R500m - 地域情報一覧・検索

市立粟津小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市八多喜町甲の小学校 >市立粟津小学校
地域情報 R500mトップ >八多喜駅 周辺情報 >八多喜駅 周辺 教育・子供情報 >八多喜駅 周辺 小・中学校情報 >八多喜駅 周辺 小学校情報 > 市立粟津小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立粟津小学校 (小学校:愛媛県大洲市)の情報です。市立粟津小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立粟津小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-17
    2023年3月 (12)フィールドワーク遠足・6年生を送る会の様子
    2023年3月 (12)フィールドワーク遠足・6年生を送る会の様子投稿日時 : 03/16
    本日の午前中はフィールドワーク遠足でした。
    縦割り班に分かれ八多喜地域のチェックポイント六か所を巡りました。
    出発の遅い班は、ドッジビーをして時間調整しました。
    各ポイントでは先生からの問題があり、班で協力しながらクリアしていきました。
    途中、雨がぽつぽつ落ちる時間帯もありましたが、遠足にはちょうどよい気温となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-16
    2023年3月 (11)下校の様子・明日のポイント
    2023年3月 (11)下校の様子・明日のポイント投稿日時 : 03/15
    昨日の地区児童会で通学班の新班長が決まり、今日から先頭に立っています。
    放課後は校内研修があり、2~6年生は6時間目の後、集団下校をしました。
    新班長さん、登下校のリーダーとして、これから1年よろしくお願いします。
    明日はお楽しみのフィールドワーク遠足と6年生を送る会です。
    天気予報もバッチリ晴天ですので、早寝・早起き・朝ごはんでしっかり体調を整えて参加してください。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-14
    2023年3月 (9)卒業式練習の様子
    2023年3月 (9)卒業式練習の様子投稿日時 : 03/13
    3学期も残り2週間となりました。
    土日の間に学級園のチューリップも一気に花を咲かせていました。
    今日から5・6年生が合流し、体育館で本格的に呼びかけ練習が始まりました。
    5年生の皆さんには、6年生の気持ちのこもった呼びかけが、よいお手本になったことでしょう。
    20日のリハーサルに向けて気持ちを高めていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-12
    2023年3月 (8)下校の様子・学年末個人懇談 他
    2023年3月 (8)下校の様子・学年末個人懇談 他投稿日時 : 03/10
    卒業式まで残り13日となりました。
    本日は午後から学年末の個人懇談(希望者)があり、給食後に全校で集団下校しました。
    個人懇談にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。
    残りの2週間で有終の美を飾れるよう、学校と家庭が連携して、学年のしめくくりをしていきましょ
    う!!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    2023年3月 (3)なかよし遊びの様子・学校よりお知らせ
    2023年3月 (3)なかよし遊びの様子・学校よりお知らせ投稿日時 : 03/03
    今日は一気に春が来たようなぽかぽか陽気でした。
    本日の業間の時間は今年度最後のなかよし遊びでした。
    縦割り班(あいグループ)でドッジビーやドッジボールをして楽しく汗をかきました。
    ALTの先生もドッジビーに入っていただき、盛り上がりました。
    6年生が学校へ来る日は、卒業式を含めて残り13日です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    2023年2月 (19)校内マラソン大会・表彰式の様子
    2023年2月 (19)校内マラソン大会・表彰式の様子投稿日時 : 02/28
    本日は天気・気温ともに絶好のコンディションの中、校内マラソン大会が開催されました。
    昨年から採用された肱川の側道コースで、1・2年800m、3・4年1300m、5・6年1800mを男女一斉に走りました。
    それぞれがタイムや順位で目標を設定し、自己ベストに挑みました。
    目標をクリアできなかった児童もいましたが、最後まであきらめず、全力を出し切ってゴールする姿に成長を感じました。
    沿道で応援していただいた保護者・地域の皆様、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-26
    TEL 0893-26-0140       FAX 089・・・
    TEL 0893-26-0140       FAX 0893-26-01712023年2月 (17)卒業アルバム用写真撮影(6年)・クラブ活動見学(3年)の様子投稿日時 : 02/24
    本日は6年生が卒業アルバム用の写真撮影を行いました。
    全員の個人写真と委員会(環境委員会は次回)
    ・クラブの写真を撮影しました。
    次回、晴れた日に外で残りの撮影を行う予定です。
    どんな卒業アルバムに仕上がるか楽しみですね!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-19
    2023年2月 (13)最後の参観日・学年PTA・専門委員会の様子
    2023年2月 (13)最後の参観日・学年PTA・専門委員会の様子投稿日時 : 02/17
    本日は、今年度最後の参観日でした。
    1年間の学校生活を通してできるようになったことを発表したり、高齢者疑似体験をしたりするなど、多彩な内容で授業を公開しました
    その後、体育館へ移動し、学年PTAや専門委員会を開催しました。
    今年度の活動の反省や来年度への引継ぎなど、各委員長さんを中心に進めていただきました。
    コロナ禍が続き制限のある中での活動となりましたが、ウィズコロナの考えで工夫をして取り組めたと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-15
    2023年2月 (10)入学説明会・新入児1日体験入学
    2023年2月 (10)入学説明会・新入児1日体験入学投稿日時 : 02/14
    本日の午後から令和5年度の新入児と保護者の皆様を対象とした入学説明会・新入児1日体験入学を実施しました。
    まず初めに大洲市の交通安全協会と大洲警察署より交通安全傘を贈呈していただきました。
    その後、本校職員より「入学前の諸準備」「粟津小学校のきまり」「学校保健関係」についての説明を行いました。
    同時進行で来入児の皆さんと1・5年生による仲良し遊び集会や1年生との交流授業を行いました。
    5年生がお兄さんお姉さん役となり、体育館を使ったレクリエーションゲームで来入児と1年生を上手に楽しませてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-13
    2023年2月 (8)もちつき(5年)・開校記念集会の様子
    2023年2月 (8)もちつき(5年)・開校記念集会の様子投稿日時 : 02/10
    今日2月10日は、粟津小学校
    開校148周年となる開校記念日でした。
    本日の3・4時間目には5年生が、学校田で田植えをして収穫したもち米を使って、もちつきをしました。
    もちつき機を使ってついたおもちを、自分で食べる分だけ丸めていきました。
    丸めたおもちは、きな粉やしょう油で味付けをして美味しくいただきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21

市立粟津小学校 の情報

スポット名
市立粟津小学校
業種
小学校
最寄駅
八多喜駅
住所
〒7950041
愛媛県大洲市八多喜町甲1101
ホームページ
https://awazu-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立粟津小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