6年生を送る会①〈入場~実行委員の出し物〉2月21日の3・4校時に,6年生を送る会が開かれました。これから何回かに分けてお伝えをします。
まず,6年生の入場です。1年生と一緒に手をつないで入場しました。1年生も6年生も在校生の間を堂々と歩いていました。 新児童会 […]3年生民俗資料館見学2月18日(火)に韮崎市にある民俗資料館に見学に行ってきました。石臼でコメを粉にしたり、薬研を体験させていただきました。資料館の2階には、昔の道具が展示されていて学芸員の村松さんからお話を伺いました。特に「釜」と「火の生け花 啓翁桜(けいおうさくら)今回の生け花は、啓翁桜(けいおうさくら)山形県産、アイリス(紫)、菜の花(黄)になります。花言葉は、啓翁桜が「純潔 淡白 精神美」、アイリスが「希望 信じる心」、菜の花が「小さな幸せ 元気いっぱい」です。まだまだ寒い日が
2月21日の3・4校時に,6年生を送る会が開かれました。これから何回かに分けてお伝えをします。
まず,6年生の入場です。1年生と一緒に手をつないで入場しました。1年生も6年生も在校生の間を堂々と歩いていました。 新児童会 […]
2月18日(火)に韮崎市にある民俗資料館に見学に行ってきました。石臼でコメを粉にしたり、薬研を体験させていただきました。資料館の2階には、昔の道具が展示されていて学芸員の村松さんからお話を伺いました。特に「釜」と「火の
今回の生け花は、啓翁桜(けいおうさくら)山形県産、アイリス(紫)、菜の花(黄)になります。花言葉は、啓翁桜が「純潔 淡白 精神美」、アイリスが「希望 信じる心」、菜の花が「小さな幸せ 元気いっぱい」です。まだまだ寒い日が
続きを読む>>>