R500m - 地域情報一覧・検索

町立和知小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府船井郡京丹波町の小学校 >京都府船井郡京丹波町本庄安田の小学校 >町立和知小学校
地域情報 R500mトップ >和知駅 周辺情報 >和知駅 周辺 教育・子供情報 >和知駅 周辺 小・中学校情報 >和知駅 周辺 小学校情報 > 町立和知小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立和知小学校 (小学校:京都府船井郡京丹波町)の情報です。町立和知小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立和知小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-11
    運動会に向けて④
    運動会に向けて④2023年9月11日
    運動会では、低学年が50メートル、中学年が80メートル、高学年が100メートルを走ります。朝のチャレンジタイムでスタートや走りきることの練習もしているところです。高学年は、町陸上交歓記録会でも100メートルを走る予定です。

  • 2023-09-10
    わち子どもの集い報告会
    わち子どもの集い報告会2023年9月8日
    先日の児童集会では、わち子どもの集いに参加した6年生が、集いの様子を報告をしてくれました。また、集いで行ったゲーム「わちたんけんに
    いこう」をして、みんなで盛り上がりました。来年の集いも楽しみです。

  • 2023-09-08
    運動会に向けて③
    運動会に向けて③2023年9月7日
    昨日の児童集会では、6年生から全校のスローガンの発表がありました。今年のスローガンは、「71人の力を一つに~努力・全力・協力~」です。また、応援の順番を決めるクジ引きも行い、今年は赤→白の順に決まりました。運動会に向けてがんばるぞ、オー!朝の読み聞かせもスタート2023年9月6日
    昨日より「きいろいばけつ」の皆様による朝の読み聞かせも始まりました。ブックランドは、新しい貸し出しシステムへ変更中です。でも、もうすぐ貸し出しも始まる予定です。和知の子のみんな、もう少しだけ待っててね。
    保護者の皆様、本日6時半までが夏休み作品展となっています。子どもたちの力作をご覧ください。新しい先生がやってきました!2023年9月5日
    4日(月)には、新しいALTのアンナ先生がやってきました。4時間目には4年生で自己紹介をしたり、教室で給食も一緒に食べたりしました。これからも楽しく外国語に慣れ親しんでいきたいと思います。

  • 2023-09-04
    運動会に向けて②
    運動会に向けて②2023年9月4日
    応援練習も始まっています。1日(金)の朝には、色別結団式をしました。白組のスローガンは「36人の力で白く光りかがやけ」、赤組のスローガンは「赤の炎で盛り上げろ」です。赤白ともガンバレ!

  • 2023-09-03
    運動会に向けて①
    運動会に向けて①2023年9月1日
    昨日から運動会に向けての練習が始まりました。低学年も高学年も、まずは体育館で水分補給もしながら、体を動かします。保護者の皆様には、水筒や体操服の準備、体調管理等をよろしくお願いいたします。

  • 2023-09-01
    夏休み作品展
    夏休み作品展2023年8月31日
    今日からマルチメディアルームにて「夏休み作品展」を開催しています。夏休み中に取り組んだ研究や工作などを展示しておりますので、ご来校ください。和知中学校の生徒の作品も展示しております。
    〇日時 8月31日(木)~9月6日(水)午前8時30分~午後6時30分ランチルームでの給食2023年8月30日
    2学期の給食も始まりました。8・9月のランチルームでの給食は、2・6年生と3・5年生がペアで食べることにしました。今日は、夏野菜ハヤシライスとフルーツポンチでした。みんなで食べる給食、とってもおいしかったです。2学期スタート!2023年8月29日
    2学期が始まりました。教室に行くと、夏休みの思い出を話していたり、新しい教科書に名前を書いたりする子どもたちの姿がありました。2学期も「元気が一番
    輝け!和知の子」でいきましょう!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-27
    わちふるさと祭り
    わちふるさと祭り2023年8月26日
    今日(26日)は、わちふるさと祭りがあり、伝統文化の学習で和知太鼓に取り組んでいる子どもたちが出演しました。みんなで練習の成果を発揮してがんばる姿が、輝いて見えました!夏の伝統文化2023年8月25日
    昨日と今日(24・25日)の2日間、4・5・6年生は午前中に伝統文化の学習を行いました。人形浄瑠璃会と和知太鼓保存会の皆様にもご来校いただき、和知の伝統芸能を教えていただきました。
    明日(26日)午後3時より、わちふるさと祭りで和知太鼓の子どもたちが発表をします。お楽しみに!

  • 2023-08-25
    不審者対応研修
    不審者対応研修2023年8月24日
    夏休み中には、先生方も様々な研修をしていました。8月22日(火)には、南丹警察署の方に来ていただき、不審者対応について研修しました。教えていただいたことを2学期の引き渡し訓練等に活かしていきたいと思います。食のフィールドワーク2023年8月23日
    夏休みですが、先生たちも社会見学として和知地域の「食のフィールドワーク」に出かけました。小畑商店では豆腐の作り方を、長老酒造ではお酒ができるまでを教えていただきました。また、七福堂では和菓子作りの実演を見せていただき、道の駅「和」では黒豆や栗に関する商品について説明していただきました。和知地域が、いかに食の宝庫であるかを感じたフィールドワークでした。
    2023年8月22日

  • 2023-08-21
    秋のフィールドワークに向けて
    秋のフィールドワークに向けて2023年8月21日
    夏休み期間中に、秋に予定しているフィールドワークについて「うらら会」の皆様と相談したり、実際に先生たちで行ってみたりしています。どんなフィールドワークになるか、お楽しみに!

  • 2023-08-20
    学校美化作業
    学校美化作業2023年8月20日
    本日(20日)は、学校美化作業日でした。大変暑い中でしたが、保護者の皆様、更生保護女性会や保護司の皆様、地域の皆様など、本当に多くの方にご参加いただきました。窓ふきや草取り、草刈り等をお世話になり、誠にありがとうございました。久しぶりに元気な和知の子たちに会えたことも、大変うれしい一日でした。学校をきれいに2023年8月18日
    夏休み中の職員作業では、なかなか普段はきれいにできないところを掃除しようと取り組みました。床のワックスがけや道路の溝掃除などを行いました。
    保護者の皆様・地域の皆様には、明後日(20日)日曜日は8時30分より学校美化作業をお世話になります。子どもたちにつきましても、送迎をお願いいたします。タオルや水筒の用意など、熱中症対策をしてお越しください。なお、中止の場合は、当日の朝、緊急情報配信システム「すぐーる」やホームページにて連絡します。よろしくお願いいたします。元気が一番2023年8月17日
    台風7号で大変な夏となっていますが、皆様は大丈夫でしょうか?
    被害を受けられた皆様には、謹んでお見舞いを申し上げるとともに、被災地域の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
    続きを読む>>>

<< prev | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | next >>

町立和知小学校 の情報

スポット名
町立和知小学校
業種
小学校
最寄駅
和知駅
住所
〒6291121
京都府船井郡京丹波町本庄安田7
TEL
0771-84-5007
ホームページ
http://www.kyoto-be.ne.jp/wachi-es/cms/
地図

携帯で見る
R500m:町立和知小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時54分38秒