2024年12月17日学校保健推進訪問学校保健推進訪問
12月18日(火曜日)
学校保健推進訪問が本校で開催され、水戸市内の県立高校や小中学校、特別支援学校の養護教諭の方々が来校しました。訪問では授業参観と研究協議が行われ、活発な交流が繰り広げられました。
授業参観では、1年4組で学級活動「よりよい人間関係を形成するために言葉の使い方を見直そう」というテーマの授業が実施されました。この授業では、ロールプレイを通じて「こんな時、どのような声かけをすればよいか」をグループで話し合い、生徒たちが言葉の大切さについて考える場面が見られました。
その後、「不登校への支援」をテーマにした研究協議が行われ、各校の実践例や課題について意見交換がなされました。参加者は互いの経験や知見を共有し、支援のあり方について深い議論を交わしました。
今回の訪問を通じて、学校保健や生徒支援に関するさらなる理解が深まり、参加者にとって有意義な時間となりました。
続きを読む>>>