R500m - 地域情報一覧・検索

市立敷島北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山梨県の小学校 >山梨県甲斐市の小学校 >山梨県甲斐市境の小学校 >市立敷島北小学校
地域情報 R500mトップ >竜王駅 周辺情報 >竜王駅 周辺 教育・子供情報 >竜王駅 周辺 小・中学校情報 >竜王駅 周辺 小学校情報 > 市立敷島北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立敷島北小学校 (小学校:山梨県甲斐市)の情報です。市立敷島北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立敷島北小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-31
    能登半島地震義援金を届けました
    能登半島地震義援金を届けましたお正月に石川県能登地方で大きな地震がありました。多くの方が被災され,懸命な救助活動や支援が現在も続いています。被災に遭われた方々にお見舞い申し上げるとともに、学校でも何かしら支援ができないかと考え、児童会を中心として募金
    お正月に石川県能登地方で大きな地震がありました。多くの方が被災され,懸命な救助活動や支援が現在も続いています。被災に遭われた方々にお見舞い申し上げるとともに、学校でも何かしら支援ができないかと考え、児童会を中心として募金

  • 2024-01-29
    5年授業参観
    5年授業参観1月29日(月)に5年生の授業参観が行われました。国語の漢字の学習で「口に二画加えて新しい漢字を考える」内容でしたが、5年生が知恵を絞ってたくさんの漢字を書き出していました。気がつかなかった漢字が発表されると「あ~」と深
    1月29日(月)に5年生の授業参観が行われました。国語の漢字の学習で「口に二画加えて新しい漢字を考える」内容でしたが、5年生が知恵を絞ってたくさんの漢字を書き出していました。気がつかなかった漢字が発表されると「あ~」と深

  • 2024-01-28
    新入学児童保護者説明会
    新入学児童保護者説明会1月26日(金)に令和6年度入学児童保護者説明会が体育館で行われました。学校から入学の心得などが説明され、PTA役員の選出や最初のお迎え当番などについて話し合い、来年度4月に向けての準備が進みました。
    1月26日(金)に令和6年度入学児童保護者説明会が体育館で行われました。学校から入学の心得などが説明され、PTA役員の選出や最初のお迎え当番などについて話し合い、来年度4月に向けての準備が進みました。

  • 2024-01-26
    生け花(あずき柳)
    生け花(あずき柳)今回の生け花は、あずき柳が「努力が報われる」、レザーファン(葉)が「誠実」、ガーベラ(黄・ピンク)が「希望」、スプレーカーネーション(ピンク)が「集団美」です。生け花の特性でもありますが、見る角度で見た感じがいろいろ変わ1年昔の遊び集会1月23日(火)に1年生の昔の遊び集会が開かれました。これは生活科の学習の一環として行っているもので、けん玉・おはじき・あやとり・ビー玉・お手玉・コマ回しなど昔の遊びを体験しました。昔の遊びを教えてくれたのは1年生の祖父
    今回の生け花は、あずき柳が「努力が報われる」、レザーファン(葉)が「誠実」、ガーベラ(黄・ピンク)が「希望」、スプレーカーネーション(ピンク)が「集団美」です。生け花の特性でもありますが、見る角度で見た感じがいろいろ変わ
    1月23日(火)に1年生の昔の遊び集会が開かれました。これは生活科の学習の一環として行っているもので、けん玉・おはじき・あやとり・ビー玉・お手玉・コマ回しなど昔の遊びを体験しました。昔の遊びを教えてくれたのは1年生の祖父

  • 2024-01-23
    北小タイム(ラジオ体操・長縄)
    北小タイム(ラジオ体操・長縄)1月19日(金)の北小タイムは、ラジオ体操と長縄を行いました。これは体力づくりの一環として定期的に行っているもので、全校でラジオ体操をした後、学級毎に長縄に挑戦し、制限時間内に何回連続で跳べるかを競い合いました。
        […]
    1月19日(金)の北小タイムは、ラジオ体操と長縄を行いました。これは体力づくりの一環として定期的に行っているもので、全校でラジオ体操をした後、学級毎に長縄に挑戦し、制限時間内に何回連続で跳べるかを競い合いました。
        […]

