8月24日(金)晴れ(今日も30度を越える暑さです)
Today : 217
Yesterday : 319
Total : 166337
8月24日(金)晴れ(今日も30度を越える暑さです)
2012/08/24
<校長 コラム>8月24日(金) 夏休みもあと2日間となりました。 夏休みの課題に追われているのでしょうか・・・?。 学校の方は27日(月)の授業再開に向けた準備で、先生方は大忙しです。 写真1枚,2枚・・・・・・ 廊下や教室内の写真を掲載しましたが、みなさんの登校を楽しみにしているように、感じました。 写真3枚目・・・・・・15時に本校卒業生を含む4名が来校しました。総合の学習で、「地域について」まとめるための取材に来校しました。 元担任である蛭田先生から本校の概要を聞き、次に小川先生から音楽室内の楽器について質問していました。 4人の話では、「取材先は、1つでいい。アポイントの仕方やインタビューの仕方を学ぶのがねらいである。」と言っていました。さて、いい勉強になったのでしょうかね・・・。
<北の大地体験ツアー 団長日記2>8月2日(木)13時から氏家公民館大ホールで、「結団式」(親子)と参加児童の「事前研修会」が行われました。 最初、「大ホールの中が暑い。どうしたの?」と事務局に聞くと、「大ホールだけ、空調がこわれてまして・・・。」との回答。大きな扇風機が4台回っていました。
不吉な予感
を感じつつ、「結団式」、「全体研修会」と進みました。ここでの団長挨拶は、2点「楽しく」と「友達づくり」について、「
習字で書いた用紙
」を掲示しながら、ポイントをしぼって話しをしました。・・・・・・「出発式」でこの2点を覚えていた子は「いない?」ようで、残念でした・・・・・・ その後、「全体研修会」、「判別打ち合わせ」「係打ち合わせ」となったのですが、エアコンのない大ホールはむんむんと蒸し暑い中を、集中力を切らさず77名の子供たちは参加していました。 スタッフや77名の親たちは、まるで「低温サウナ」の中にいる境地だったと思います。 「誰か、熱中症にでもなるのでは・・・。」と危惧しつつ、16時20分過ぎにやっと研修会は終了、解散となりました。【この日の感想】むんむんとする熱気の中で、誰一人倒れる子もなく事前研修ができたこと、うれしくありがたいことだと感じました。 長い4泊5日の体験ツアーにも耐えうる77名だと、確信した一日となりました。 ***続きは、また明日に
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。