれて、みんなで考えたゲームをしました。
    めかくしおにごっこ、なんでもバスケット、だるまさんがころんだ、宝探し、ばくだんゲーム、えしりとり、どんじゃんけんなど。
    どこのクラスでも、上級生がじょうずにリードしていて、みんなで楽しそうに遊ぶ姿がみられました。
    企画運営した児童の皆さん。お疲れさまでした♪
    7
    続きを読む>>>

  • 2024-11-16
    2024年11月15日【4年】区音楽会
    2024年11月15日【4年】区音楽会11月14日、4年生は区の音楽会に参加しました。
    「みんながハッピー、みんなをハッピー。心を一つに集中して歌おう!」をめあてに、全員で練習してきた成果を発揮することができました。
    都筑区の別の小学校の歌声や演奏もとても素晴らしく、えだわんコンサートに向けて刺激を受けました。
    2024年11月14日【6年】英語 おすすめの国紹介子どもたち自身が行きたい国の魅力を伝え合う活動を行いました。
    タブレット端末で画像を示しながら、その国でできることや有名なものの様子などを英語で伝えました。
    今回の学習では、「聞き手を引き込む」発表を行うことをめあてに学習を進めました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-13
    2024年11月13日【全校】えだわん読書週間
    2024年11月13日【全校】えだわん読書週間11月11日(月)~15(金)は、えだわんの読書週間です。
    図書委員会では、「貸し出し数を増やしたい」という願いのもと、3つの企画をおこなっています。
    ①『読書運動会』:1・3・5 年赤組、2・4・6年白組に分かれ、読書週間中の貸し出し数を競います。
    ②『ミッション ザ おみくじ』:図書委員作成のビンゴカードがビンゴになると、おみくじがひけます。
    ③『ベスト5ブック』:ロイロノートで、低・中・高学年別に、アンケートを取り、おすすめの本を5冊紹介する。
    えだわんのみなさん、来館してたくさんの本を借りてください!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-12
    2024年11月11日【1年生】ならべて ならべて
    2024年11月11日【1年生】ならべて ならべて先日、都筑中央公園に遠足に行き、図工の『ならべて ならべて」』をしました。
    公園で拾ったどんぐりなどを、いろいろな形にみたててならべました。秋を感じながら、楽しんでいました!
    5
    6

  • 2024-11-06
    2024年11月5日【2年生】国語
    2024年11月5日【2年生】国語国語の授業で「そうだんにのってください」の学習をしています。
    単元が始まる前にそうだんの話し合いで大切なことは何かと問うと、「ひていしないで聞く」と答える児童が多かったです。
    今回、さらに話を繋げていく方法を学びました。
    最終的に「話してよかった、わたしのそうだん」と思える話し合いができればと思います。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立荏田東第一小学校 の情報

スポット名
市立荏田東第一小学校
業種
小学校
最寄駅
センター南駅
住所
〒224-0006
神奈川県横浜市都筑区荏田東3-5-1
TEL
045-941-7630
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/edahigashi1/
地図

携帯で見る
R500m:市立荏田東第一小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