R500m - 地域情報一覧・検索

県立芸術総合高等学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >高校・大学 >高校 >埼玉県の高校 >埼玉県所沢市の高校 >埼玉県所沢市三ケ島の高校 >県立芸術総合高等学校
地域情報 R500mトップ >西武球場前駅 周辺情報 >西武球場前駅 周辺 教育・子供情報 >西武球場前駅 周辺 高校・大学情報 >西武球場前駅 周辺 高校情報 > 県立芸術総合高等学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
県立芸術総合高等学校 (高校:埼玉県所沢市)の情報です。県立芸術総合高等学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

県立芸術総合高等学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-13
    学校説明会:申込へ
    学校説明会:申込へ映像芸術科 3年次選択科目 写真B 授業報告06/11
    3年次の選択科目では他学科の授業を選択することができます。 写真Bは映像芸術科以外の学科の生徒が授業を受けています。
    今回はスタジオ機材を使用した、ライティングの撮影をしました。 みんなで楽しく撮影ができました!映像芸術科 2年次アートアニメーション 授業報告06/11
    6/10(月)にアート・アニメーションの授業が行われました。 アート・アニメーションでは様々なアニメーションの表現方法を学びます。
    今回は驚き盤(フェナキスティスコープ)の講評でした。
    驚き盤とは、円盤に少しずつ変化した絵を描き、早く回転させると絵が動いて見えるという初期のアニメーション機器です。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-10
    校長 埼玉教育に作品が掲載されました。 報告
    校長 埼玉教育に作品が掲載されました。 報告11:00
    埼玉県立総合教育センターが発行している 「埼玉教育」の今年度の第1号に 本校生徒の阿部さんの
    埼玉県知事賞受賞の作品が掲載されましたので ご報告します。ご覧ください。  
    ※以下のどちらからでもご覧いただけます。 令和6年度「埼玉教育」第1号-作品掲載ページ.pdf
    令和6年度「埼玉教育」第1号へのリンク   ※掲載ページは表紙から50枚目です。  映像芸術科 素材研究 授業報告10:30
    映像を学ぶのにはまず「音響」から… そんな教えがあるように、映像作品には「音」がとても大切です。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-09
    ・申込フォームは実施のひと月前を目安に公開します。申込ページ欄の該当ページからお申し込みください。
    ・申込フォームは実施のひと月前を目安に公開します。申込ページ欄の該当ページからお申し込みください。6月6日 進学デッサン講習会 実施06/07
    開校記念日を利用して、美術科2年次生を主な対象に進学デッサン講習会をおこないました。
    大手美術予備校である、すいどーばた美術学院(池袋)より講師をお招きし、 デッサンの極意を伝授していただきました。 開講式の様子
    木炭によるデモンストレーション 鉛筆によるデモンストレーション
    2
    5
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    映像芸術科 3年次 CG3 授業報告
    映像芸術科 3年次 CG3 授業報告12:55
    CG専攻の卒業制作提出日です。 今日まで授業内だけでなく、補講時間を使って制作して来ました。
    最高の作品が完成するよう、最後まで諦めず頑張りましょう!
    9
    4

  • 2024-05-30
    5月25日(土)に美術科保護者会を実施しました。全体会では美術科生徒の学校での様子をお伝えし、その後・・・
    5月25日(土)に美術科保護者会を実施しました。全体会では美術科生徒の学校での様子をお伝えし、その後クラス懇談会が行われました。
    4
    4
    9

  • 2024-05-28
    美術科・保護者会 報告
    美術科・保護者会 報告05/27
    5月25日(土)に美術科保護者会を実施しました。                                  全体会では美術科生徒の学校での様子をお伝えし、その後クラス懇談会が行われました。
    全体会での様子 3年次クラス懇談 2年次クラス懇談 1年次クラス懇談映像芸術科 保護者会報告05/27
    5/25(土)に、映像芸術科の保護者会が多目的室で行われました。
    全体会では、教員紹介、年次ごとにどのような授業を行なっているか、普段の授業の様子などを見ていただきました。
    後半は年次ごとに教室に移動し、クラス会を行いました。 1年次では体育祭の様子などをまとめた動画を見ていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    校長 オレンジガーデニングプロジェクト 報告
    校長 オレンジガーデニングプロジェクト 報告11:42
    オレンジ色は認知症啓発のシンボルカラーであり、 オレンジガーデニングプロジェクトは 全国各地でオレンジ色の花を咲かせ
    認知症について考え、周囲の人と話したりして 認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていきましょうというものです。
    三ケ島第1地域包括支援センターから マリーゴールドをご提供いただき、本校スタッフが校門前の花壇に植えました。  
    05/23
    平日については、原則として各自休養日を週1日設定することになっています。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-20
    音楽科 専攻レッスン 授業報告
    音楽科 専攻レッスン 授業報告05/19
    専攻の授業の様子を紹介します。 音楽科では、専攻実技をマンツーマンレッスンで学ぶことができます。
    基礎的な体の使い方から演奏表現まで、担当講師が一人ひとりにじっくり向き合って指導します。 前期の実技試験は6月下旬。
    朝も放課後も熱心に練習に励んでいます。
    5
    9
    続きを読む>>>

  • 2024-05-15
    第25回体育祭 報告
    第25回体育祭 報告05/14
    五月晴れの雲ひとつない青空のもとで第25回体育祭を行ないました。
    午前中の体育種目では競技が白熱し、クラスや学科で声を掛け合い全員で盛り上がりました。
    応援パフォーマンス及び応援旗披露では、各クラスとも学科の特技を十分に生かしたアイデアをふんだんに加え、
    生き生きとしたダイナミックな表現による演技を披露し、観客全員を魅了しました。    
               
    続きを読む>>>

  • 2024-05-09
    映像芸術科 3年次メディア表現2 授業報告
    映像芸術科 3年次メディア表現2 授業報告13:00
    5月8日(水)メディア表現2の授業がありました。
    5月に入り、本格的に撮影が始まりました。生徒はそれぞれ監督、キャスト、撮影スタッフ、編集、撮影の小道具制作など、卒業制作展に向けて作品制作に取り組んでいます。
    タイトなスケジュールですが、来週の中間面談に向けて放課後の補習も頑張っています。 撮影風景① 撮影風景② 撮影風景③ 編集の様子
    小道具制作中… 完成が楽しみ!
    05/08
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

県立芸術総合高等学校 の情報

スポット名
県立芸術総合高等学校
業種
高等学校
別称・旧称・略称
芸術総合高
最寄駅
西武球場前駅
住所
〒3591164
埼玉県所沢市三ケ島2-695-1
TEL
04-2949-4052
ホームページ
https://geiso-h.spec.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:県立芸術総合高等学校の携帯サイトへのQRコード

2020年01月25日23時40分28秒