R500m - 地域情報一覧・検索

市立河辺小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市河辺町植松の小学校 >市立河辺小学校
地域情報 R500mトップ >内子駅 周辺情報 >内子駅 周辺 教育・子供情報 >内子駅 周辺 小・中学校情報 >内子駅 周辺 小学校情報 > 市立河辺小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立河辺小学校 (小学校:愛媛県大洲市)の情報です。市立河辺小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立河辺小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-25
    今日の河辺っ子
    今日の河辺っ子2024年6月24日 17時38分
    6/24
    河辺の天気は雨。梅雨空が続いています。
    6月、最終週が始まりました。今日も河辺っ子は元気に活動していました。
    放課後、子どもたちはプールで水泳練習をしていました。
    今日はクロールのキックと手のかき方の練習をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-23
    水泳授業・水泳練習開始
    水泳授業・水泳練習開始2024年6月21日 17時37分
    6/20 河辺小学校では、市内の学校より少し遅れで今日から水泳の授業、水泳練習が始まりました。
    今年になって初めてのプールでの授業です。気温が少し低かったのですが、子どもたちは頑張っていました。
    前半は水に慣れる練習、後半はビート版でバタ足の練習をしました。
    子どもたちはすぐに泳ぎ方を思い出し、ビート版をもってバタ足で25m泳ぐことができました。15251526月行

  • 2024-06-15
    プール掃除
    プール掃除2024年6月12日 12時31分
    6/11 プール掃除を子どもたちと保護者、職員で行いました。
    本来なら9日(日)地域の方にご協力をいただいて実施する予定でしたが、当日は雷注意報が発令される悪天候のため急きょ中止とし、本日実施しました。
    プール掃除は子どもたちにとっては楽しい体験の一つです。みんなで棒ずりをもって泥や虫をプールの中央へ流していきました。
    事前に体育の先生が少しずつきれいに掃除してくれていたおかげで少ない人数でもきれいになりました。
    地域の皆さんからは「大丈夫ですか?」「手伝いましょうか」とありがたいお言葉をたくさんかけていただきましたが、今年はなんとかがんばって学校だけで掃除をすることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-09
    水生生物調査
    水生生物調査2024年6月9日 09時54分
    6/7 今日は大洲市役所肱川支所裏の河辺川で水生生物調査に参加しました。
    この水生生物調査は、毎年、国土交通省山鳥坂ダム工事事務所のご支援を受けて実施しています。
    この日は肱川小の3年生と合同で実施させていただきました。
    河辺川に入って水生生物を探してバケツに採集していきました。
    たくさんの水生生物がとれました。採集した水生生物を指標をみながら分けていきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-25
    交通安全教室
    交通安全教室2024年5月22日 08時43分
    5/17 交通安全教室を開催しました!
    今年も大洲警察署、河辺駐在所、河辺安全協会の御協力で交通安全教室を開催することができました。
    はじめに歩行訓練です。信号機のある横断歩道や信号機のない道路の渡り方を教えていただきました。
    次に、自転車の乗り方です。
    自転車点検後、自分の自転車に乗って乗り方を教えていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    下灘小学校(伊予市)との交流会 ③
    下灘小学校(伊予市)との交流会 ③2024年5月17日 09時55分
    昼食は運動場で食べました。河辺小の子どもたちも一緒に楽しく昼食を食べました。
    昼食の後は、川遊びです。学校の裏にある河辺川で水遊びをして楽しみました。
    下灘小の子どもたちはやる気満々!水着に着替えている子どももいました。
    水は冷たかったのですが、水かけをしたり川の中に入ったりして川遊びを楽しみました。
    短い時間でしたがとても楽しい交流会でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    今週の河辺っ子
    今週の河辺っ子2024年5月10日 13時11分
    今週は大型連休明けの週でしたが、河辺っ子たちは毎日元気に登校してくれました。
    4年生も5・6年生も連休中の疲れも見せずみんな頑張っていました。
    金曜日は内科検診があり、診療所の先生に診察していただきました。
    診療所の先生は河辺小の子どもたちの健康についていつも気にかけていただいており、今日もしっかりと丁寧に診察していただきました。1508

  • 2024-04-26
    アユの放流体験
    アユの放流体験2024年4月26日 12時31分
    4/26 肱川漁協さんのご厚意で、今年も「アユの放流事業」に参加させていただきました。
    鳥取県から大きなトラックでアユの稚魚が運ばれてきました。トラックの水槽からアユの稚魚を網ですくい小さなバケツに移していただきました。アユの稚魚がたくさん入ったバケツを学校の裏にある河辺川に放していきました。
    たくさんのアユが上流、下流へと泳いでいきました。子どもたちは「また帰ってきてね」と言ったり、「スイミーみたいだね」と言っていました。
    肱川漁協の皆さん、今年も参加させていただきありがとうございました。15051506令和6年度・グランンドデザイン・教育計画を学校紹介にアップしました。5月行

  • 2024-04-19
    今日の河辺っ子
    今日の河辺っ子2024年4月19日 08時33分
    4/18 今日は全国学力・学習状況調査がありました。
    本校の6年生の児童も、国語と算数の問題に粘り強く取り組んでいました。
    隣の教室では、4年生は習字の学習、5年生は国語の漢字の練習を静かにしていました。
    今日も、全員元気に楽しく過ごしていました。15011502

  • 2024-04-12
    新しくなりました!
    新しくなりました!2024年4月10日 07時47分
    4/10 新年度が始まり3日目の朝の様子です。
    今朝の河辺の気温は4℃!
    4月になって一番寒い朝でしたが、河辺っ子たちはスクールバスで全員元気に登校してきました。
    今年度から新しくなったものがあります。何が新しくなったかわかりますか?
    それは、スクールバスです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立河辺小学校 の情報

スポット名
市立河辺小学校
業種
小学校
最寄駅
内子駅
住所
〒7971601
愛媛県大洲市河辺町植松674
ホームページ
https://kawabe-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立河辺小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月23日00時08分00秒