R500m - 地域情報一覧・検索

村立南阿蘇西小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県阿蘇郡南阿蘇村の小学校 >熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽の小学校 >村立南阿蘇西小学校
地域情報 R500mトップ >加勢駅 周辺情報 >加勢駅 周辺 教育・子供情報 >加勢駅 周辺 小・中学校情報 >加勢駅 周辺 小学校情報 > 村立南阿蘇西小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

村立南阿蘇西小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-07
    2024年9月 (4)9/3 明日からの給食献立変更のお知らせ
    2024年9月 (4)9/3 明日からの給食献立変更のお知らせ投稿日時 : 09/03
    台風10号接近のため8月29日・30日の2日間が臨時休業になったため、給食の献立が一部変更になりましたので、お知らせします。
    9月4日(水)
    なすのみそ汁 → オクラのみそ汁
    9月6日(金)
    コッペパン、焼きそば、ごぼうのサラダ、
    続きを読む>>>

  • 2024-09-02
    2024年9月 (1)2024年8月 (7)9/2 台風一過、そして、朝掃除
    2024年9月 (1)2024年8月 (7)9/2 台風一過、そして、朝掃除投稿日時 : 12:49
    台風10号が接近し、8月29日(木)30日(金)の2日間が臨時休業になりました。
    8月30日(金)の午前中に出勤している職員で、校舎の点検をしたところ、雨漏りが2カ所ありましたが、大きな被害はありませんでした。皆さんのご家庭はいかがだったでしょうか?
    学校の写真を撮ってみましたが、写真では強い風雨の様子は伝わりにくく、運動場の大きな水たまりの写真を紹介します。
    今日は、朝から職員で飛び散らかっている木の枝や葉っぱを片付けていたら、3年生の子どもたちが掃除を手伝いました。グラウンドでは、ライン引きをしている野島先生のお手伝いを6年生がしています。
    爽やかな9月のスタートになりました。9/2 台風一過、そして、朝掃除8/28 2学期の給食スタート324
    続きを読む>>>

  • 2024-08-22
    2024年8月 (5)2024年7月 (16)8/8 南郷塾寺子屋
    2024年8月 (5)2024年7月 (16)8/8 南郷塾寺子屋投稿日時 : 15:09
    熊本大学との連携事業として「南郷塾寺子屋」が県立高森高校で開催されました。本校からも12名の子どもたちが参加しました。
    おもしろ科学大実験や地球環境カードゲーム体験、イラスト描き方体験がありました。熊本大学の学生さんたちや高森高校の生徒さんに手伝ってもらいながら、子どもたちはたくさんの実験や体験させていただきました。
    夏休みの楽しい思い出になりました!!8/8 南郷塾寺子屋8/9 校舎のお色直し(塗装工事)8/8 ロイロノート研修会8/6 夏休みの清掃活動  7/22 本の寄贈と「おはなしくるりんだより」321
    133

  • 2024-08-03
    2024年8月 (0)2024年7月 (15)7/18 3年生体育 大村先生との運動
    2024年8月 (0)2024年7月 (15)7/18 3年生体育 大村先生との運動投稿日時 : 07/19
    前回の1年生に引き続き、今日は3年生の体育に元エアロビック日本代表選手の 大村 詠一(おおむら えいいち)先生に来ていただき、一緒に運動をしました。
    体ほぐしの運動をした後、大村先生がペアを組んでトンネルをくぐったり、ピョンと跳ねたりする運動を紹介すると、
    子どもたちは、すぐさまマネをして、くぐって跳んで、くぐって跳んでを繰り返していました。大村先生の運動は、どれもわかりやすく、子どもたちが楽しんでできるように工夫されています。
    次回は、夏休み明けの8月29日(木)に、2年生の体育に来ていただきます。今から楽しみです!7/18 3年生体育 大村先生との運動7/17 5年生体育 表現7/12 校内研修「特別活動」佐藤和也先生を招いて 317

