8月1日(水)晴れ(朝は涼しい風が吹いていましたが・・・) 図書ボランティア来校 シックハウス検査
Today : 14
Yesterday : 117
Total : 160785
8月1日(水)晴れ(朝は涼しい風が吹いていましたが・・・) 図書ボランティア来校 シックハウス検査
2012/08/01
<校長 コラム>「おはようございます。」8時30分に新規投稿をしています。 熟田クラブ(野球)は、朝練ということで、6時30分から8時頃まで練習し、8時30分には下校しました。「朝早くから、頑張る子供たちです。」 三連の池の「金魚」や「鯉」たちも、この猛暑にも負けず池の中で元気いっぱい泳いでいます。船見教頭が食パンをちぎって池に入れると、我先にとパンに群がる魚たちです。 「大賀ハス」に、やっと一つ「花芽」がつきました。酸欠と肥料不足があるのか、冬場には「株分け」等、したいと考えています。 大きなけやきの木々に囲まれた「野外学習用の机・椅子」付近は、日中でも外気温が3~4度低く、さらっとした風も吹いてくることから、絶好の学習場所だと思います。扇風機やエアコンの部屋でばかり勉強(読書)をしていないで、ここで学習してはどうでしょうか・・・。プールに登校しながら、けやきの下で学習するのもおもしろいかもしれません。 今日の熟田小職員は、出張者と健康診断等で半数が外に出ています。
<林先生との絵画作りアンケート 結果>4年と5年が取り組んだ宮沢賢治作品の壁画作りについて、児童にアンケートをとった結果のいくつかを掲載します。・・・・・・第1問 読んだ宮沢賢治の物語の内容がよくわかりましたか。 (はい4年・94% 5年・97%)  第2問 今回はいつもより繰り返し物語を読みましたか。 (5回以上読んだ4年・34% 5年・43%)   第3問 みんなと協力してできましたか。 (はい4年・100% 5年・100%)  第4問 壁画作りは楽しかったですか。 (はい4年・94%  5年・100%)という結果でした。 これらの集計結果(データ)については、今後の貴重な研究データにしたいと言うことで、林 香君教授に郵送します。
明日8月2日(木)は、「全校登校日」です
>持ち物など、今日の夜、よく確認し、明日は寝坊しないで起きて登校してください。大きな声で「おはようございます。」という挨拶をしてくれることを楽しみにしています。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。