R500m - 地域情報一覧・検索

市立緑井小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐南区の小学校 >広島県広島市安佐南区緑井の小学校 >市立緑井小学校
地域情報 R500mトップ >緑井駅 周辺情報 >緑井駅 周辺 教育・子供情報 >緑井駅 周辺 小・中学校情報 >緑井駅 周辺 小学校情報 > 市立緑井小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立緑井小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-09
    令和6年度就任式、前期始業式
    令和6年度就任式、前期始業式令和6年度就任式、前期始業式
    いよいよ児童の登校も始まり、令和6年度前期のスタートです。今日は、小雨のため、就任式、始業式はテレビ放送で行いました。
    緑井小学校では、今年度10名の先生方をお迎えし、お一人ずつご紹介しました。また、 始業式では、校長より、緑井小学校のスローガン「チャレンジ〜ともに伸びよう みんなで幸せになろう」のもと、今年度の学校経営目標を子供たち向けに話しました。
    1 着ベルをして落ち着いて勉強を始めよう 2 伝え合おう!学び合おう! 3 いつでも、どこでも、だれとでも、あいさつをしよう 4 決まりを守って外遊びをたくさんしよう 5 緑井のすてきなところをたくさん見つけよう について伝えました。
    みんなが自分や友達を大切にして、チャレンジする学校はとても幸せです。先生たちは、皆さんたちのチャレンジを全力で支えます。667名の児童の皆さん、みんなで幸せな楽しい緑井小学校をつくっていきましょう。
    【できごと】 2024-04-09 14:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    明日は、令和6年度始業式を行います。
    明日は、令和6年度始業式を行います。明日は、令和6年度始業式を行います。
    いよいよ、明日は、令和6年度就任式・始業式を行います。
    正門の桜も美しく咲き誇り、皆さんの進級をお祝いしているかのようです。
    明日は、元気よく登校してくださいね。先生たち、みんなで待っています。
    【できごと】 2024-04-08 16:48 up!

  • 2024-04-07
    令和6年度 緑井小 主な予定(4月改定)
    令和6年度 緑井小 主な予定(4月改定)

  • 2024-04-05
    入学受付
    入学受付令和6年度ご挨拶2024年度入学受付
    4月1日、入学受付を行いました。
    1年生の皆さんのご入学を楽しみにしています。
    【できごと】 2024-04-02 09:06 up!
    令和6年度ご挨拶
    桜も開花し始め、令和6年度のスタートをお祝いしているかのようです。新しい教職員を迎え、心新たに、校訓「世のために心と体を鍛えよう」のもと、学校教育目標「自他を尊び、夢を育み、挑み続ける児童の育成」の達成を目指して、教職員で力を合わせて教育活動を推進してまいります。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-29
    1年間ありがとうございました。
    1年間ありがとうございました。令和5年度修了式1年間ありがとうございました。
    地域・保護者の皆様、1年間、本校の教育活動にご理解・ご支援いただき、ありがとうございました。今年度は、対面で学校行事を行うことができたり、話し合ったり手をつないで遊んだり、また、音楽を楽しんだりすることができ、大変充実した1年間でした。地域の皆様には、子供たちに緑井の様々なことを教えてくださり、ありがとうございました。
    来年度も、緑井が大好きな子供たちとともに教職員一同、力を合わせて頑張ってまいります。来年度もどうぞ、引き続きご理解・ご支援のほど、よろしくお願いいたします。
    広島市立緑井小学校長 河野 祐子
    【できごと】 2024-03-29 13:32 up!
    令和5年度修了式
    続きを読む>>>

  • 2024-03-17
    緑井幼稚園の皆さん、ありがとう
    緑井幼稚園の皆さん、ありがとう緑井幼稚園の皆さん、ありがとう
    3月15日、今日は、緑井幼稚園の年長の皆さんが小学校に来てくれました。手作りのかわいいお花を持って、栄養教諭と校長に「今までありがとうございました。」と上手に挨拶を言ってくれました。
    緑井幼稚園の皆さん、こちらこそ、ありがとうございます。皆さんの入学を楽しみにしていますよ。
    【できごと】 2024-03-15 19:26 up!

  • 2024-02-18
    毘沙門堂見学
    毘沙門堂見学挨拶の輪が広がっています!2月16日の給食毘沙門堂見学
    2月16日、地域交流の一環として、初寅祭の準備をしている毘沙門堂の見学に行きました。
    毘沙門天参道に並ぶ七福神を見つけて歩いたり、毘沙門天に伝わる民話「びしゃもん子ねこ」や毘沙門堂についてお話を聞いたりしました。
    片道約2kmの道のりでしたが、みんな元気に行って帰ることができました。
    【2年生】 2024-02-16 20:02 up!
    挨拶の輪が広がっています!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-15
    今日のヨムヨムさん
    今日のヨムヨムさん今日のヨムヨムさん
    今日は2年生、6年生の読み語りでした。
    今日も素敵な本を選んで読んでくださいました。
    読んでもらって楽しいのはもちろんなのですが、クイズ形式になっていたり、絵や色合いがとても美しかったり、子どもたちの感性が刺激されるような本を選んで下さっています。
    ヨムヨムの皆様、いつもありがとうございます。
    【読み語りサークル「ヨムヨム」】 2024-02-15 22:17 up!令和5年度PTA臨時総会資料
    続きを読む>>>

  • 2024-02-14
    基準服リユースについて(お願い)
    基準服リユースについて(お願い)

  • 2024-02-05
    さくらんぼ学級  心の鬼に負けないぞ!
    さくらんぼ学級  心の鬼に負けないぞ!さくらんぼ学級  心の鬼に負けないぞ!
    2月3日は節分です。
    なんと、緑井小学校に鬼がやってきました。
    「鬼は外、福は内。
    鬼は外、福は内。」
    みんなで、心の鬼を追い出しました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立緑井小学校 の情報

スポット名
市立緑井小学校
業種
小学校
最寄駅
緑井駅
住所
〒7310103
広島県広島市安佐南区緑井4-31-1
TEL
082-877-0054
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0950
地図

携帯で見る
R500m:市立緑井小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日18時29分50秒