  • 2024-07-21
    2024年7月 (12)7/16 ふるさとくまさんデー 天草の味
    2024年7月 (12)7/16 ふるさとくまさんデー 天草の味投稿日時 : 07/18
    今月の「ふるさとくまさんデー」は、天草の味でした!
    かめばかむほど味が深まる「たこめし」や食べ応えのある「ぶりフライ」甘酸っぱい「でこぽんサラダ」どれも美味しくいただきました。7/16 ふるさとくまさんデー 天草の味7/12 5年生体育「水辺の安全教室」出前授業7/8 ALT ジェイニー先生の掲示板7/5 PTA「親の学び講座」7月18日(木)の給食
    1学期最後の給食でした。美味しい給食をありがとうございました!
    7月17日(水)の給食
    7月16日(火)の給食
    続きを読む>>>

  • 2024-07-07
    投稿日時 : 07/047/2 たんぽぽ2組「パンを買いに行こう!」
    投稿日時 : 07/047/2 たんぽぽ2組「パンを買いに行こう!」7月5日(金)の給食
    明後日は七夕です。今日の献立は、星形コロッケに、七夕スープ。
    チーズサラダのチーズも星形です!
    給食から季節を感じるって素敵ですね。

  • 2024-06-22
    2024年6月 (19)6/21 5年生 集団宿泊教室(2日目)
    2024年6月 (19)6/21 5年生 集団宿泊教室(2日目)投稿日時 : 06/21
    集団宿泊教室は、2日目を迎えました。心配された天候も朝から回復傾向で、マリン活動も予定通りできそうです。
    他校と合同の朝のつどいにも、元気に参加できました。
    食後の磯遊び、波打ち際で楽しそうです。6/21 5年生 集団宿泊教室(2日目)6月21日(金)の給食
    今日は沖縄メニュー
    6月20日(木)の給食
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    2024年6月 (18)6/20 5年生 集団宿泊教室(1日目)
    2024年6月 (18)6/20 5年生 集団宿泊教室(1日目)投稿日時 : 06/20
    今日から1泊2日で、5年生が集団宿泊教室に行きました。水俣学習を通して、人権や環境について、学んできます。 
    たくさんの家族に見守られて、元気に出発しました。たくさんのお見送り、ありがとうございました。
    10時前に環境センターに着き、環境学習が始まりました。
    ①米のとぎ汁、②みそ汁、③せんたく水、④風呂の残り湯 の水の汚れを調べてました。
    水俣病情報センターと水俣病資料館を見学しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-18
    2024年6月 (13)6/14 PTA美化作業
    2024年6月 (13)6/14 PTA美化作業投稿日時 : 19:18
    PTA美化作業が、夕方5時30分から行われました。
    椛嶌PTA副会長の挨拶の後、生活安全委員会の増田委員長と野田副委員長から説明等があり、早速、作業に取りかかりました。
    作業に熱中し、作業中の写真はありませんが、
    作業の後の景色はこのようになりました。
    ブランコの周りも、      ジャングルジムの周りも
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    5/29 救急講習会
    5/29 救急講習会2024年6月 (0)2024年5月 (19)5/29 救急講習会投稿日時 : 05/30
    水泳の時期を前にして、職員研修として「救急講習会」を行いました。
    阿蘇広域行政事務組合消防本部 南部分署から3名の署員の方々を招き、講話と演習をしていただきました。
    講話では、まず「救命には、皆さんの力が必要です。」と話され、人命救助のための応急手当の重要性を説明されました。演習では、模範を実演していただきました。
    3班に分かれて、全員が心肺蘇生法と人工呼吸の訓練を行いました。
    その後、AEDの訓練は代表の2人が行い、真剣な眼差して訓練の様子を見つめていました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

村立南阿蘇西小学校 の情報

スポット名
村立南阿蘇西小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
長陽小
最寄駅
加勢駅
住所
〒8691404
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽2986
TEL
0967-67-0021
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/choyowes/
地図

携帯で見る
R500m:村立南阿蘇西小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