R500m - 地域情報一覧・検索

市立明浜小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西予市の小学校 >愛媛県西予市明浜町俵津の小学校 >市立明浜小学校
地域情報 R500mトップ >卯之町駅 周辺情報 >卯之町駅 周辺 教育・子供情報 >卯之町駅 周辺 小・中学校情報 >卯之町駅 周辺 小学校情報 > 市立明浜小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立明浜小学校 (小学校:愛媛県西予市)の情報です。市立明浜小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立明浜小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-26
    今日は、「読み聞かせ」、「放課後体力づくり(3年以上)」を予定しています
    今日は、「読み聞かせ」、「放課後体力づくり(3年以上)」を予定しています
    バス便は、1,2年生14:45、3~6年生16
    :45の予定です。あけはま座さんによる読み聞かせ・がんばったシャトルラン!(1・2年生)2025年5月26日 09時12分
    朝の時間に、あけはま座さんによる、読み聞かせがありました。物語の他に、図鑑風の絵本や大型絵本を用いての読み聞かせがありました。毎回、子どもたちの本への興味・関心が高まるように、工夫を行っていただき、ありがとうございます。
    3時間目、1・2年生のスポーツテストの種目「シャトルラン」を行いました。リズム音楽に合わせ
    mを往復して、持久力を測る運動です。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-24
    今日は、お日様が大活躍で蒸し暑い一日となりそうです。熱中症に十分注意しましょう。本日、ALT来校日と・・・
    今日は、お日様が大活躍で蒸し暑い一日となりそうです。熱中症に十分注意しましょう。本日、ALT来校日となっています

    バス便は、1年生14:45、3~6年生15
    :30の予定です。エトセトラ(その参)2025年5月23日 12時09分
    今日は、先日5,6年生で実施した「プール清掃」の写真をメインにアップします。みんな一生懸命取り組み、とてもきれいになりました。
    みんなで協力することの大切さをあらためて学びました。お疲れ様!!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-28
    しめ縄をいただきました
    しめ縄をいただきました2024年12月26日 15時26分
    児童玄関と職員玄関にしめ縄を飾りました。
    今年も、俵津地域づくり活動センターで作ったしめ飾りをいただきました。今年も明浜小学校ホームページを御覧いただきありがとうございました。令和7年もどうぞよろしくお願いいたします。20152016

  • 2024-12-26
    ほほえむ7
    ほほえむ72学期最後の学活2024年12月25日 10時53分
    先生からのお話や学習のまとめ、2学期の振り返りをしていました。明日からいよいよ冬休みです。家の手伝いや地域の行事など充実した休みにしてほしいです。20132014

  • 2024-12-23
    上手にできたよ
    上手にできたよ2024年12月20日 16時19分
    1年生が育ててたさつま芋で「スイートポテト」を作りました。みんなで協力して、おいしいスイートポテトができました。
    みんなで食べると、よりおいしく感じました。なんと、2年生から6年生にもプレゼンしてもらいました。19981999

  • 2024-12-20
    もう少し
    もう少し2024年12月20日 07時55分
    落ち葉ももう少しとなりました。高学年を中心に、毎朝落ち葉拾いを頑張ってきました。進んで動く明浜っ子たちです。19951996

  • 2024-12-14
    2024年12月13日 12時22分麦ご飯、牛乳、親子汁、ひじきサラダ、りんご
    2024年12月13日 12時22分
    麦ご飯、牛乳、親子汁、ひじきサラダ、りんご
    今日は、「西予市地産地消の日」です。
    地産地消とは、「地元でとれたものを食べる」という意味です。今、日本で食べられているものの60%は、外国から入ってきています。もし、外国から食べ物が入ってこなくなったら、日本には食べ物がとても少なくなり、大変困ってしまいます。
    そこで、外国にできるだけ頼らなくてもよいように、「自分たちの住んでいる地域でできるものを、もっとみんなが食べましょう」といわれるようになりました。給食でも西予市でとれた材料をたくさん使っています。味わって食べていました。197712/131月行事・バス

  • 2024-12-05
    大切に
    大切に2024年12月5日 14時31分
    4年生が、「海の風公園」に花の苗を植えに行きました。見る人が楽しめるように、どの花をどこに植えようかと熱心に考えて植えていました。19621963

  • 2024-12-04
    ほほえむ6
    ほほえむ612月になりました。2学期もわずかに…。今日の給食2024年12月3日 12時26分
    コッペパン、牛乳、野菜スープ、ハンバーグのケチャップソースかけ、海藻サラダ
    これから冬場にかけて多く発生するノロウイルスは、感染力が強く、少しの量で感染します。これを予防するには、手洗いがとても大切です。外から帰ったとき、トイレに行った後、給食の前には必ず石鹸を使って手を洗いましょう。
    石鹸を使わない、水だけの手洗いでは、汚れは落ちたように見えますが、ウイルスやバイ菌は十分に取れず、食べ物と一緒に口から体の中に入ってしまいます。石鹸を使った手洗いを習慣として身につけ、食中毒や風邪を予防しましょう。19541955

  • 2024-10-21
    「振り返り」
    「振り返り」
    下の
    「ほほえむ」
    をクリックしてご覧ください。ほほえむ1ほほえむ2愛媛県教育委員会が、学習を応援するための「愛媛学びの森」学習シートです。下のみきゃんをクリックして活用してください。先生たちも、明浜町のために!2024年10月20日 16時59分
    俵津地区にある、公園の草引きを行ないました。子どもたちや地域の方々の憩いの場を掃除させていただきました。1830183110/1811月行事・バス

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立明浜小学校 の情報

スポット名
市立明浜小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
俵津小
最寄駅
卯之町駅
住所
〒7970111
愛媛県西予市明浜町俵津8-316-1
TEL
0894-65-0007
ホームページ
https://akehama-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立明浜小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月20日23時32分43秒