R500m - 地域情報一覧・検索

町立石畳小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県喜多郡内子町の小学校 >愛媛県喜多郡内子町石畳の小学校 >町立石畳小学校
地域情報 R500mトップ >伊予立川駅 周辺情報 >伊予立川駅 周辺 教育・子供情報 >伊予立川駅 周辺 小・中学校情報 >伊予立川駅 周辺 小学校情報 > 町立石畳小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立石畳小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-19
    生活科たんけん(1・2年生)
    生活科たんけん(1・2年生)2024年5月16日 18時00分
    3時間目、1・2年生は郵便局へたんけんに行きました。郵便局の仕事について丁寧に教えていただいたところに、ちょうど荷物を送る方がいらして、その様子も見せていただきました。その後、税金の支払いをされる方、送金をされる方が来られ、「郵便局って手紙を送るだけじゃないんだ。」と子どもたちは驚いていました。
    地域の方のおかげでよい学習ができました。ありがとうございました。10311032

  • 2023-10-19
    陸上大会
    陸上大会2023年10月17日 07時26分
    先日、陸上大会が行われ3年生以上の児童が参加しました。
    これまでの練習の成果を発揮し、一人一人が自己ベストを更新することができました。
    たくさんの応援ありがとうございました。9530

  • 2023-10-08
    今年もアサギマダラがやってきました
    今年もアサギマダラがやってきました2023年10月3日 16時03分
    4月に地域の皆様や保護者の方々と子どもたちで植えたフジバカマがきれいな花を咲かせました。そこに今年もアサギマダラがやってきてくれました。今日は2匹見つけましたが、これからもっとたくさん飛んできてくれるのではないかと思います。是非、石畳小学校に、フジバカマの花ときれいなアサギマダラを見に来てください。952

  • 2023-09-28
    2023/09/27運動会総練習
    2023/09/27運動会総練習管理者運動会総練習2023年9月27日 14時43分
    27日(水)に運動会の総練習を行いました。入場行進から閉会式まで始めて通して練習しました。残りは後3日間です。もっといい演技ができるようにこれからもがんばります。944945

  • 2023-09-24
    運動会練習9日目
    運動会練習9日目2023年9月22日 10時30分
    22日(金)は運動会練習9日目でした。この日も一輪車練習を重点的に行いました。練習するたびにみんなの技術が向上して、だんだん完成形に近づいてきました。明日からお休みになりますが、いよいよ運動会に向けた最後の1週間になります。みなさんに楽しんでいただけるように、これからも練習を頑張ります。9419420

  • 2023-09-16
    陸上練習が始まりました
    陸上練習が始まりました2023年9月15日 09時47分
    14日(木)から放課後の陸上練習が始まりました。今年度は3年生以上の6名が練習に取り組みます。まずは基本の動きを練習しました。町陸上大会は10月13日(金)に内子運動公園で行われます。9月は運動会練習もあって大変ですが、これから約1ヶ月間、練習を頑張ります。937

  • 2023-09-14
    2023/09/14運動会練習4日目
    2023/09/14運動会練習4日目運動会練習4日目2023年9月14日 12時19分
    14日(水)は運動会練習の4日目でした。この日は、開・閉開式、団体種目、全校リレーを行いました。
    団体種目は「心を合わせて」です。2人一組になって、2本の棒でボールをはさんで運びます。次に一人がかごを背負い、もう一人がボールをバウンドさせてかごに入れたらOKです。また二人で棒を持ってボールをはさんで戻ってきます。二人の心を合わせていくということがこの種目のポイントです。5人ずつですので6年生が2回行いますが、どのペアで行うかはそれぞれのチームの作戦です。どうかお楽しみに。935936

  • 2023-08-13
    2023年8月 (5)集団宿泊体験学習
    2023年8月 (5)集団宿泊体験学習投稿日時 : 08/10
    5年生が8月2日・3日に集団宿泊学習にいってきました。今年度は大洲青年の交流の家での一泊二日の活動でした。団体行動を通して、規律ある生活のなかで、自らを律することの大切さを学ぶことができましたね。また野外炊飯やオリエンテェーリング等の活動を通して、班で協力する大切さや楽しさを実感することができました。キャンドルサービスでは、厳かな雰囲気と、みんなで盛り上がる楽しい雰囲気を味わうことができました。カヌー実習では大洲肱川の自然の良さに触れながらしっかりカヌー操作の技術を身に付けていました。
    任された代表挨拶をはじめ、いろいろな仕事もしっかりと責任を果たす姿はとても頼もしかったです。
    あっという間の2日間、新しい友達との出会いや、新しいことへの挑戦、多くの思い出ができた2日間でした。今後は一段とにたくましく成長した姿を見せてくれることでしょう。楽しみです。

  • 2023-08-05
    トピックがありません。
    トピックがありません。2023年8月 (4)相撲練習3日目投稿日時 : 08/04
    3日(木)に3回目の相撲練習を行いました。回数を重ねるごとに動き方にも慣れて
    力強さが増してきました。保護者のご指導のもと、卒業した中学生も一緒に練習してくれて、
    充実した練習を行うことができました。
    いよいよ子ども相撲大会は8日(火)に行われます。台風の進路が心配されますが、
    練習の成果を発揮して頑張ってもらいたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-29
    2023年7月 (12)相撲練習開始
    2023年7月 (12)相撲練習開始投稿日時 : 07/28
    27日(木)に町子ども相撲大会に向けての練習が始まりました。まわしをつけて、
    準備運動を行った後、保護者の指導のもと、四股やすり足などの練習を行いました。
    大会に出場するのは4年ぶりで、最初はなかなか難しかったですが、繰り返すうちに
    どんどん上手になっていきました。あと2回練習を行い、8月8日の大会に臨みます。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

町立石畳小学校 の情報

スポット名
町立石畳小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予立川駅
住所
〒7913343
愛媛県喜多郡内子町石畳4631
TEL
0893-43-1679
ホームページ
https://ishidatami-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立石畳小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月19日16時53分16秒