R500m - 地域情報一覧・検索

市立今津小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県上天草市の小学校 >熊本県上天草市松島町合津の小学校 >市立今津小学校
地域情報 R500mトップ >三角駅 周辺情報 >三角駅 周辺 教育・子供情報 >三角駅 周辺 小・中学校情報 >三角駅 周辺 小学校情報 > 市立今津小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立今津小学校 (小学校:熊本県上天草市)の情報です。市立今津小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立今津小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-24
    お知らせ1
    お知らせ1
    熊本県教育委員会から、情報モラル教育の家庭啓発資料が届きましたので掲載します。
    夏季休業中の安全なSNSの使用のために、是非ご活用ください。02_【別紙1】_情報モラル啓発資料①(保護者啓発用) ~フィルタリングサービス~.pdf03_【別紙2】_情報モラル啓発資料②(保護者啓発用) ~ゲームの課金トラブル防止~.pdf04_【別紙3】_情報モラル啓発資料③(保護者啓発用) ~位置情報共有アプリについて~.pdfお知らせ2
    7/23「学校からのおたより」に学校だより第11号(7月).pdfほけんだより7月号.pdfほけんだより 夏休み号.pdf

  • 2023-07-20
    2023年7月 (13)7月20日(木)投稿日時 : 18:21今日の献立は、メロンクリームパン、塩・・・
    2023年7月 (13)7月20日(木)投稿日時 : 18:21
    今日の献立は、メロンクリームパン、塩焼きそば、ぎょうざ、レタスサラダでした。今日で1学期の給食も最後となります。全クラスほぼ残食なしで気持ちよく終わることができました。今日の力作は手作りのメロンクリームです。カスタードクリームの材料から砂糖を少し減らして、氷蜜のメロン味シロップを加えて、ほのかにメロンの香りと淡い緑色のクリームになりました。1年生の子どもたちも上手にパンにはさんで食べることができました。
    1学期間で食の面でも大きく成長した1年生です。今日も食欲旺盛に食べてくれました。
    明日から長い夏休みに入ります。また9月1日に186人の子どもたちと会えるのを楽しみにしています。

  • 2023-07-16
    2023年7月 (10)7月14日(金)投稿日時 : 07/14今日の献立は、とうもろこしの炊き込み・・・
    2023年7月 (10)7月14日(金)投稿日時 : 07/14
    今日の献立は、とうもろこしの炊き込みご飯、豚しゃぶサラダ、つみれ汁、冷凍みかんでした。つみれ汁は今月の郷土料理です。昔、天草では魚がたくさん捕れましたが、それを保管しておく冷蔵庫がなかったため、煮付けや焼き魚で食べた後、余った分の魚の身をすりつぶして汁の具として入れたことがつみれ汁の始まりです。昔の人は食生活でも色々な工夫をされていました。今日は、はもといわしのすりみにしぼり豆腐を加えてふわふわのつみれ団子ができました。
    冷凍みかんは暑い夏にぴったりのデザートで子どもたちも喜んでくれました。

  • 2023-07-13
    本年度、今津小は熊本県教育委員会から「人権教育の指導方法等の工夫・改善実践協力校」の指定を受けて取り・・・
    本年度、今津小は熊本県教育委員会から「人権教育の指導方法等の工夫・改善実践協力校」の指定を受けて取り組んできました。その人権教育の取組の一端が、熊本県教育委員会の広報誌「ばとん・ぱす」69号に紹介されています。下の赤文字を選択すると、「ばとん・ぱす」が表示されます。最後のページに掲載されていますので、ご覧ください。熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」vol.70.pdf7/11「学校からのおたより」に給食献立表(7月).pdf7/9「学校からのおたより」に学校だより第10号(7月).pdf2023年7月 (9)7月13日(木)投稿日時 : 19:09
    今日の献立は、食パン、冷やしうどん、イカメンチカツ、フルーツヨーグルトでした。冷やしうどんのたれは手作りで、ごまドレ、マヨネーズ、うすくち、砂糖、酒、ねりごまを合わせて、かつお節でとっただし汁でのばしました。大きな氷をたくさん作っておき、うどんめんや他の具材をしっかり冷やして、冷たい状態で出せるように頑張りました!

