いじめは絶対にしない!
2015年6月3日
今日は,人権教室(4年生)が行われました。「勇気のお守り」というビデオを観て,いじめられている人やいじめている人の気持ちをじっくり考えました。人権擁護員の雪草先生と池田先生を中心に心にしみる話をしていただきました。
最後に『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』の一節を紹介していただきました。
「大切なことは大人も子どももかわらない」のです。
手の挙げ方がすばらしい!
2015年6月2日
4年生の「算数」の授業の様子です。
「長い針は何度回るかな」角度の学習です。
先生の問いに一斉に挙手をした子どもたち。
手の挙げ方だけでも「意欲」を感じますね。
お世話になりました。(P環境委員:プール掃除・プランター作業)
2015年6月2日
いよいよ来週から水泳学習が始まります。今日は、環境委員さんが集まってプールサイドをきれいにしてくださいました。また,プランターへの土入れ,花苗の移植など2時間かけてとてもきれいな環境を作ってくださいました。本当にありがとうございました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。