  • 2024-01-22
    拡大校内研究会(公開)
    拡大校内研究会(公開)1月17日(水)に拡大校内研究会が行われました。これは甲斐市教育委員会指定の「ICT教育推進事業」の一環として行われたもので、3年生の道徳と6年生の外国語の授業が公開されました。同じ市内の先生方が授業を参観され研究会では3学期学級役員の任命式3学期の学級役員が決まり、1月15日(月)に任命式が行われました。呼名での紹介の後、クラスの代表として学級委員長が校長先生から任命書を受け取りました。年度のまとめとなる3学期のリーダーとして、きっと活躍してくれることでし
    1月17日(水)に拡大校内研究会が行われました。これは甲斐市教育委員会指定の「ICT教育推進事業」の一環として行われたもので、3年生の道徳と6年生の外国語の授業が公開されました。同じ市内の先生方が授業を参観され研究会では
    3学期の学級役員が決まり、1月15日(月)に任命式が行われました。呼名での紹介の後、クラスの代表として学級委員長が校長先生から任命書を受け取りました。年度のまとめとなる3学期のリーダーとして、きっと活躍してくれることでし

  • 2024-01-13
    スキー教室
    スキー教室1月12日(金)に5・6年生のスキー教室が行われました。これはスキー技術を習得と冬の自然の素晴らしさを体験するもので、富士見高原スキー場でインストラクターからスキーの講習を受けました。天候にも恵まれ、白銀の世界をインスト
    1月12日(金)に5・6年生のスキー教室が行われました。これはスキー技術を習得と冬の自然の素晴らしさを体験するもので、富士見高原スキー場でインストラクターからスキーの講習を受けました。天候にも恵まれ、白銀の世界をインスト

  • 2024-01-11
    新年の生け花
    新年の生け花学校も3学期がスタートしましたが、生け花も新年の装いにリニューアルしました。
    季節を感じさせる生け花をいつも提供していただいている母親の会の保延さまに感謝いたします。3学期始業式で大谷選手のグローブ披露1月9日(月)に3学期の始業式が行われました。校歌斉唱のあとの校長先生の話では、「1年の計は元旦にあり」「本物を目指すことに価値がある」といった話のあとに、児童代表から新年の抱負などが発表されました。また、式の中では大谷
    学校も3学期がスタートしましたが、生け花も新年の装いにリニューアルしました。
    季節を感じさせる生け花をいつも提供していただいている母親の会の保延さまに感謝いたします。
    1月9日(月)に3学期の始業式が行われました。校歌斉唱のあとの校長先生の話では、「1年の計は元旦にあり」「本物を目指すことに価値がある」といった話のあとに、児童代表から新年の抱負などが発表されました。また、式の中では大谷

  • 2024-01-04
    校舎長寿命化改修工事終了
    校舎長寿命化改修工事終了

  • 2023-12-31
    校舎長寿命化改修工事修了
    校舎長寿命化改修工事修了長かった校舎の改修工事が終了しました。学校を覆っていたフェンスも撤去され、外観がスッキリとしました。2学期終業式12月22日(金)に2学期の終業式が行われました。校長先生からは「心が変われば運命が変わる」お話や、児童代表から今年の反省と冬休みの計画などが発表されました。また、生徒指導主任の先生からは「こたつむり」など妖怪を例えた生
    長かった校舎の改修工事が終了しました。学校を覆っていたフェンスも撤去され、外観がスッキリとしました。
    12月22日(金)に2学期の終業式が行われました。校長先生からは「心が変われば運命が変わる」お話や、児童代表から今年の反省と冬休みの計画などが発表されました。また、生徒指導主任の先生からは「こたつむり」など妖怪を例えた生

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立敷島北小学校 の情報

スポット名
市立敷島北小学校
業種
小学校
最寄駅
竜王駅
住所
〒4000122
山梨県甲斐市境57
TEL
055-277-5711
ホームページ
https://www.city-kai.ed.jp/sksho/
地図

携帯で見る
R500m:市立敷島北小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年04月25日23時45分43秒