R500m - 地域情報一覧・検索

市立南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市金田町金川の小学校 >市立南小学校
地域情報 R500mトップ >川之江駅 周辺情報 >川之江駅 周辺 教育・子供情報 >川之江駅 周辺 小・中学校情報 >川之江駅 周辺 小学校情報 > 市立南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立南小学校 (小学校:愛媛県四国中央市)の情報です。市立南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立南小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-28
    6年家庭科
    6年家庭科2025年5月28日 13時21分
    6年生が、家庭科「クリーン作戦」で学校を掃除してくれました。流しや階段、廊下を、手作り掃除道具も生かしてきれいにしてくれました。また、掃除前と掃除後の違いや感想は、ロイロノートを活用して提出しました。
    途中でJアラートが鳴った時は、すぐに身を守る行動がとれました。さすがです。641642

  • 2025-05-26
    今日の南っ子
    今日の南っ子2025年5月23日 12時57分
    運動会が終わって、体育科の学習は体力テストが中心になってきました。今日は、2年生がシャトルランのお手本を1年生に見せました。1年生からは、2年生の最後までがんばる姿に自然に応援の声が挙がりました。
    6年生は、家庭科の「クリーン作戦で快適に」の学習で、校内の汚れている個所を探す活動をしました。今後、掃除の計画を立てて、クリーン作戦実行です。
    今晩は、校内球技大会です。よろしくお願いします。638639

  • 2025-05-14
    今日の南っ子
    今日の南っ子2025年5月13日 12時01分
    5年生が、理科「種子の発芽と成長」の学習で、発芽前と後の子葉にでんぷんがあるかの実験をしました。ヨウ素液で色が変わる様子に驚いていました。また、なぜ発芽前と後で、でんぷんの「ある」「なし」が違うのか、話し合いました。
    運動会まであと少し、本番の天気が心配されますが、明日は予行です。625626

  • 2025-05-04
    避難訓練
    避難訓練2025年5月2日 13時14分
    2時間目に地震の避難訓練をしました。いつもとは違う前庭に集合する形で行いました。校長先生から、今年1月1日から5月1日までに
    675
    回、1日平均4回地震が起こっているというお話があり、子どもたちはとても驚いていました。また、机の下での体勢などについても確認しました。訓練後、教室でその確認をしている学級もありました。「自分の命は自分で守る」を合言葉に、これからも訓練を重ねていきます。621622

  • 2025-04-26
    今日の南っ子
    今日の南っ子2025年4月25日 17時25分
    6年生は、理科「ものの燃え方と空気」の学習で空気の流れを実験しています。
    3年生と4年生は、算数科でデジタルとアナログのベストミックスの授業が行われていました。自分の考えも書き込んでいました。
    1・2年生は、今日も運動会の練習です。「もっとやりたい
    !!
    」と意欲的でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-08
    新任式・始業式
    新任式・始業式2025年4月8日 16時14分
    満開だった桜が少しずつ舞い散っていく中、新任式・始業式があり、令和7年度が本格的にスタートしました。今年度は、全校児童
    113
    名で「ふれあいスクール」を合言葉にがんばっていきます。校長先生からは、「ふれあいスクール」として大切にする「えがお」「なかま」「目標を持つ」の三つのことについてお話がありました。この三つを大切にして、いのち輝き、愛顔あふれる学校にしていきます。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。
    式の後は、教科書運びや大掃除をがんばりました。その後、各学級で学級活動が行われました。5・6年生は入学式に向けて、準備をしました。とても頼もしいです。1年生、
    21
    続きを読む>>>

  • 2025-04-02
    令和7年度の始まりです
    令和7年度の始まりです2025年4月1日 14時12分
    令和7年度がスタートしました。学校へ続く坂道の桜が咲き誇る中、6名の先生方が着任し、新学期の準備が始まっています。8日にみなさんと会えるのを楽しみにしています。
    実験用の大根にも、蕾が出てきました。何色の花が咲くか、新3年生が予想していましたが、当たっているかな。600601

  • 2025-03-26
    卒業式と修了式
    卒業式と修了式2025年3月25日 12時47分
    昨日は卒業式でした。6年生
    15
    人は、さわやかにそして力強く旅立ちました。みなさんの笑顔忘れません。この1年、リーダーとして頑張ってくれて、ありがとうございました。中学校での活躍を応援しています。
    今日は修了式でした。校長先生から学年ごとに修了証を頂きました。また、校長先生からは、努力の大切さと次の学年の準備や目標を立てることなどについて、お話がありました。その言葉を胸に、有意義な春休みを過ごしてください。598599

  • 2025-03-21
    今日の南っ子
    今日の南っ子2025年3月19日 16時13分
    ALT
    の先生と今年度最後の授業でした。6年生は、英語のゲームをしながら最後の授業を楽しく受けていました。
    3年生は、お楽しみ会でもクロームブックを使っていました。
    3月なのにとても冷えて寒い今朝も、ボランティアの方々が掃除してくださいました。卒業式に向けて、前庭がきれいになりました。1年間、ありがとうございました。596597

  • 2025-03-07
    卒業式に向けて
    卒業式に向けて2025年3月6日 12時31分
    今日から、6年生も在校生も卒業式に向けて練習が始まりました。昨日の楽しかった「ありがとう集会」とは一転、みんな厳粛な面持ちで練習に臨んでいました。在校生練習では、5年生のリーダーシップがとても素敵でした。バトンをしっかりと受け継いでいます。587588

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立南小学校 の情報

スポット名
市立南小学校
業種
小学校
最寄駅
川之江駅
住所
〒7990123
愛媛県四国中央市金田町金川145
ホームページ
https://shikokuchuo-minami-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立南小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月23日23時44分17秒