R500m - 地域情報一覧・検索

市立古市小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市旭区の小学校 >大阪府大阪市旭区森小路の小学校 >市立古市小学校
地域情報 R500mトップ >千林大宮駅 周辺情報 >千林大宮駅 周辺 教育・子供情報 >千林大宮駅 周辺 小・中学校情報 >千林大宮駅 周辺 小学校情報 > 市立古市小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立古市小学校 (小学校:大阪府大阪市旭区)の情報です。市立古市小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立古市小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-07
    2023/12/07 13:48 更新12月7日(木)の給食12月6日(水)の給食12月6日(水)の・・・
    2023/12/07 13:48 更新12月7日(木)の給食12月6日(水)の給食12月6日(水)の様子です12月7日(木)の給食
    今日の献立は「具だくさん卵の千草焼き、五目汁、豚肉とさんどまめのいためもの、ごはん、牛乳」でした。
    【できごと】 2023-12-07 13:48 up!
    12月6日(水)の給食
    今日の献立は「鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、だいこんの煮もの、ごはん、牛乳」でした。
    【できごと】 2023-12-06 15:03 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-18
    2023/11/17 15:27 更新11月17日(金)の様子です
    2023/11/17 15:27 更新11月17日(金)の様子です11月17日(金)の給食11月17日(金)の様子です
    今日は芸術鑑賞会として、「絵本と鍵盤」の皆さんによる絵本の読み聞かせがありました。絵本を大型スクリーンに映し出しながら、その内容をナレーターや声優さんが読み、それに合わせてピアノで即興演奏するといったものです。その
    圧倒的で豊かな表現力とライブ感
    に、子どもたちは絵本の世界に引き込まれていたようでした。とても素敵な時間でした。
    【できごと】 2023-11-17 15:27 up!
    11月17日(金)の給食
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    2023/11/10 17:49 更新11月10日(金)の様子です
    2023/11/10 17:49 更新11月10日(金)の様子です11月10日(金)の給食11月10日(金)の様子です
    本日の6時間目に、6年生が卒業文集の作成に向けたガイダンスを行っていました。その内容や流れの説明を真剣に聞きながら、児童はイメージを膨らませていました。量的に6年間の全てを書くわけにはいきません。それぞれの古市小学校での活動の中で、一番の思い出やこだわった事柄を書くことになると思います。一人ひとりの児童の、その子らしい文章が集まった卒業文集となるのが楽しみです。
    【できごと】 2023-11-10 17:49 up!
    11月10日(金)の給食
    今日の献立は「豚肉のコチジャンいため、鶏肉とはるさめのスープ、きゅうりのナムル、ごはん、牛乳」でした。
    【できごと】 2023-11-10 15:24 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-07
    2023/11/07 14:18 更新11月7日(火)の給食11月7日(火)の様子です
    2023/11/07 14:18 更新11月7日(火)の給食11月7日(火)の様子です11月6日(月)の給食11月6日(月)の様子です11月7日(火)の給食
    今日の献立は「豚肉のスタミナ焼き、すまし汁、のりのつくだ煮、ごはん、牛乳」でした。
    【できごと】 2023-11-07 14:18 up!
    11月7日(火)の様子です
    本日は、4年生と6年生に「自転車の正しい乗り方」を中心とした交通安全指導を、旭警察署交通安全教育係の方と府交通安全協会の方に実施していただきました。慣れない自転車ではありましたが、説明だけでなく実際に体感することができました。古市校下では、交通事故の中でも自転車での事故の割合が高いそうです。安全に気を付けるよう、ご家庭でもお声かけください。
    【できごと】 2023-11-07 13:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-14
    2023/10/13 14:01 更新10月13日(金)の様子です
    2023/10/13 14:01 更新10月13日(金)の様子です10月13日(金)の給食10月13日(金)の様子です
    今日は、3年生と一緒に商店街見学に行きました。子どもたちは8つのグループに分かれて、それぞれ違うお店に行き、インタビューや見学などに取り組みました。お店の人から
    直接話を聞くこと
    ができる貴重な機会に、子どもたちの表情も真剣そのものです。古市小学校の子どもたちにとって、身近な商店街です。身近だからこそ、改めてそこで働く人の思いや工夫を知ることは、とても有意義なことです。
    【できごと】 2023-10-13 14:01 up!
    10月13日(金)の給食
    続きを読む>>>

  • 2023-10-09
    2023/10/06 13:57 更新10月6日(金)の給食10月6日(金)の様子です
    2023/10/06 13:57 更新10月6日(金)の給食10月6日(金)の様子です10月6日(金)の給食
    今日の献立は「みそカツ、じゃがいもと野菜の煮もの、焼きのり、ごはん、牛乳」でした。
    【できごと】 2023-10-06 13:57 up!
    10月6日(金)の様子です
    3年生の運動会練習に大繩が登場しました。今年度は団体競技を実施するため、3年生が取り組んでいるのですが、いかにも運動会!という雰囲気が出るように思います。綱引きそのものは日常生活であまり経験することのない、全力で何かを引くという運動になります。学習指導要領体育編にある体つくり運動における「力試しの運動」として例示されているものです。コロナ架においては取り組みづらかったものですが、
    児童に身につけてほしい動き
    続きを読む>>>

  • 2023-09-23
    2023/09/22 14:52 更新9月22日(金)の給食9月22日(金)の様子です
    2023/09/22 14:52 更新9月22日(金)の給食9月22日(金)の様子です9月21日(木)の様子です9月21日(木)の給食9月22日(金)の給食
    今日の献立は「さごしの塩焼き、含め煮、オクラのいためもの、ごはん、牛乳」でした。
    【できごと】 2023-09-22 14:52 up!
    9月22日(金)の様子です
    今日は本校の栄養教諭が、2年生に食育の授業を行いました。栄養素の中でも、カルシウムについて学習する内容で、視覚化された牛乳に含まれるカルシウム量の多さに驚いていました。給食の牛乳を大切にしてほしいことや他の食事からとることなどを、楽しく学習していました。
    【できごと】 2023-09-22 14:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-26
    2023/08/25 09:42 更新2学期が始まりました!
    2023/08/25 09:42 更新2学期が始まりました!8月2学期が始まりました!
    本日から、いよいよ2学期が始まりました。
    子どもたちが元気に集まれたことに、感謝いたします。夏休み中のことで、何か気になることがありましたら、学校までご連絡ください。
    まだまだ暑い日が続きそうです。体調に気をつけながらがんばっていきたいと思いますので、ご家庭でもご協力よろしくお願いします。
    【できごと】 2023-08-25 09:42 up!
    1 / 42 ページ
    続きを読む>>>

  • 2023-08-24
    2023/08/21 10:12 更新8月25日(金)は2学期始業式です。
    2023/08/21 10:12 更新
    8月25日(金)は2学期始業式です。

  • 2023-07-10
    2023/07/10 14:03 更新7月10日(月)の給食7月10日(月)の給食今日の献立は「豚肉・・・
    2023/07/10 14:03 更新7月10日(月)の給食7月10日(月)の給食
    今日の献立は「豚肉とじゃがいもの煮もの、オクラの梅風味、ツナっ葉いため、ごはん、牛乳」でした。
    【できごと】 2023-07-10 14:03 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立古市小学校 の情報

スポット名
市立古市小学校
業種
小学校
最寄駅
千林大宮駅
千林駅
森小路駅
住所
〒5350013
大阪府大阪市旭区森小路2-10-35
TEL
06-6955-1212
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e681511
地図

携帯で見る
R500m:市立古市小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月08日10時11分40秒