R500m - 地域情報一覧・検索

市立牛田新町小学校

(R500M調べ)
市立牛田新町小学校 (小学校:広島県広島市東区)の情報です。市立牛田新町小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立牛田新町小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-25
    2年生 読み聞かせ
    2年生 読み聞かせ2年生 読み聞かせ
    今日は、月に一度のぶんぶんさんの読み聞かせがありました。とても楽しいお話に子供たちは、にこにこしながら絵本の世界を楽しんでいました。ぶんぶんさん、いつも素敵なお話をありがとうございます。
    【2年生】 2023-11-24 16:41 up!

  • 2023-11-19
    6年生 修学旅行2日目4
    6年生 修学旅行2日目46年生 修学旅行2日目36年生 修学旅行2日目4
    パビリオンで作ったものです!
    【6年生】 2023-11-17 13:29 up!
    6年生 修学旅行2日目3
    【6年生】 2023-11-17 13:07 up!

  • 2023-11-06
    なかよし学級 サツマイモを掘りました
    なかよし学級 サツマイモを掘りました1年生 しゃぼん玉あそび11月なかよし学級 サツマイモを掘りました
    なかよし学級の畑のサツマイモを掘りました。
    みんなで考えためあては,「みんなで協力をして,なかよくいもほりをしよう」です。
    教室で説明を聞いて,なかよしの畑にいきました。初めに,サツマイモの葉とつるを取りました。つるを引っ張ると,サツマイモも一緒にぬけました。「お芋がついてるー。」「どうする。」と声が上がり,これからの芋ほりにわくわく。
    「葉っぱとつる,雑草もぬけて,土だけになりました。」と声がきこえました。よーく見ると待ちきれずに掘り始めた子どもも。「では,お芋を掘りましょう。」みんな,サツマイモを傷つけずに土をかき分けています。大きさは,様々でしたが必死で掘りました。
    サツマイモはクラスでしばらく置いておきます。甘いサツマイモが食べられますように。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-24
    5年生 運動会の全体練習をしました
    5年生 運動会の全体練習をしました5年生 運動会の全体練習をしました
    10月23日(月)
    運動会の全体練習をしました。
    開会式,閉会式と練習をしました。
    美しい姿勢で臨むことができました。
    準備体操では,久々に新町体操をしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-07
    なかよし学級 クルミの実をむきました
    なかよし学級 クルミの実をむきましたなかよし学級 クルミの実をむきました
    なかよし学級で干していたクルミの皮を剝きました。
    クルミを干している間に学級に来られた方々が「これは何ですか?」と尋ねられる度に,なかよし学級の子どもたちが「これはクルミです。今,干しています。」と答えていました。2週間ほど教室に干してクルミの外側が割れてきたので,今日,みんなで皮を剥くことにしました。
    皮が黒く変色していたので「気持ち悪ーい。」という子どももいましたが,出てきたクルミを見て「これ,見たことある。」と喜びました。皮を剥いて,水道で洗いました。黒くなっているところを洗うと,茶色の見慣れたクルミになりました。「食べられる?」としきりにきいてきましたが,「これから,また干した後にね。」
    【なかよし学級】 2023-10-05 17:55 up!

  • 2023-09-17
    2年生 読み聞かせ
    2年生 読み聞かせ国語科「へんとつくり」5年 野外活動2年生 読み聞かせ
    今日は、月に一度のぶんぶんさんの読み聞かせがありました。子供たちは、ボランティアさんが読んでくれる絵本の世界に入り込み、楽しくお話を聞くことができました。ぶんぶんさん、ありがとうございました。
    【2年生】 2023-09-15 17:54 up!
    国語科「へんとつくり」
    国語科「へんとつくり」の学習では、漢字を構成するへんとつくりについて学習をしました。これまでに学習した漢字を使って、「へんとつくりパズル」を作り、互いに解き合う活動をしました。楽しく漢字の構成について学ぶことができました。
    【3年生】 2023-09-15 17:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-06
    2年生 学校スタート
    2年生 学校スタート【食育】8/31の給食3年生 山小屋で三日間すごすなら9月2年生 学校スタート
    夏休みが終わり、学校がスタートしました。
    子供たちは、読書をしたり給食を食べたり、暑さに負けず、元気に頑張っています。まだまだ暑い日が続きますが、みんなで力を合わせて乗り切っていきたいです。
    【2年生】 2023-09-01 16:50 up!
    【食育】8/31の給食
    今日の給食は,パン,いちごジャム,チキンビーンズ,野菜ソテー,牛乳です。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    校外学習に行ってきました!
    校外学習に行ってきました!新牛田公園6年生 租税教室校外学習に行ってきました!
    総合的な学習の時間で平和について学習をしています。その一環として,平和公園と平和記念資料館へ行ってきました。
    たくさんの碑を巡ったり,展示物を目にしたりして,子どもたちは改めて戦争や原爆の恐ろしさを感じたようでした。また,今回の目的であった,「もっと調べてみたい。」「なぜ〜?」というような,新たな発見や疑問・課題をそれぞれが見出しているようでした。
    今回の体験を生かし,さらに学びを深めていきたいと思います。
    【6年生】 2023-06-08 10:28 up!
    新牛田公園
    続きを読む>>>

  • 2023-06-04
    牛田浄水場に校外学習に出かけました。
    牛田浄水場に校外学習に出かけました。牛田浄水場に校外学習に出かけました。
    6月1日(木)に4年生全員で牛田浄水場に校外学習に出かけました。見学に行くまでに社会科の学習で、水について学習を進めてきた4年生。当日は、教科書や映像で見たものを実際に見たり聞いたりすることができました。見学後は、しおりに書いたメモをもとに、まとめの学習も頑張りました。
    【4年生】 2023-06-04 08:29 up!

  • 2023-06-03
    なかよし 畑に野菜を植えました
    なかよし 畑に野菜を植えました6月なかよし 畑に野菜を植えました
    昨日から高学年のお兄さんたちが,畑をたがやしてくれました。土が少なかったので,畑に土を入れました。一輪車で少し離れた所から土を運んできて,スコップで畑に入れて,均しました。それから,畝を作ってくれました。低学年の子どもたちが,畝を固めて,畝が完成しました。
    今日は,野菜を植えました。一つの畑にはサツマイモを。もう1つの畑には,トマト・ピーマン・ナス・オクラを植えました。
    大きく育って,たくさん実をつけね。お水をしっかりあげて,お世話をします。と,みんな思いました。
    【なかよし学級】 2023-06-01 16:40 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立牛田新町小学校 の情報

スポット名
市立牛田新町小学校
業種
小学校
最寄駅
【広島】牛田駅
住所
〒7320068
広島県広島市東区牛田新町1-15-1
TEL
082-221-6299
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0910
地図

携帯で見る
R500m:市立牛田新町小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時03分55秒