ブログ(52件)
00004146
00000138
夏にまっしぐら
カレンダーでは衣替えの時期を迎えましたが,柳河小学校も夏色に染まりつつあります。ポピーやパンジーの花壇も一掃され,マリーゴールド,サルビア,アゲラタムの生長を待つ姿となりました。先日,PTA奉仕作業でお世話になった小プールも新たに塗装が施され,17日のプール開きを待つのみとなりました。柳河小学校の夏ももうすぐです。
平成25年6月6日
なかよしタイム
6月5日(水)の昼休みになかよしタイム,たてわり班による異学年遊びが行われました。なかよしタイムは5月8日(水)に続いて2回目。毎月一回の活動をめざしています。児童は9つの班に分かれて,けいドロや氷オニの鬼ごっこやドッジボールを楽しみました。
平成25年6月6日
避難訓練
6月5日(水)の2校時に不審者対応のための避難訓練が行われました。不審者役は2階の2年生教室に侵入し,被害を最小限におさえ,体育館に避難をしました。児童は隣の先生に状況報告をし,他の教室には放送を合図に慌てず,落ち着いて避難の訓練がなされました。
平成25年6月6日
5月25日(土)の午前8時からPTA奉仕作業が行われた。1週間後にせまった創立140周年記念大運動会にむけて,朝早くから保護者80名,児童80名が汗を流しました。低学年は校庭・校舎周りを担当し,除草やプランター運びなどの仕事をし,高学年はプールを担当し,小プールの壁面削りや大プールの床・壁面磨きなどの仕事を家族で力を合わせて行いました。高学年児童からは,震災以来初めてのプール清掃に「楽しみにしていた」「磨いてみるとプールが広く感じた」などと多くの感想が聞かれました。
2013/06/06 19:56
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。