8月3日(金)晴れ(今日も暑くなりそうです) 図書ボランティア来校 教育講演会(職員)
8月2日(木)晴れ(むし暑い午前中です) 全校登校日 北の大地体験ツアー結団式 スポーツクラブ懇親会
Yesterday : 132
Total : 160917
8月3日(金)晴れ(今日も暑くなりそうです) 図書ボランティア来校 教育講演会(職員)
2012/08/03
<校長 コラム>夏休みに入り、14日目になります。 あと少しで、折り返し地点になっていきます。 私なども、仕事と暑さにかまけて、思いどおりの自己研修ができないでいます。 「切り替え」をしていきたいと考えています。 さて、昨日19時から、「スポーツクラブ担当者懇親会」を実施させていただきました。熟田クラブから2名、熟田ゴットフィンガーから2名、熟田FCから4名、学校から6名が参加して約2時間20分、楽しい雰囲気の中で懇親会が行われました。参加者から自己紹介を含めて、各倉クラブの現状や子供たちのようすなどお話をいただきました。 本校クラブ担当とも、膝を合わせて話ができたと思います。 3つのクラブとも共通する課題としては、「入部する子供の数が少ない」ということでした。 生涯体育の観点から、そして中学校への連携、心や体を育て鍛える観点からも、私の経験から、何でもいいのでスポーツを行い、続けていくことを勧めていきたいと思います。
<教育講演会に参加>10時から、矢板市文化会館で、塩谷南那須地区内小中学校の教職員を対象の「教育講演会」が開催されます。本校でも、日直を除いた職員が参加します。学芸大学教授の藤原 和博先生の講話です。 内容等、あとでブログにも紹介します。
8月2日(木)晴れ(むし暑い午前中です) 全校登校日 北の大地体験ツアー結団式 スポーツクラブ懇親会
2012/08/02
<校長 コラム>夏休みに入り13日目になります。 今朝は、久し振りに校内に子供たちの挨拶と歓声が聞こえてきました。 11時までの3時間を「除草」作業と「学習」、「水泳」を行い集団下校します。 各クラスをのぞくと、1名から2名が「体調不良」等でお休みの子供がいました。 今日現在で、子供たち(職員にも)に大きな事故や怪我の報告はなく経過しています。「うれしく、ありがたいことです。」 来週から、お盆がらみで家庭内でお出かけや旅行等が入ることと思います。車の事故等には十分、気をつけてください。
<「にわか」ペンキ屋さん登場>遊具の雲梯に青ペンキを塗っている人がいます。 「どうしたのだろう。誰かな。」とのぞいてみると、船見教頭がペンキ屋さんをしてくれています。 結構、堂に入っています。
<北の大地体験ツアー 結団式>今日13時00分から、氏家公民館大ホールで結団式及び事前研修会が行われます。 本校からは吉田君、臼井君、田代さんの3名が参加、地区内77名の6年生がツアーに参加することになります。 学校を離れて新たな友達作りができたり、美知の経験や体験ができたりするなど、参加する子供たちにとっては、お金では買えない有意義な5日間になると期待しています。
<スポーツクラブ懇親会 開催>本日、19時00分から「よし茶屋」で、本校の野球、サッカー、バスケットボールクラブの 指導者と学校担当者との懇親会を予定しています。 この懇親会は昨年度から実施されているもので、3つのクラブの横の関係・連絡調整、学校との関係・連絡・情報交換の場としても有効な会合だと考えています。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。