地域情報の検索・一覧 R500m

2024年2月29日 (木)朝の朝礼の時間で表彰をしました

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県桐生市の小学校 >群馬県桐生市新里町大久保の小学校 >市立新里北小学校
地域情報 R500mトップ >上神梅駅 周辺情報 >上神梅駅 周辺 教育・子供情報 >上神梅駅 周辺 小・中学校情報 >上神梅駅 周辺 小学校情報 > 市立新里北小学校 > 2024年2月
Share (facebook)
市立新里北小学校市立新里北小学校(上神梅駅:小学校)の2024年2月29日のホームページ更新情報です

2024年2月29日 (木)
朝の朝礼の時間で表彰をしました
新里北小学校では、今朝は朝礼を行いました。だんだん、寒さも少しずつ緩みつつあるところですが、まだまだ、体育館は寒いです。でも、朝一番でも、子供たちはとっても元気でした。
朝礼の校長の話では、明日からいよいよ3月になりますので、各学年のまとめを行い、その学年でやり残すことのないよう、頑張ってほしいことを伝えました。さらに、6年生は卒業式の日までに、学校に来るのもあとわずか15日となりました。悔いのないよう小学校生活を過ごしてほしいなと思います。
朝礼の後は、冬休み中に表彰された「桐生子ども新聞コンテスト」で賞状をいただいた子供たちに賞状伝達の表彰を行いました。この写真は中学年の部で優秀賞に選ばれた3年生の女の子です。とっても誇らしそうですね。
こちらは、高学年の部で優秀賞に選ばれた6年生の女の子です。どの新聞もすばらしい出来でした。また、来年度も「桐生子ども新聞コンテスト」は開催されるとのことでしたので、今回、惜しくも入賞を逃してしまった人はチャレンジしてください。
今回、優秀賞と努力賞で表彰された子供たちです。「桐生子ども新聞コンテスト」を審査した実行委員のみなさんも言っていましたが、すばらしい作品が多く応募され、審査に一苦労したそうです。でも、うれしい悲鳴だったとも言ってくれました。表彰を受けた人はおめでとうございます!
無事、クイズにも正解でき、卒業も決まったところで、4年生からお祝いのダンスが披露されました。ダイナミックな動きで、見ていてとっても華やかでした。踊っている子供たちも6年生に見せられるのは、もう最後と思い一生懸命踊りました。
2年生は、6年生の子供たちにアンケートを極秘に取り、そのアンケートの集計結果で3択クイズを行いました。「これまで、新里北小学校で一番楽しかったのは、A、修学旅行、B、親子行事、C、運動会のどれでしょう?」答えは、A、修学旅行でした!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立新里北小学校

市立新里北小学校のホームページ 市立新里北小学校 の詳細

〒3760133 群馬県桐生市新里町大久保302 
TEL:0277-74-3452 

市立新里北小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-30
    5年生 稲刈り穫ったどぉー
    5年生 稲刈り穫ったどぉー
    9月30日(火)の午後、いよいよ待ちに待った稲刈りを行いました。この日は子ども...
    2025/09/30
    2025/09/30

  • 2025-09-18
    群馬グリーンウイングスがきたぞ!
    群馬グリーンウイングスがきたぞ!
    9月17日(水)の午後、群馬グリーンウイングスのスタッフの方が来て、なんとバレ...
    2025/09/18
    2025/09/18
    4年生校外学習 「少年科学館」
    9月17日(水)に4年生が前橋市の生涯学習センターにある[少年科学館]に校外学...
    続きを読む>>>

  • 2025-09-16
    就学時健診をしました
    就学時健診をしました
    9月16日(火)、就学時健診をしました。桐生市で最も早い実施です。この日は、健...
    2025/09/16
    2025/09/16
    朝の運動 ラジオ体操
    運動会が近づいているということで、9月16日(火)の朝の運動は「ラジオ体操」を...
    続きを読む>>>

  • 2025-08-26
    デジタル機器が更新されました
    デジタル機器が更新されました
    夏休み中に新しいデジタル機器が納品されましたので、お知らせします。①電子黒板(...
    2025/08/26
    2025/08/26
    5年生 バケツ稲の様子
    6月30日(月)に5年生がバケツに植えた稲が元気に育っています。農家のお父さん...
    続きを読む>>>

  • 2025-08-10
    夏休みに行われた桐生市の行事に児童が参加しました
    夏休みに行われた桐生市の行事に児童が参加しました
    7月30日(水)には「桐生市JRCリーダー研修会」が行われました。本校からは5...
    2025/08/06
    2025/08/06夏休みに行われた桐生市の行事に児童が参加しました7月30日(水)には「桐生市JRCリーダー研修会」が行われました。本校からは5年生の男の子が参加しました。この会はJRC活動を行っている高校生が進行してくれました。高校生が青少年赤十字について説明し...
    2025/08/06

  • 2025-08-02
    にいきたあそび場 楽しいおもちゃを作ろう!
    にいきたあそび場 楽しいおもちゃを作ろう!
    7月30日(水)の「にいきたあそび場」のイベントは「楽しいおもちゃを作ろう!」...
    2025/07/30
    2025/07/30
    にいきたあそび場 楽しく絵を描こう
    7月29日(火)にいきたあそび場は「楽しく絵を描こう」ということで、夏休みの図...
    続きを読む>>>

  • 2025-07-27
    にいきたあそび場 「パタパタを作って遊ぼう」
    にいきたあそび場 「パタパタを作って遊ぼう」
    7月25日(金)の放課後子供教室不定期開催イベント「にいきたあそび場」のプログ...
    2025/07/25
    2025/07/25
    にいきたあそび場 マジシャンになろう!
    桐生市放課後子供教室「にいきたあそび場」の不定期開催イベントが夏休み中には5回...
    続きを読む>>>

  • 2025-07-19
    山上多重塔建立記念式典に参加してきました
    山上多重塔建立記念式典に参加してきました
    7月17日(木)の朝、地域の「山上多重塔建立記念式典」からお誘いを受ましたので...
    2025/07/17
    2025/07/17
    みんなで楽しく大掃除
    7月16日(水)の5時間目は全校で大掃除をしました。机のテニスボールのほこりを...
    続きを読む>>>

  • 2025-06-29
    5年生宿泊学習2日目 退所式と梅田湖一周ウォークラリー
    5年生宿泊学習2日目 退所式と梅田湖一周ウォークラリー
    宿泊学習2日目は雨も上がり、どちらかというと蒸し暑い一日となりました。 気持ち...
    2025/06/27
    2025/06/27
    5年生宿泊学習1日目 カレー作りとキャンドルファイヤー
    午後の活動は夕食の野外炊事です。これがうまくいかないと、今晩食べるものがありま...
    続きを読む>>>

  • 2025-05-18
    お米の種まきをしました 5年
    お米の種まきをしました 5年
    5月16日(金)の3時間目、育苗箱にお米の種をまきました。これは 5月9日(金...

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年上半期 市立新里北小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年02月29日14時13分43秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)