  • 2023-07-08
    2023年7月 (5)7月7日(金)投稿日時 : 07/07今日の献立は、星のコロッケ丼、香味あえ、・・・
    2023年7月 (5)7月7日(金)投稿日時 : 07/07
    今日の献立は、星のコロッケ丼、香味あえ、七夕ゼリーでした。今日は七夕ですね。給食ではコロッケとゼリーの中のナタデココを星形にしてみました。みんなの願い事がかないますように!

  • 2023-07-07
    2023年7月 (4)7月6日(木)投稿日時 : 07/06今日の献立は、ココアパン、なすとトマトの・・・
    2023年7月 (4)7月6日(木)投稿日時 : 07/06
    今日の献立は、ココアパン、なすとトマトのスパゲティ、ゴーヤのマヨネーズ和えでした。子どもたちの苦手ななすとゴーヤが一度に入った献立でしたが、、なすはトマトソースとしっかり煮込み、ゴーヤはゆでるまえにしっかり塩もみをして苦みを取りました。
    今日は中学校に手作りメロンパンを作りました。大成功!!小学校は10日(月)です。

  • 2023-07-05
    2023年7月 (2)7月4日(火)投稿日時 : 07/04今日の献立は、食パン、はちみつ、カルシウ・・・
    2023年7月 (2)7月4日(火)投稿日時 : 07/04
    今日の献立は、食パン、はちみつ、カルシウムオムレツ、枝豆サラダ、ポテトスープでした。はちみつは今月の食材レスキューです。今日は、2年生教室にお邪魔しました。はちみつの袋の裏面には賞味期限が書いてあったのでみんなで読み上げ、期限がせまっていることを確認し、「今月もレスキューできてよかったね。」と嬉しそうでした。

  • 2023-07-03
    6/30「学校からのおたより」に
    6/30「学校からのおたより」にスクールバス運行計画表(7月).pdf6/29「学校からのおたより」に学校だより第9号(6月).pdf2023年7月 (1)2023年6月 (22)7月3日(月)投稿日時 : 17:54
    今日の献立は、ごはん、中華つくね煮、ユイミータン、お茶めな大豆でした。お茶めな大豆は、今月の食材レスキューです。いり大豆を抹茶ときび砂糖でくるんだものですが、抹茶が苦手でも気にならない程度の抹茶風味でした。賞味期限が間近に迫っていましたがレスキュー完了です。

  • 2023-06-29
    2023年6月 (20)6月29日(木)投稿日時 : 06/28今日の献立は、ごはん、豆腐の白湯スー・・・
    2023年6月 (20)6月29日(木)投稿日時 : 06/28
    今日の献立は、ごはん、豆腐の白湯スープ煮、バンサンスーでした。白湯(パイタン)スープは豚骨をていねいに炊き出したラーメンなどに使うとんこつスープです。白湯スープをベースに、しょうゆ、中華スープ、塩少々で味を調えました。

  • 2023-06-28
    6/26「学校からのおたより」に
    6/26「学校からのおたより」に給食だより(6月号).pdf2023年6月 (19)6月27日(火)投稿日時 : 06/27
    今日の献立は、黒糖パン、手作りコロッケ、シーザーサラダ、卵とトマトのスープでした。今日の力作は、手作りコロッケです。じゃがいもを蒸してつぶして、炒めた具と混ぜて、一つ一つ丸めて衣を付けて揚げる。と、多段階の作業が必要なメニューです。大きなコロッケに子どもたちも喜んでくれました。五年生のお友だちは「大変だったでしょう

<< prev | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | next >>

市立今津小学校 の情報

スポット名
市立今津小学校
業種
小学校
最寄駅
三角駅
住所
〒8616102
熊本県上天草市松島町合津2697
TEL
0969-56-0006
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/imatsu/
地図

携帯で見る
R500m:市立今津小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