R500m - 地域情報一覧・検索

市立第一中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市東原の中学校 >市立第一中学校
地域情報 R500mトップ >偕楽園駅 周辺情報 >偕楽園駅 周辺 教育・子供情報 >偕楽園駅 周辺 小・中学校情報 >偕楽園駅 周辺 中学校情報 > 市立第一中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第一中学校 (中学校:茨城県水戸市)の情報です。市立第一中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立第一中学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    2024年5月28日R6.5.28 第3学年修学旅行荷物発送作業
    2024年5月28日R6.5.28 第3学年修学旅行荷物発送作業R6.5.29 1・2年生がんばっています
    今日は修学旅行1日目。桔梗の仲間たちは楽しんでいることでしょう。
    3年生が不在の中、各部活動協力して頑張りました。下校する姿が清々しくかっこよかったです!
    あと2日間3年生のみなさん楽しんできてください。一中は私たちが守ります!!
    令和6年5月29日
    R6.5.28 第3学年修学旅行荷物発送作業
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    2024年5月27日R6.5.27 学級活動の様子を紹介します
    2024年5月27日R6.5.27 学級活動の様子を紹介しますnew
    R6.5.27 学級活動の様子を紹介します
    こんにちは。きくまるくん1号です。いよいよ今週は修学旅行。お留守番のわたしが心配しているのは天気だけ。でも、校長先生は「晴れ男」、3年主任は「晴れ女」ですから、きっと大丈夫でしょう。あすの朝、荷物を発送するために最終確認の学年集会を行いました。自分たちで考えたきまりを守り、誰もが気持ちよく過ごせる3日間になるといいですね。
    2年生は、船中泊を通して絆を深め、仲間同士で性格の共通点を探すグループワークを行いました。1組では教育実習生が授業を進めていました。活動を通して「新たなわたし」や「新たなあなた」と出会うことができたようです。今年度は、一人一人の生徒が学級への所属感をもてるよう、月1回程度の継続したグループワークを行っています。
    1年生は、いよいよ学級目標決定。どんなクラスにしたいのか、3月のわたしたちの「未来予想図」はあるか。主役は1年生全員です。それぞれの思いを形にするために、担任の先生の思いをきいたり、どんな言葉がふさわしいかを考えたり、試行錯誤する姿が見られました。ここにも、宿泊学習を通して一歩前進した1年生の成長があらわれています。
    令和6年5月27日
    続きを読む>>>

  • 2024-05-25
    R6.5.21,22 宿泊学習
    R6.5.21,22 宿泊学習
    先日1年生の宿泊学習がありました。
    1年生にとって初めての宿泊を伴う行事、たくさん準備をして、たくさん楽しみました。
    令和6年5月23日
    2024/05/23 17:33

  • 2024-05-10
    2024年4月18日R6.4.18 第1回生徒会専門委員会
    2024年4月18日R6.4.18 第1回生徒会専門委員会

  • 2024-05-08
    R6.5.2 引き渡し訓練
    R6.5.2 引き渡し訓練R6.5.7 本校でも力強く咲いています
    国営ひたち海浜公園でネモフィラがきれいに咲いていましたが、本校でもパンジーとともにネモフィラが力強く咲いております。
    生徒たちもこの花のように、素敵に花咲いて欲しいと思います。
    がんばれ一中生!
    令和6年5月7日
    R6.5.2 引き渡し訓練
    続きを読む>>>

  • 2024-04-30
    2024年4月26日R6.4.26 1年生部活動正式入部
    2024年4月26日R6.4.26 1年生部活動正式入部2024年4月26日R6.4.26 今年のキャッチフレーズ さっそく生徒の学びと結びついていますR6.4.26 1年生部活動正式入部
    待ちに待った正式入部の日がやってきました。各部の先輩たちも楽しみにしていた様子。今日は、男女ソフトテニス部とサッカー部、卓球部におじゃましてきました。
    ソフトテニス部は現在2年男子が2名。1年生がたくさん入ってくれたので、3年生もホッとしたようです。早速、体力づくりのために走ろう!と声をかけていました。女子は、自分のペースでボールを打ち込む様子が見られました。サッカー部は1年生が準備をしている間に、ウォーミングアップに励んでいました。卓球部は男子も女子も新入部員が入ってくれて、卓球場では少し狭そうです。準備運動の声かけを行う上級生も嬉しそうな顔。これから大型連休。熱中症に気を付けながら、総体やコンクール、作品づくりに励む一中生、ファイト!
    令和6年4月26日
    R6.4.26 今年のキャッチフレーズ さっそく生徒の学びと結びついています
    こんにちは。ブログ更新担当(通称 きくまるくん1号)です。今年の第一中学校は、「わたしが動く あなたと動く 思いを形に」というキャッチフレーズで進んでいきます。学校という場所には、たくさんの「わたし」がいます。一人一人が大切な「わたし」です。しかし、ひとりでは何もできません。そんなときに、そばにいてくれる仲間や先生、それが「あなた」です。第一中学校では、それぞれの良さを生かしながら、思いを何かの形にしていくことで、新しい「伝統」を創るための毎日を積み重ねていこうとしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-24
    R6.4.23 第1学年仮入部
    R6.4.23 第1学年仮入部
    今日は1年生の仮入部が行われました。今日と明日の2日間、行われます。
    じっくりと考えて、3年間続けられる部活を選べるといいですね。
    令和6年4月23日
    2024/04/24 10:25

  • 2024-04-16
    2024年4月15日R6.4.15 新入生を迎える会
    2024年4月15日R6.4.15 新入生を迎える会R6.4.16 部活動見学
    本日部活動見学がありました。
    新入生はすべての部活動をまわり、先輩たちの活動の様子を見学しました。
    どの生徒も目を輝かせながら、何部に入ろうか考えている姿がありました。
    令和6年4月16日
    R6.4.15 新入生を迎える会
    続きを読む>>>

  • 2024-04-14
    2024年4月10日R6.4.10 第77回入学式
    2024年4月10日R6.4.10 第77回入学式new
    R6.4.10 第77回入学式
    本日は第77回入学式が行われ、94名の新入生が入学しました。
    在校生がすばらしい会場を準備し、温かい雰囲気で新入生を迎えることができました。
    在校生・職員一同、新入生との新しい学校生活を楽しみにしています。
    令和6年4月10日
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    2024年3月15日R6.3.15 本日の様子
    2024年3月15日R6.3.15 本日の様子R6.3.15 本日の様子
    昼休みに、体育委員会の企画で「一中サッカー大会」が行われました。1、2年生の生徒の中に先生も加わり、パスをつないでいました。周囲には、応援する生徒たちの姿と歓声があり、楽しい時間を共有していました。体育委員会の皆さん、準備や片づけなど、ありがとうございました。
    令和6年3月15日
    2024/03/15 17:58

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立第一中学校 の情報

スポット名
市立第一中学校
業種
中学校
最寄駅
偕楽園駅
住所
〒310-0035
茨城県水戸市東原3-1-1
TEL
029-224-2424
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/dai1-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立第一中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月14日12時55分18秒