R500m - 地域情報一覧・検索

市立河辺小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県大洲市の小学校 >愛媛県大洲市河辺町植松の小学校 >市立河辺小学校
地域情報 R500mトップ >内子駅 周辺情報 >内子駅 周辺 教育・子供情報 >内子駅 周辺 小・中学校情報 >内子駅 周辺 小学校情報 > 市立河辺小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立河辺小学校 (小学校:愛媛県大洲市)の情報です。市立河辺小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立河辺小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-30
    河辺中学校閉校記念式典
    河辺中学校閉校記念式典2024年3月29日 13時31分
    3月23日(土) 河辺中学校の閉校記念式典が河辺体育館(旧河辺中体育館)で行われました。
    当日は、卒業生や地域住民、関係者が多数集まり河辺中との別れを惜しみました。
    愛媛新聞のネット記事に閉校式の様子がアップされています。⇒愛媛新聞のニュース河辺中の校歌はこちら⇒
    閉校までいろいろ協議していただいた準備委員の皆さん、大変お世話になりました。14950
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-03-29
    令和5年度 修了式
    令和5年度 修了式2024年3月27日 07時42分
    3/25 令和5年度の修了式が行われました。3・4・5年生一人ずつに校長先生から修了証を手渡していただきました。
    5年生の児童が代表して「3学期を振り返って」の作文を発表しました。
    校長先生からは、「今年は悲しいことや寂しいかったこと、うれしかったことなどがたくさんあった1年でしたが、みんなそれを乗り越えて立派に修了しましたね。」と話されました。14931494

  • 2024-03-23
    卒業式前日
    卒業式前日2024年3月21日 16時37分
    いよいよ明日は卒業式です。
    明日22日は河辺小学校の卒業式です。2時間目に最後の練習をしました。
    卒業生1名、在校生3名で呼びかけの練習です。心のこもった呼びかけができていました。
    式練習の後、賞状伝達をしました。
    藤樹会賞や多読書者賞や満点賞の表彰をしました。今学期もみんな頑張りました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    大洲市立河辺中学校閉校記念式典のご案内
    大洲市立河辺中学校閉校記念式典のご案内2024年3月15日 09時31分
    令和2年から休校しておりました大洲市立河辺中学校がこの度閉校することになりました。
    閉校記念式典を下記の日程で挙行します。
    つきましては、来賓の方以外にも一般席を用意していますのでご案内さしあげます。
    大洲市立河辺中学校閉校記念式典
    日時 令和6年3月23日 (土) 午前10時
    続きを読む>>>

  • 2024-03-15
    今年最後の読み聞かせ会
    今年最後の読み聞かせ会2024年3月14日 16時29分
    今日は、今年最後の読み聞かせサークル「たんぽぽ」さんによる読み聞かせ会がありました。
    今日は、いつもと趣向を変えた内容で、子どもたちが選んだ本を「たんぽぽ」の皆さんに読んで聞かせてあげました。
    一人一人がお気に入りの本を選んで読んでくれました。
    みんな練習してきたようで、「たんぽぽ」さんに負けないくらい上手に本を読んでいたので「タンポポ」の皆さんは感心していました。
    「たんぽぽ」の皆さん1年間ありがとうございました。14871488
    続きを読む>>>

  • 2024-03-09
    地域探検 フィールドワーク遠足
    地域探検 フィールドワーク遠足2024年3月7日 08時06分
    3/4 地域探検 フィールドワーク遠足へ行ってきました。
    今年のコースは、天神社(御幸橋)からふるさとの宿までを歩いてまわるコースです。途中、屋根付き橋を見たり地域の方と話をしたりしながらチエックポイントで問題を解いていきました。
    ゴールはふるさとの宿!ふるさと公園のステージでみんなで弁当を食べました。
    今年のフィールドワーク遠足もとても楽しかったです。
    途中、いろいろ話を聞かせていただいた地域の皆さんありがとうございました。1485
    続きを読む>>>

  • 2024-02-28
    研究授業(4年生)
    研究授業(4年生)2024年2月27日 16時56分
    2/26 今日は4年生の研究授業でした。
    本校は4年生が1名なので先生と1対1で算数の授業をしました。
    授業の参観者は全教職員、ICT支援員さん、幼稚園の先生でした。
    4年生の児童は、じっくり計算したり考えたりして自分の考えをはりきって発表していました。1484

  • 2024-02-26
    肱川中学校の入学説明会に参加しました!
    肱川中学校の入学説明会に参加しました!2024年2月22日 11時57分
    2/21 6年生の児童が肱川中学校の入学説明会に参加しました。
    6年生は来年度から肱川中学校へ入学します。今日は、肱川小の6年生の児童と一緒に説明会に参加しました。
    授業参観の様子です。
    音楽の授業を参観し、肱川中の3年生や肱川小の6年生と一緒に肱中の校歌を練習をしました。
    多目的ホールへ移動して説明を聞きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-10
    2月読み聞かせ
    2月読み聞かせ2024年2月7日 14時42分
    2/5 読み聞かせサークルたんぽぽさんによる読み聞かせがありました。
    季節に関係のある絵本を読んでいただきました。今日も楽しい読み聞かせ会でした。14801481

  • 2024-02-07
    租税教室
    租税教室2024年2月5日 15時18分
    1/31 市役所の税務課の方に来ていただき租税教室を開いていただきました。
    授業の前半はビデオや映像を見ながら税金の仕組みについて分かりやすく説明していただきました。
    授業の最後に見せていただいたのは1億円の見本!子どもたちは大喜びでした。
    今日は税金について分かりやすく教えていただきありがとうございました。14790

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立河辺小学校 の情報

スポット名
市立河辺小学校
業種
小学校
最寄駅
内子駅
住所
〒7971601
愛媛県大洲市河辺町植松674
ホームページ
https://kawabe-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立河辺小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月23日00時08分00秒