R500m - 地域情報一覧・検索

市立北郷小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮城県の小学校 >宮城県角田市の小学校 >宮城県角田市岡字阿弥陀入の小学校 >市立北郷小学校
地域情報 R500mトップ >岡駅 周辺情報 >岡駅 周辺 教育・子供情報 >岡駅 周辺 小・中学校情報 >岡駅 周辺 小学校情報 > 市立北郷小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北郷小学校 (小学校:宮城県角田市)の情報です。市立北郷小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立北郷小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-27
    2024年11月 (12)休み時間の風景 ~ぽかぽか陽気の校庭で~
    2024年11月 (12)休み時間の風景 ~ぽかぽか陽気の校庭で~投稿日時 : 17:53
    ここ1週間で一番気温の高かった11月27日(水)昼休み、1年生と2年生と一緒にドッジボールを楽しみました。一輪車用の補助具のところでは、4年生が熱心に練習していました。
    <11/27の給食メニュー:ご飯、鮭フライ、小松菜のツナ和え、もやし汁、牛乳>芸術鑑賞教室 ~圧巻のストリートパフォーマンス~投稿日時 : 11/26
    11月26日(火)、芸術鑑賞教室を開催しました。内容は、小さなサーカス団「たらったらった」の団長ヨッシーさんとピエロのナナさんによるストリートパフォーマンスです。
    子供たちは迫力あるパフォーマンス(ジャグリングやパントマイム、アクロバット、マジック、バルーンなど)にすっかり魅了されてしまったようで、笑いあり歓声あり驚きありのあっという間の1時間でした。
    <11/26の給食メニュー:ソフトコッペパン、いちごジャム、ポテトリヨネーズ、ハヤシシチュー、フルーツヨーグルト和え、牛乳>給食風景 ~さばのみそ煮は大人気!!~投稿日時 : 11/25
    続きを読む>>>

  • 2024-11-17
    2024年11月 (5)学習発表会会場準備 ~明日は一般公開!!~
    2024年11月 (5)学習発表会会場準備 ~明日は一般公開!!~投稿日時 : 11/15
    11月15日(金)6時間目に、5・6年生が明日の学習発表会一般公開に向けて会場準備を行いました。清掃や長机・パイプ椅子の準備、ござ席設置などたくさんの仕事がありましたが、協力して手際よく作業を進めましたので、予定どおりに終えることができました。
    明日の一般公開が楽しみでしかありません。気温があまり上がらない1日となる予報ですので、ご来場の方は防寒対策を万全にしてお越しください。
    <11/15の給食メニュー:ご飯、とり肉のしょうゆみそ漬焼き、ひじき炒り煮、とん汁、牛乳>未来の後輩にエール! ~教育実習生研究授業~投稿日時 : 11/14
    11月14日(木)3時間目、教育実習生の研究授業がありました。
    統合した西根小学校の卒業生なので子供たちの先輩にあたります。子供たちはよく考えよく発表していました。教職員も未来の後輩教員のこれまでの努力を知っているので、たくさん参観に訪れました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-09
    2024年11月 (3)仕上がってきました
    2024年11月 (3)仕上がってきました投稿日時 : 11/07
    11月7日(木)、学習発表会の練習を見学しました。
    2時間目、5年生が英語劇を練習していました。もちろん、セリフはすべて英語です。強弱や抑揚を付けながら、フロアにしっかりと届く声量で話していました。
    3時間目、1年生が組体操とソーラン節を練習していました。演じながらも楽しんでいることが表情や動きから伝わってきました。
    <11/7の給食メニュー:わかめご飯、かぼちゃコロッケ、豆豆サラダ、とりだんごスープ、牛乳>火災想定避難訓練投稿日時 : 11/06
    11月6日(水)、火災想定避難訓練を行いました。第1部(午前)は避難訓練、第2部(午後)は講話と煙中歩行体験です。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-02
    2024年11月 (1)2024年10月 (20)名残惜しい最後のクラブ活動
    2024年11月 (1)2024年10月 (20)名残惜しい最後のクラブ活動投稿日時 : 11/01
    11月1日(金)6時間目、今年度最後のクラブ活動を行いました。子供たちにとって大好きなクラブ活動ですから、寂しさを感じた子供がいたかもしれません。みんな、心ゆくまで楽しんでいました。
    <11/1の給食メニュー:ご飯、のり佃煮、たまご焼き、カレーうどん、バンバンジーサラダ、牛乳>阿武急マラソン2回目!!投稿日時 : 10/31
    10月31日(木)業間、2回目の阿武急マラソンです。2回目ともなると、子供たちは慣れたもので、音楽に合わせて準備運動・スタート・ウォーキングタイムを行っていました。
    スポーツの秋です。たくさん体を動かして、運動好きになってほしいです。
    <10/31の給食メニュー:ご飯、チーズハンバーグ、パンプキンサラダ、野菜スープ、牛乳>第4回たてわり遊び投稿日時 : 10/30
    続きを読む>>>

