地域情報の検索・一覧 R500m

2024年1月26日 (金)大谷翔平選手のグローブが届きました

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県桐生市の小学校 >群馬県桐生市新里町大久保の小学校 >市立新里北小学校
地域情報 R500mトップ >上神梅駅 周辺情報 >上神梅駅 周辺 教育・子供情報 >上神梅駅 周辺 小・中学校情報 >上神梅駅 周辺 小学校情報 > 市立新里北小学校 > 2024年1月
Share (facebook)
市立新里北小学校市立新里北小学校(上神梅駅:小学校)の2024年1月27日のホームページ更新情報です

2024年1月26日 (金)
大谷翔平選手のグローブが届きました
今、日本中の小学校に「ドジャーズ」移籍したメジャーリーガーの大谷翔平選手から、野球用のグローブがプレゼントされています。子供たちも、待ちに待ったグローブが、ようやく、新里北小学校にも届きました。
今日は、急遽、朝の予定を変更してもらい、大谷翔平選手からプレゼントされたグローブの贈呈式を体育館で行いました。子供たちの目は、もう、ステージに置いてある箱にくぎ付けです。「あ~っ、どんなのかな~?早く見たいな~!」と声がもれます。気持ちがよくわかります。
贈呈では、体育委員会の6年生の子供たちが代表としてグローブを受け取りました。見ていた子供たちも「あ~っ、いよいよ、新里北小学校にもグローブが来たんだ」と感慨深そうです。
体育委員会の代表の子供たちが、始球式を兼ねてキャッチボールをしてくれました。体育主任の先生から「今後、各クラスで活用してもらえるよう計画を立てます」と伝えられ「自分たちのクラスには、いつ来るのかな?」とワクワクした様子で聞いていました。
大谷選手からのメッセージも読みあげ、子供たちには、今後、新里北小学校の宝としてしまっておくだけでなく、みんなで大切に使っていこうと話しました。早く、全ての北小っ子が手に取れるといいなと思います。
大谷選手からのメッセージの最後に『野球しようぜ!』とあります。けれど、大谷選手の本当の気持ちは、どんなスポーツでもいいから、自分の身体を大切にし、運動を通して、夢や希望に向かって進んでほしい。そのきっかけが自分の好きな野球からスタートさせられれば、とても幸せだと考えたのではないかと思います。子供たちに、こんなすばらしい夢と希望を与えてくれた大谷翔平選手に心から感謝するとともに、この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
2024年1月25日 (木)
警察署見学に3年生が行きました
今日は、新里北小学校の3年生の子供たちが「桐生警察署見学」に行きました。桐生警察署は、桐生市全体の治安と市民の安全を守る、大切なお仕事をしている場所です。子供たちも、今日の見学を楽しみにしていました。
桐生警察署の中に入ると、いろいろな役割をしている部屋があります。それぞれ見学をさせてもらった後、会議室で詳しく説明をしてもらいました。子供たちも警察署の中に入るのは初めてなので、興味津々です。
一通り、警察官のお仕事の内容の説明を聞いた後、子供たちが知りたかったことを質問しました。これは、あらかじめ、社会科の勉強をした時に考えていたものです。いったい警察官の人たちは、どれくらいいるのだろうか?どんな事件が多いのか?などです。
警察署には、緊急時に現場に急行する車両があります。その一つに『白バイ』があります。子供たちは、見るだけかな~?と思ったら「乗ってもいいよ」と言われ、大喜びでした。「どう?カッコイイでしょう!ぼく、将来、ここで働くんだ!」と、もうすでに予約をした子供もいました。
『白バイ』の横には『パトカー』があります。こちらも「座席に座ってもいいよ」と言われ、交替で交互にのせてもらいました。すわった瞬間、現場に直行する警察官の雰囲気になり、正義感あふれる凛々しい警察官の姿になっていました。
あらあら、かわいい女性警察官です!置いてあった警察官の帽子をかぶり、敬礼をしている姿は、なんとも様になっています。将来が楽しみですね。警察は本当に正義あふれていて、署内にいるだけで背筋が伸びます。
最後に「桐生警察署」の前でみんなでさ芯を撮りました。今日は、市民の暮らしと生活を守る警察を知ることができ、子供たちも大満足です。こんな、すばらしい体験をさせていただいた「桐生警察署」のみなさん、子供たちの学習んおためにご協力いただき、今日は本当にどうもありがとうございました。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立新里北小学校

