R500m - 地域情報一覧・検索

県立芸術総合高等学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >高校・大学 >高校 >埼玉県の高校 >埼玉県所沢市の高校 >埼玉県所沢市三ケ島の高校 >県立芸術総合高等学校
地域情報 R500mトップ >西武球場前駅 周辺情報 >西武球場前駅 周辺 教育・子供情報 >西武球場前駅 周辺 高校・大学情報 >西武球場前駅 周辺 高校情報 > 県立芸術総合高等学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
県立芸術総合高等学校 (高校:埼玉県所沢市)の情報です。県立芸術総合高等学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

県立芸術総合高等学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-08
    映像芸術科 3年次CG3 授業報告
    映像芸術科 3年次CG3 授業報告13:18
    5月8日(水)CG3の授業がありました。3年生は各自、卒業制作に真剣に取り組んでいます。
    それぞれ教員と面談を行い、作品のテーマを吟味しながら制作に取り組んでいます。コンピューター制作から様々な画材での制作など幅広いツールを活用し作品制作を行っています。今後の進捗がとても楽しみです。
    13:11
    6
    2
    続きを読む>>>

  • 2024-05-03
    映像芸術科 1年次映像技術 授業報告
    映像芸術科 1年次映像技術 授業報告05/02
    5月1日(木)、映像技術の授業では校内散策し「匂い」と「音」をテーマに写真撮影を行いました。
    撮った写真を3枚にセレクトし、テーマに対しての想いや撮影あたって工夫した点をまとめました。また、他者の作品を鑑賞し、メッセージを送り合いました。普段行かない場所や通らない道を歩き沢山の発見ができました。各自がテーマに沿って工夫して撮影をしている活動が見られました。美術科 1年次 構成B日本画 お知らせ05/02
    5/1(水)3、4限に1年次「構成B日本画」の授業がありました。授業内容は日本画技法で「ししゃも」を描くことです。生徒は水干(すいひ)絵具を1色ずつ絵皿で練ります。和紙の上に一層目を塗るところまで進みました。
    明るい板の間の日本画室 膠(にかわ)を混ぜて中指で練ります 刷毛の基本を教わりました
    7
    続きを読む>>>

  • 2024-05-01
    美術科 実技授業 素描1 報告
    美術科 実技授業 素描1 報告04/29
    4/23(火)「素描1」の課題が始まりました。ダンボール箱をモチーフに、デッサンの基礎を学びます。美術科では制作の基礎となる描写力を、3年間の素描授業を通して身につけていきます。
    離れた距離から自分のデッサンを確認 姿勢、鉛筆の使い方など基礎から学びます パース(奥行き)を頻繁にチェック美術科 高校生対象芸術公募展 受賞報告04/29
    高校生対象芸術公募展にて、美術科の生徒が受賞いたしました。受賞された皆様、おめでとうございます。惜しくも受賞を逃した方たちも、先生は皆さんの頑張りをしっかりと見ています。また、頑張りましょう。◆アート部門
    奨励賞「もっと世界を知りたい」23期 古里 亜美 入選「I'll just keep it low-key」23期 毛塚 花実
    入選「怒どどどーん」23期 阿部 咲月 ◆イラスト部門 奨励賞「花畑と妖精」23期 阿部 咲月 奨励賞「大飯振舞」23期 山本 のどか
    続きを読む>>>

  • 2024-04-26
    離任式 報告
    離任式 報告04/23
    4月25日(木)午後、離任式が行われました。        
       
    登壇された先生方から心のこもったお話をいただき、その想いはしっかりと生徒たちの心に刻まれました。
    先生方、ありがとうございました。ご活躍をお祈りしています。
    4
    続きを読む>>>

  • 2024-04-22
    美術科 対面式 報告
    美術科 対面式 報告04/20
    4/12(金)5、6限に美術科対面式がありました。美術科の3年次生から「解体新書」という冊子を新入生1人ずつに手渡ししました。内容は上級生の自己紹介や油絵など各専攻の魅力について書かれています。その後、学科長や美術科に関わる先生方から話がありました。生徒たちは本年度の活動目標を確認し、和やかな雰囲気で閉式しました。
    1~3年次生、集合 先輩から新入生へ手渡し 新入生を歓迎する気持ちが伝わってきます
    2

  • 2024-04-19
    新入生の呼名、入学許可の後、校長の式辞では、「毎日地道に練習を反復し、本を読み、
    新入生の呼名、入学許可の後、校長の式辞では、「毎日地道に練習を反復し、本を読み、
    様々な芸術にふれて貪欲に吸収するとともに、私たちの創造の源泉となる自然にも積極的に
    触れて引き出し豊富で骨太なアーティストになってほしい」という新入生へのエールが送ら れました。
    3
    7

  • 2024-04-18
    図書館だより4月
    図書館だより4月04/16
    桜も散り、いよいよ本格的な春、到来ですね。 芸総図書館は、1年生を迎える桜の花びらのメッセージボードを
    館内に用意し、1年生に応援メッセージを送りました。 2,3年生のみなさんは、進級し新たなるステージに入りましたね。
    今年度も芸総図書館を大いに利用してください。図書館だよりR6.4月.pdf
    2
    9
    続きを読む>>>

  • 2024-04-16
    4月10日(水)午後の時間を使って、生徒会主催による新入生歓迎会を行いました。生徒会や各学科などが工・・・
    4月10日(水)午後の時間を使って、生徒会主催による新入生歓迎会を行いました。生徒会や各学科などが工夫を凝らして段取りや準備をしてきました。前日も綿密にリハーサルを行い、実行委員会と生徒会が連携して見事な切り盛りをしてくれました。
    学科や委員会活動、部活動のパフォーマンス及び紹介動画に、リラックスした様子で楽しむ1年生の姿が印象的でした。1年生には懐の深いアーティストになるべく充実した学校生活を過ごし、密度の濃い青春を送ってほしいと願います。

  • 2024-04-12
    新入生歓迎会 報告
    新入生歓迎会 報告04/09
    4月10日(水)午後の時間を使って、生徒会主催による新入生歓迎会を行いました。生徒会や各学科など工夫を凝らして段取りや準備をしてきました。前日も綿密にリハーサルを行い、生徒会が連携して見事な切り盛りをしてくれました。
               
               
    学科や委員会活動、部活動のパフォーマンス及び紹介動画に、リラックスした様子で楽しむ1年生の姿が印象的でした。多くの生徒が充実した学校生活を過ごし、密度の濃い青春を送ってほしいと願います。
    8
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    舞台芸術科News( 2023/4月〜2024/3月)
    舞台芸術科News( 2023/4月〜2024/3月)04/01
    舞台芸術科 News * 閲覧は右上のページナンバー、「件」表示を選択してください。音楽科 News(2023/4月~2024/3月)04/01
    音楽科 News  * 閲覧は右上のページナンバー、「件」表示を選択してください。
    4

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

県立芸術総合高等学校 の情報

スポット名
県立芸術総合高等学校
業種
高等学校
別称・旧称・略称
芸術総合高
最寄駅
西武球場前駅
住所
〒3591164
埼玉県所沢市三ケ島2-695-1
TEL
04-2949-4052
ホームページ
https://geiso-h.spec.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:県立芸術総合高等学校の携帯サイトへのQRコード

2020年01月25日23時40分28秒