  • 2024-10-30
    2024年10月 (18)阿武急マラソン開始!!
    2024年10月 (18)阿武急マラソン開始!!投稿日時 : 10/29
    10月29日(火)業間、阿武急マラソンが始まりました。継続的な体力づくりを通して、子供たちの持久力の向上を図るために行っている取組です。低学年は小トラックを、中・高学年は大トラックを、曲が流れている間走ります。目標は3周以上です。
    <10/29の給食メニュー:ご飯、とり肉の唐揚げ、海藻サラダ、しょう油ラーメン、牛乳>

  • 2024-10-29
    2024年10月 (17)初めてのミシン!! ~5年家庭科~
    2024年10月 (17)初めてのミシン!! ~5年家庭科~投稿日時 : 10/28
    10月28日(月)3・4時間目、5年生が家庭科で初めてのミシン学習を行いました。上糸を掛けたり、下糸を準備したりと、なかなかにハードルの高い学習ですが、強力な助っ人が来校してくださいました。
    4名のゲストティーチャー(GT)の皆様です。担任一人では、6台のミシンを管理することが難しいのですが、GTの皆様に協力していただいたおかげで学習効果がかなり高まりました。ありがとうございました。
    <10/28の給食メニュー:ご飯、さわらの西京焼き、とり肉とごぼうの炒り煮、沢煮椀、牛乳


  • 2024-10-27
    2024年10月 (16)第3回代表委員会 ~議題「学習発表会のスローガン、感謝のお届けについて」~
    2024年10月 (16)第3回代表委員会 ~議題「学習発表会のスローガン、感謝のお届けについて」~投稿日時 : 10/25
    10月25日(金)、第3回代表委員会が開かれました。議題は「学習発表会のスローガン、感謝のお届けについて」です。学習発表会は11月16日(土)に行われます。感謝のお届けは、各学年の学習活動に協力してくださった個人や団体の方々に感謝の気持ちを込めた手紙をお渡しする取組です。
    学習発表会のスローガンは「協力して成長した姿を見せよう」に決まりました。
    投稿日時 : 10/25

  • 2024-10-25
    2024年10月 (15)角田市図書館見学 ~2年校外学習~
    2024年10月 (15)角田市図書館見学 ~2年校外学習~投稿日時 : 13:06
    10月25日(金)、2年生の子供たちが角田市図書館に校外学習に行ってきました。たくさんの蔵書を見て驚いていました。図書館では100冊以上の本を読んだ子供たちに「多読賞」の賞状をプレゼントしているそうです。読書の秋ですので、たくさんお本に触れてほしいと思います。
    <10/25の給食メニュー:ご飯、さんま塩焼き、すき昆布の炒り煮、せんべい汁、牛乳>休み時間の風景 ~外遊び推奨中~投稿日時 : 10/24
    夏の暑い時期には暑さ指数上昇のためになかなかできなかった休み時間の外遊びですが、だいぶ涼しくなったこの時期は絶好の機会です。スポーツの秋でもありますので、体力づくりを兼ねてたくさん体を動かしてほしいと思います。
    10月24日(木)業間、6年生とドッジボールを楽しみました。隣のコートでは、1年生と2年生が入り混じってドッジボールの試合を行っていました。

  • 2024-10-24
    2024年10月 (13)どうやって食べようかな?? ~さつまいも収穫体験~
    2024年10月 (13)どうやって食べようかな?? ~さつまいも収穫体験~投稿日時 : 10/23
    10月23日(水)2時間目、1・2年生の子供たちがさつまいもの収穫を行いました。
    苗を植えたのが6月7日、約4か月半土の中で順調に育ち、大きくなりました。子供たちは収穫したさつまいもが重くて、持ち運びに苦労していましたが、顔は満面の笑みでした。
    より甘くするために熟成させるそうです。持ち帰るのはもう少し先になりそうですが、どうやって食べようかなと考えるのも楽しいですね。
    <10/23の給食メニュー:ご飯、春巻き、わかめの和え物、中華風スープ、ココア牛乳の素、牛乳>
    投稿日時 : 10/22
    続きを読む>>>

  • 2024-10-13
    2024年10月 (7)秋休みは5日間!! ~1学期終業式~
    2024年10月 (7)秋休みは5日間!! ~1学期終業式~投稿日時 : 10/10
    10月10日(木)、1学期最後の日です。終業式での子供たちの態度は大変立派でした。また、代表児童の発表も実に堂々としたものでした。
    秋休みはわずか5日間ですが、気持ちも体もリフレッシュし2学期の学校生活に備えてほしいと思います。
    <10/10の給食メニュー:麦ご飯、セルフビビンバ(肉そぼろ、ナムル、わかめスープ、牛乳)>
    0

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立北郷小学校 の情報

スポット名
市立北郷小学校
業種
小学校
最寄駅
岡駅
住所
〒9811524
宮城県角田市岡字阿弥陀入11-2
ホームページ
http://www.kakuda-c.ed.jp/kitagou-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立北郷小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時21分19秒