市立新里北小学校のホームページ 市立新里北小学校 の詳細

〒3760133 群馬県桐生市新里町大久保302 
TEL:0277-74-3452 

市立新里北小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-30
    5年生 稲刈り穫ったどぉー
    5年生 稲刈り穫ったどぉー
    9月30日(火)の午後、いよいよ待ちに待った稲刈りを行いました。この日は子ども...
    2025/09/30
    2025/09/30

  • 2025-09-18
    群馬グリーンウイングスがきたぞ!
    群馬グリーンウイングスがきたぞ!
    9月17日(水)の午後、群馬グリーンウイングスのスタッフの方が来て、なんとバレ...
    2025/09/18
    2025/09/18
    4年生校外学習 「少年科学館」
    9月17日(水)に4年生が前橋市の生涯学習センターにある[少年科学館]に校外学...
    続きを読む>>>

  • 2025-09-16
    就学時健診をしました
    就学時健診をしました
    9月16日(火)、就学時健診をしました。桐生市で最も早い実施です。この日は、健...
    2025/09/16
    2025/09/16
    朝の運動 ラジオ体操
    運動会が近づいているということで、9月16日(火)の朝の運動は「ラジオ体操」を...
    続きを読む>>>

  • 2025-08-26
    デジタル機器が更新されました
    デジタル機器が更新されました
    夏休み中に新しいデジタル機器が納品されましたので、お知らせします。①電子黒板(...
    2025/08/26
    2025/08/26
    5年生 バケツ稲の様子
    6月30日(月)に5年生がバケツに植えた稲が元気に育っています。農家のお父さん...
    続きを読む>>>

  • 2025-08-10
    夏休みに行われた桐生市の行事に児童が参加しました
    夏休みに行われた桐生市の行事に児童が参加しました
    7月30日(水)には「桐生市JRCリーダー研修会」が行われました。本校からは5...
    2025/08/06
    2025/08/06夏休みに行われた桐生市の行事に児童が参加しました7月30日(水)には「桐生市JRCリーダー研修会」が行われました。本校からは5年生の男の子が参加しました。この会はJRC活動を行っている高校生が進行してくれました。高校生が青少年赤十字について説明し...
    2025/08/06

  • 2025-08-02
    にいきたあそび場 楽しいおもちゃを作ろう!
    にいきたあそび場 楽しいおもちゃを作ろう!
    7月30日(水)の「にいきたあそび場」のイベントは「楽しいおもちゃを作ろう!」...
    2025/07/30
    2025/07/30
    にいきたあそび場 楽しく絵を描こう
    7月29日(火)にいきたあそび場は「楽しく絵を描こう」ということで、夏休みの図...
    続きを読む>>>

  • 2025-07-27
    にいきたあそび場 「パタパタを作って遊ぼう」
    にいきたあそび場 「パタパタを作って遊ぼう」
    7月25日(金)の放課後子供教室不定期開催イベント「にいきたあそび場」のプログ...
    2025/07/25
    2025/07/25
    にいきたあそび場 マジシャンになろう!
    桐生市放課後子供教室「にいきたあそび場」の不定期開催イベントが夏休み中には5回...
    続きを読む>>>

  • 2025-07-19
    山上多重塔建立記念式典に参加してきました
    山上多重塔建立記念式典に参加してきました
    7月17日(木)の朝、地域の「山上多重塔建立記念式典」からお誘いを受ましたので...
    2025/07/17
    2025/07/17
    みんなで楽しく大掃除
    7月16日(水)の5時間目は全校で大掃除をしました。机のテニスボールのほこりを...
    続きを読む>>>

  • 2025-06-29
    5年生宿泊学習2日目 退所式と梅田湖一周ウォークラリー
    5年生宿泊学習2日目 退所式と梅田湖一周ウォークラリー
    宿泊学習2日目は雨も上がり、どちらかというと蒸し暑い一日となりました。 気持ち...
    2025/06/27
    2025/06/27
    5年生宿泊学習1日目 カレー作りとキャンドルファイヤー
    午後の活動は夕食の野外炊事です。これがうまくいかないと、今晩食べるものがありま...
    続きを読む>>>

  • 2025-05-18
    お米の種まきをしました 5年
    お米の種まきをしました 5年
    5月16日(金)の3時間目、育苗箱にお米の種をまきました。これは 5月9日(金...

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年上半期 市立新里北小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年01月27日15時18分22秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)