R500m - 地域情報一覧・検索

市立黄金山小学校

(R500M調べ)
 

市立黄金山小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-09
    薬物乱用防止教室
    薬物乱用防止教室薬物乱用防止教室
    学校薬剤師の先生による薬物乱用防止教室の授業がありました。
    薬についてや喫煙、飲酒、薬物がどうしてよくないのかなどについて教えてくださいました。
    子どもたちは、薬物をすすめられたときにどう断るかを自分で考え、言葉にしていました。
    途中、薬を飲むときにどんな飲み物で飲むのがいいかというクイズもありました。
    A.炭酸飲料(コーラなど) B.お茶 C.水(ぬるま湯)
    続きを読む>>>

  • 2024-01-31
    今日は、学校朝会を行いました。どの学年も開始時刻前に集合でき、始まりのチャイムを聞いて朝会を始めるこ・・・
    今日は、学校朝会を行いました。どの学年も開始時刻前に集合でき、始まりのチャイムを聞いて朝会を始めることができました。
    校長先生は、二月を如月または衣更着と読む話と、二月は何事も「やりきる」月にしましょうという話をされました。学校に来るのも残り30数日、次の学年にステップアップするためにも、いろいろなことを最後までやりきって力を付けることを心がけましょう。
    続いて、二月の生活目標「整理整とんをしよう」についての話がありました。「整理」と「整とん」のそれぞれの意味について話をされた後、整理整とんをすれば見通しがもて、校長先生が話された「やりきる」ことにもつながるという話でした。最後に校歌を3番まで歌って朝会を終わりました。
    【学校行事】 2024-01-30 19:09 up!学校だより 2月号

  • 2024-01-18
    ハンナ先生と一緒に
    ハンナ先生と一緒に待ちに待ったハンナ先生ハンナ先生と一緒に
    今日は楽しみにしていたハンナ先生の授業(外国語活動)でした!
    普段あまり英語が得意ではない子ども達も、ハンナ先生の話している言葉を聞き取ろうと一生懸命に取り組んでいました。
    今回は、行く方向を聞いてマス目に絵を描いていくゲームをしました!
    みんなとても楽しく学習することができました。
    【4年生】 2024-01-18 17:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-15
    とんどまつり(1月13日)
    とんどまつり(1月13日)とんどまつり(1月13日)
    晴天に恵まれとんどまつりがありました。社協・青少協・体協の方々を中心に、子どもたちに地域とのつながりを、また行事を行うことで地域活性化を願って、早朝より竹や木の棒でやぐらが組まれました。
    今年の年男・年女(黄金山小学校は5年生と6年生の早生まれの子)辰年生まれが点火するとやぐらに火がつき、中に入れていた門松等の正月飾りや子どもたちの書初め、お札やお守りなどが燃えました。やぐらを焼きその火や煙に当たることで、一年健康に過ごせるという意味もあるそうです。また、とんどまつりの灰は魔除け、厄除けの力があり、家の周りに撒くと良いともされています。今年はもちを焼き、ぜんざいもふるまわれました。三世代にわたり、たくさんの地域の方、高齢者の方、黄金山小学校の子どもたちが参加し笑顔の輪が広がりました。地域行事にたくさんの黄金っ子が参加することで地域に貢献する子が育つといいなあと思いました。
    【PTA・地域】 2024-01-13 14:45 up!

  • 2023-12-28
    よいお年をお迎えください(令和5年12月27日)
    よいお年をお迎えください(令和5年12月27日)よいお年をお迎えください(令和5年12月27日)
    保護者の皆様、地域の皆様、本年も本校の教育の充実・発展にご理解とご支援をいただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。
    おかげで、児童に大きな事故・けがもなく、全体的に落ち着いた学校生活が送れた一年であったように思います。令和6年も職員一同、力を合わせて頑張っていきたいと思います。ご支援、ご協力をよろしくお願い致します。よい年をお迎えください。
    【お知らせ】 2023-12-27 12:12 up!

  • 2023-12-08
    南区PTA連合会親善スポーツ大会
    南区PTA連合会親善スポーツ大会いもパーティーをやりました!自転車教室焼き芋パーティー12月南区PTA連合会親善スポーツ大会
    12月3日(日)に南区スポーツセンターで南区PTA連合会親善スポーツ大会(ワンバウンドふらばーるボールバレー)が行われました。本校PTAからは黄金山小Aと黄金山小Bの2チームが参加しました。Aチームは3勝0敗、Bチームは2勝1敗の結果でした。9月4日から毎週日曜日の夜本校体育館で練習してきた成果が発揮されました。両チームともチームワークがよく、声をかけあい、明るく元気に、誰もが楽しんでプレーされていました。応援にも熱が入りました。黄金山小AVS黄金山小Bの試合もありました。表彰式では黄金山小Aがブロック3位で表彰されました。おめでとうございます。
    【PTA・地域】 2023-12-07 15:09 up!
    いもパーティーをやりました!
    12月5日(火)に、11月初めに収穫したさつまいもを使って、いもパーティーをしました。昨日さつもいもに新聞紙とアルミホイルを包んで準備をしていました。1時間目からこがね交流会の方々が炭の用意をしてくださり、芋を入れてもらいました。1時間ぐらいでほくほくの焼き芋ができました。子どもたちは、「おいしいな。」と言いながら食べていました。
    【1年生】 2023-12-05 17:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-04
    学校だより
    学校だより学校だより12月号

  • 2023-11-17
    理科教育における特別講師による授業
    理科教育における特別講師による授業初めてのソフトバレーボール理科教育における特別講師による授業
    11月16日㈭
    今日は広島大学の

  • 2023-11-14
    「さかなつりゲーム」をやったよ!
    「さかなつりゲーム」をやったよ!5・6年生音楽「さかなつりゲーム」をやったよ!
    11月13日(月)5時間目に「さかなつりゲーム」をしました。自分たちが作った魚、たこ、いか、かにを班ごとに釣ります。クリップがついた魚めがけて、先に磁石がついた釣り竿を下ろします。やっているうちにだんだんこつをつかみ、うまく釣れるようになりました。「がんばって!」「私の魚が釣れた!」などと盛り上がりました。
    【1年生】 2023-11-13 19:32 up!
    5・6年生音楽
    今日の音楽は5・6年生合同です。
    ケーナ奏者の岩川光先生をおむかえして,「ケーナ」という楽器について学習しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    校外学習に行ってきました!
    校外学習に行ってきました!校外学習に行ってきました!
    朝から心配された天候でしたが、傘の出番も少なく一日を過ごすことができました。
    午前はまず平和公園へ行き、千羽鶴を献納しました。そのあと原爆ドームを見に行き、平和記念資料館へ入りました。館内はたくさんの人たちで進むのもやっとという感じでしたが、その中でも子どもたちは真剣にメモを取りながらまわっていました。
    午後からは裁判所へ行きました。普段訪れる機会のない場所で緊張した様子の子どもたちでした。裁判所では、模擬裁判を体験することで楽しく裁判について知ることができました。歩く距離も長く、学校に戻るとくたくたになった子どもたちでしたが、とても充実した一日になりました。
    【6年生】 2023-11-10 17:54 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立黄金山小学校 の情報

スポット名
市立黄金山小学校
業種
小学校
最寄駅
皆実町2丁目駅
住所
〒7340042
広島県広島市南区北大河町35-1
TEL
082-285-6322
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0923
地図

携帯で見る
R500m:市立黄金山小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日18時52分35秒