養護教諭によるエイズ教育
今日の給食(2月12日)
養護教諭によるエイズ教育
2013/02/13
3年8組で保健体育の授業に、養護教諭によるエイズ教育が行われました。
感染経路や予防法をグループで考えたり、エイズにおける偏見や誤った認識につい
て授業を行いました。生徒は真剣に話し合い、正しい知識を身につけることができま
した。
今日の給食(2月12日)
2013/02/12
2月12日のメニュー(エネルギー909kcal)【たんぱく質29.3g】
メロンパン、チキンナゲット、れんこんサラダ、コーンポタージュ、牛乳
今日は、3年3組・3年4組・3年7組のリクエスト給食です。給食のメロンパンはしっとりしていておいしいのでとても人気があります。給食室にパンが届いたとたん、給食室中がメロンパンの甘い香りでいっぱいになりました。他にも、れんこんの歯ごたえを生かしたサラダなどみなさんに人気のあるメニューばかりの組み合わせでした。れんこんには、ビタミンCが豊富に含まれています。風邪予防や疲労回復・美肌効果などが期待される食品ですので、積極的にとり入れたいですね。
Today : 159
Yesterday: 280
Total : 353590
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。