R500m - 地域情報一覧・検索

市立吾田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県日南市の小学校 >宮崎県日南市大字戸高の小学校 >市立吾田小学校
地域情報 R500mトップ >日南駅 周辺情報 >日南駅 周辺 教育・子供情報 >日南駅 周辺 小・中学校情報 >日南駅 周辺 小学校情報 > 市立吾田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立吾田小学校 (小学校:宮崎県日南市)の情報です。市立吾田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立吾田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-12
    2023年10月 (6)芋掘り・2年
    2023年10月 (6)芋掘り・2年投稿日時 : 10/11
    10月11日(水)には、2年生が芋掘りを行いました。5月25日(木)の芋の苗植えから約5ヶ月がたちました。
    お世話になっている地域ボランティアの伊豆元 直男様をお招きし、芋掘りが始まりました。
    うねの中から次々と出てくる大きなサツマイモに、子ども達の大きな歓声が湧き上がっていました。
    投稿日時 : 10/10

  • 2023-10-02
    2023年10月 (0)2023年9月 (18)エコ大作戦
    2023年10月 (0)2023年9月 (18)エコ大作戦投稿日時 : 09/28
    9月28日(木)に、日南市役所美化推進課の方に来校していただき、4年生がエコ大作戦の授業を受けました。
    ゴミの分別や4R(リサイクル・リユース・リフューズ・リデュース)などを学びました。
    11月2日(木)には、遠足でクリーンセンターに見学に行く予定にもなっています。平和学習投稿日時 : 09/27
    9月27日(水)には、平和を語り継ぐ会の方々3名が来校され、6年生が平和学習を行いました。
    プレゼンテーションや紙芝居を活用して、日南でも戦争があったことを伝えて下さいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-27
    2023年9月 (15)旅する読書表彰
    2023年9月 (15)旅する読書表彰投稿日時 : 09/26
    9月26日(火)の昼休みに、校長室で「旅する読書100冊達成者」の表彰を行いました。
    1学期の終業式の全校の場で、1年生2名の表彰を行っていました。今回は、1年生1名、2年生1名の表彰でした。
    「読書の秋」です。読書に励み、心を磨いていきましょう。運動会全体練習②投稿日時 : 09/26
    9月26日(火)には、2回目の運動会全体練習を体育館で行いました。
    開会式・閉会式・応援練習の内容でした。団長を中心に各団ともに息の合った応援ができていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-24
    2023年9月 (13)【速報】吾田小合唱部 全国合唱コンクール出場へ
    2023年9月 (13)【速報】吾田小合唱部 全国合唱コンクール出場へ投稿日時 : 09/23
    9月23日(土)に熊本県立芸術劇場コンサートホールで開かれた九州合唱コンクールで、合唱部は金賞を受賞しました。
    11月12日(日)にアクロス福岡シンフォニーホールで開催される全日本小学校合唱コンクール全国大会に出場します。
    吾田小合唱部の心に響くメッセージのある歌声を全国で披露することができます。
    九州2位の結果でした。ありがとう、合唱部! おめでとう、合唱部!

  • 2023-09-20
    2023年9月 (8)交通教室
    2023年9月 (8)交通教室投稿日時 : 12:45
    9月20日(水)には、低・中・高学年部に分かれて、交通教室を行いました。
    はじめに、日南警察署の方から防災時の安全について、お話がありました。
    次に、4名の交通指導員の方々から自転車の点検の仕方を学びました。
    そして、歩行者の場合や自転車に乗っている場合などの安全な通行の仕方などを実際に移動して確かめました。
    明日からは、秋の全国交通安全運動です。命を守る交通安全を大切にしていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-17
    2023年9月 (7)結団式
    2023年9月 (7)結団式投稿日時 : 09/14
    9月14日(木)には、10月15日(日)実施の秋季運動会に向けて、結団式を行いました。
    はじめに、計画委員会から運動会のスローガン「あきらめず 最後まで 笑顔あふれる 吾田っ子」が発表されました。
    次に、体育主任から運動会に向けての心構えや「団結賞」についての説明がありました。
    そして、それぞれの団の団長・副団長・リーダーの自己紹介がありました。
    その後、団長同士が赤白を決めるゲームを行いました。ペットボトルを振ると、透明な水が赤白になるようです。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    2023年9月 (2)校内を見て回ると
    2023年9月 (2)校内を見て回ると投稿日時 : 11:56
    月曜日を中心に、校庭のゴミ拾いをしていますが、ゴミがとても少ないです。
    目指す学校像の1つに「美しい学校」がありますが、まさにその通りです。
    ヘチマが急に大きくなっていたり、2年生のサツマイモのつるが滝のようであったりして、新たな発見もあります。
    靴箱の靴のかかとがそろっていたり、トイレのスリッパが並んでいたりして、とても気持ちがよいものです。
    保健室の掲示板も、2学期を楽しく元気に過ごすための掲示がしてあります。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    2023年9月 (1)地震を想定した避難訓練
    2023年9月 (1)地震を想定した避難訓練投稿日時 : 09/01
    9月1日(金)には、地震を想定した避難訓練を行いました。
    1923年9月1日に発生した関東大震災から百年になります。
    運動場に避難する予定でしたが、天候が良くないと想定していたので、説明を聞くために体育館に集合しました。
    日南市役所の危機管理室の四本様より、「命を守るためにどのように行動したらよいか」の話を聞きました。
    教室内であれば、上からの落下物に気をつけましょうという話でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-01
    2023年8月 (5)支援校訪問
    2023年8月 (5)支援校訪問投稿日時 : 08/31
    8月31日(木)は支援校訪問でした。中部教育事務所から5名、日南市教育委員会から4名の指導主事などの先生方に来ていただき、教職員一人一人が授業を実践し、アドバイスをいただくという内容でした。
    多くの学年やいろいろな教科で、電子黒板とデジタル教科書を活用して、授業を進めていました。また、タブレットを活用して、筆算の仕方を確かめたり、学習の振り返りを行ったりしていました。
    数字カードや数図ブロックなどを具体的に操作し、考えたり表現したりしていました。顕微鏡の使い方も上手でした。
    ペアやグループでの教え合いや伝え合い、学び合う場面もありました。そして、クラス全体でじっくりと話し合う姿も見られました。吾田小では、協働的な学びを大切にしています。
    9月
    続きを読む>>>

  • 2023-08-30
    2023年8月 (4)新しいALT
    2023年8月 (4)新しいALT投稿日時 : 08/28
    8月28日(月)から新しいALTの先生が来校してくれました。名前が、ジャスティン・トンプソンさんです。
    早速、6年生の外国語科の授業に入ってもらいました。自己紹介の後に、児童からの質問にも答えてもらえました。
    英語でのコミュニケーション力が高まっている吾田っ子です。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立吾田小学校 の情報

スポット名
市立吾田小学校
業種
小学校
最寄駅
日南駅
住所
〒8870000
宮崎県日南市大字戸高1135
TEL
0987-23-1129
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1203/
地図

携帯で見る
R500m:市立吾田小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月01日14時33分45秒