R500m - 地域情報一覧・検索

市立大島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市大島新町の小学校 >市立大島小学校
地域情報 R500mトップ >【長岡】宮内駅 周辺情報 >【長岡】宮内駅 周辺 教育・子供情報 >【長岡】宮内駅 周辺 小・中学校情報 >【長岡】宮内駅 周辺 小学校情報 > 市立大島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大島小学校 (小学校:新潟県長岡市)の情報です。市立大島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大島小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-30
    秋季歯科検診
    秋季歯科検診
    10月26日(木)、3名の学校歯科医の先生からご来校いただき、秋季歯科検診を行いました。今年2回目の検診となります。どの学年の子どもたちも整然と検診を受けていました。
    歯科医師の先生からは、歯石がつかないようしっかりブラッシングすることと未処置歯は早目の治療が大事であるというお話をいただきました。虫歯等が見つかったお子さんは、早目の受診をお願いします。
    2023-10-27 10:42 up!

  • 2023-10-26
    親善音楽会リハーサル(5年生)
    親善音楽会リハーサル(5年生)
    10月24日(火)の朝会は、5年生が親善音楽会のリハーサルを行いました。音楽の時間や休み時間に一生懸命練習してきた合唱「小さな勇気」、合奏「パラダイスハズノーボーダー」を披露してくれました。素敵な歌声と、テンポのよいリズムが体育館一杯に広がりました。
    いつもはCDを流すのですが、この日は5年生が演奏する「パラダイスハズノーボーダー」の曲に合わせて全校児童が退場しました。
    2023-10-24 13:21 up!
    中越地震復興給食
    10月23日(月)の給食は、中越地震復興給食でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-17
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    児童朝会(後期委員会委員長任命式・運営員会情報発信)
    10月17日(火)の児童朝会は、任命式と運営員会の情報発信を行いました。任命式では、12名の後期委員会委員長に任命書を渡しました。
    運営員会の情報発信は、11月のいじめ見逃しゼロ強調月間の取組である、「いじめ見逃しゼロ宣言」についての紹介でした。
    2学期も12の委員会がそれぞれ、全校のみんなが気持ちよく学校生活を送るにはどうすればよいか、学校生活が楽しくなるにはどうすればよいかを考え活動に取り組んでいきます。どんな活動を考えてくれるか楽しみです。
    2023-10-17 13:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-21
    配布文書はありません。
    配布文書はありません。
    全校鬼ごっこ(4〜6年生)
    9月21日(木)の昼休み、グランドでスポーツ員会が計画した全校鬼ごっこを行いました。鬼は、大島小学校の俊足の先生たちです。全員を捕まえることができなかったので、今回は子どもたちの勝ちでした。来週の木曜日の必休みは、1〜3年生が行います。
    2023-09-21 18:10 up!
    校内陸上記録会(6年生)
    9月21日(木)、6年生が陸上競技場で校内陸上記録会を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    「学習参観」「引き渡し訓練」ありがとうございました
    「学習参観」「引き渡し訓練」ありがとうございました
    9月1日(金)、今年2回目の学習参観を行いました。9月の学習参観は、人数制限等を設けずに行うことができました。たくさんの保護者の皆様からご来校いただき、全学級で道徳の授業を行いました。
    また、学習参観後、災害時にスムーズに保護者様へお子さんを引き渡すことができるよう、引き渡し訓練を実施させていただきました。
    暑い中、ご協力いただきありがとうございました。
    2023-09-01 17:54 up!

  • 2023-09-01
    給食だより
    給食だより給食だより9月出前授業を行いました(2・5年生)
    8月30日(水)、2年生と5年生が長岡市が取り組んでいる「熱中!感動!夢づくり教育」の事業を活用し、出前授業を実施しました。
    2年生の出前授業は、博物館の先生から、生活科の授業と関連付け、昆虫のことについて詳しく教えていただきました。
    5年生の出前授業は、プログラミングです。Scratchを活用し、順序や条件設定、制御等の論理的思考力を働かせ、課題解決に取り組みました。
    2023-08-30 16:54 up!

  • 2023-08-28
    1学期後半スタート
    1学期後半スタート
    夏休みが終わり、静かだった学校に、また子どもたちの元気な声がもどってきました。新たに3名の転入生とドイツからの体験入学生2名を迎え、630名の大島っ子の1学期後半が、今日からスタートしました。
    1学期後半は短いですが、自分の目標達成に向けて挑戦し続けていけるよう、そして、1学期のまとめと振り返り、締めくくりをしっかり行い、自分の成長を実感できるよう支援していきます。
    1学期後半も引き続き、当校の教育活動に、保護者、地域の皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いします。
    2023-08-25 16:45 up!

  • 2023-08-25
    1学期後半スタートに向けて
    1学期後半スタートに向けて
    学校無人化にともない、休暇等を取っていた職員が今日から出勤し、1学期後半のスタートに向けての準備を進めています。
    8月22日は、人権教育、同和教育研修会と食物アレルギー研修を行いました。23日は、学校評価全体会とふるさと大島学習全体会を行い、1学期前半の教育活動について振り返り、今後の方向性を全職員で確認し合いました。24日は、職員会議を行います。
    夏休みが終わり、8月25日から学校が再開します。熱中症や新型コロナウイルスの感染状況が心配されますが、万全の準備をし、子どもたちを迎えたいと思います。
    2023-08-23 12:02 up!

  • 2023-08-07
    長岡まつり大花火大会 清掃ボランティア活動2日目
    長岡まつり大花火大会 清掃ボランティア活動2日目
    昨日に続いて、8月4日の朝も大変暑い中でしたが、長岡まつり大花火大会 清掃ボランティア活動を行いました。子どもたち、保護者の皆様、職員合わせて約120名の方が参加してくださいました。午前6時から約1時間、陸上競技場から長生橋西詰までの観覧席の清掃活動を行いました。
    8月3日、4日に清掃ボランティア活動に参加していただいた延べ260名の皆様、大変ありがとうございました。
    2023-08-04 07:41 up!
    長岡まつり大花火大会 清掃ボランティア活動を行いました
    8月2日、長岡まつり大花火大会が開催されました。気持ちよい花火大会となるよう、大島小学校PTAでは、毎年長岡まつり大花火大会後の親子による清掃ボランティア活動を行っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-31
    職員研修を行いました
    職員研修を行いました
    7月26日(水)は、職員研修を行いました。午前の研修は、外部指導者を招いての特別支援教育研修と「にいがた学びチャレンジ」協力校に係る研修を行いました。午後は、大島中学校で、小中連携事業夏季合同研修会を行いました。
    専門性と指導力の向上に職員研修は欠かせません。
    明日は、非違行為根絶研修、いじめ防止・QU研修、プロジェクト部会を行う予定です。
    2023-07-26 16:32 up!
    個別懇談会ありがとうございました
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立大島小学校 の情報

スポット名
市立大島小学校
業種
小学校
最寄駅
【長岡】宮内駅
住所
〒9402104
新潟県長岡市大島新町5甲1000
TEL
0258-27-1477
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/oojima-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立大島小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年03月29日11時00分09秒