R500m - 地域情報一覧・検索

市立氏家中学校 2012年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県さくら市の中学校 >栃木県さくら市氏家の中学校 >市立氏家中学校
地域情報 R500mトップ >氏家駅 周辺情報 >氏家駅 周辺 教育・子供情報 >氏家駅 周辺 小・中学校情報 >氏家駅 周辺 中学校情報 > 市立氏家中学校 > 2012年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立氏家中学校 に関する2012年12月の記事の一覧です。

市立氏家中学校2012年12月のホームページ更新情報

  • 2012-12-22
    今日の給食(12月21日)
    今日の給食(12月21日)
    今日の給食(12月21日)
    2012/12/21
    12月21日のメニュー(エネルギー725kcal)【たんぱく質25.1g】
    バターロール、チキンナゲット、パンプキンサラダ、コンソメスープ、デザート(選択給食)、牛乳
    今日は冬至です。冬至には、ゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べて無病息災を祈る習慣があります。給食では、かぼちゃを使った、サラダを献立にとりいれました。また、少し早いクリスマス献立で、デザートの選択給食の日です。カップデザート・チョコケーキ・お米のケーキの中から選びます。集計結果は、カップデザート・・・13%(130人)、チョコケーキ・・・76%(776人)、お米のケーキ・・・11%(114人)でした。献立表には、デザートの栄養価が含まれていません。それぞれの栄養価は次の通りです。
    続きを読む>>>

  • 2012-12-21
    1学年 総合学習 ジャンル別活動
    1学年 総合学習 ジャンル別活動
    今日の給食(12月20日)
    1学年 総合学習 ジャンル別活動
    2012/12/20
    今年最後の総合学習が行われました。1学年のジャンル別活動では、それぞれのジャンルの特徴に合った活動が行われ、いきいきと活動していました。
    今日の給食(12月20日)
    続きを読む>>>

  • 2012-12-20
    今日の給食(12月19日)
    今日の給食(12月19日)
    今日の給食(12月18日)
    今日の給食(12月19日)
    2012/12/19
    12月19日のメニュー(エネルギー894kcal)【たんぱく質26.3g】
    ごはん、ハヤシカレー、花野菜とパスタのサラダ、チーズ、牛乳
    続きを読む>>>

  • 2012-12-19
    私立入試事前指導を実施
    私立入試事前指導を実施
    私立入試事前指導を実施
    12月17日(月)6校時 第3学年では私立高校入試の事前指導を行いました。
    校長先生、学年主任から、受験の心構えや注意点などの話を聴きました。
    いよいよ、あと18日で、私立高校の入試が始まります。
    <主な日程>
    続きを読む>>>

  • 2012-12-14
    1学年 総合学習  ジャンル別学習
    1学年 総合学習  ジャンル別学習
    今日の給食(12月13日)
    1学年 総合学習  ジャンル別学習
    2012/12/13
    本日の総合学習は1時間のみでしたが、どのジャンルもいきいきと活動している姿が見られました。年明けには、各ジャンル内で中間発表を行う予定です。
    今日の給食(12月13日)
    続きを読む>>>

  • 2012-12-13
    今日の給食(12月12日)
    今日の給食(12月12日)
    今日の給食(12月12日)
    2012/12/12
    12月12日のメニュー(エネルギー837kcal)【たんぱく質33.0g】
    ごはん、ドライカレー、ニラボールスープ、りんご、牛乳
    今日は、ドライカレーが出ました。ドライカレーは、いつものカレーと違い汁気の少ないカレーです。ひき肉とみじん切りにした野菜をよく炒めて、カレー粉等で味を調えました。いつもは、ナンと一緒に出ますが、今回はご飯との組み合わせです。ごはんによく合っていましたので、生徒のみなさんもよく食べていました。
    続きを読む>>>

  • 2012-12-12
    今日の給食(12月11日)
    今日の給食(12月11日)
    今日の給食(12月11日)
    2012/12/11
    12月11日のメニュー(エネルギー788kcal)【たんぱく質28.0g】
    食パン、チョコクリーム、トマトオムレツ、和風サラダスパゲティ、かぼちゃのシチュー、牛乳
    今日は、中にトマトソースが入っているトマトオムレツが出ました。トマトの酸味が卵とよくあっていました。オムレツに使われている卵は、特にたんぱく質が豊富で、肉や魚・牛乳とともにたんぱく質食品の代表です。卵は、たんぱく質の他に無機質やビタミン類も含まれており、ビタミンC以外の栄養素はすべて含まれている、栄養価の高い食品です。
    続きを読む>>>

  • 2012-12-11
    今日の給食(12月10日)
    今日の給食(12月10日)
    今日の給食(12月10日)
    2012/12/10
    12月10日のメニュー(エネルギー867kcal)【たんぱく質26.9g】
    麦ごはん、野菜コロッケ、磯あえ、にらたま汁、ふりかけ、牛乳
    磯あえは、ゆでた小松菜・キャベツなどの野菜をよくしぼり、しょうゆとみりんを合わせた調味料であえ、細く切った、のりを最後に入れて混ぜ合わせます。のりの香ばしさが食欲をそそる、ごはんにあった野菜のおかずです。このあえものに使われている「小松菜」は、野菜の中でも栄養価が高い食品です。特に、カルシウムや鉄、ビタミンC等が多く含まれています。あくが少ない野菜ですので、あえ物の他、炒め物・煮物・汁物といろいろな料理に合います。
    続きを読む>>>

  • 2012-12-08
    今日の給食(12月7日)
    今日の給食(12月7日)
    今日の給食(12月6日)
    今日の給食(12月7日)
    2012/12/07
    12月7日のメニュー(エネルギー883kcal)【たんぱく質29.4g】
    食パン、ジャム、メンチカツ、シーザーサラダ、コーンポタージュ、ヨーグルト、牛乳
    続きを読む>>>

  • 2012-12-06
    PTA 1学年部会 「教養講座」 開催
    PTA 1学年部会 「教養講座」 開催
    今日の給食(12月5日)
    冬休み前PTAが行われました。
    PTA 1学年部会 「教養講座」 開催
    2012/12/05
    本日、PTA1学年部会主催による「教養講座」が開かれました。本校の栄養教諭 柿﨑智江教諭を講師に「朝食で学力アップを目指そう」という題で行われました。保護者が集まり、真剣に講座を受けていました。
    続きを読む>>>

  • 2012-12-05
    今日の給食(12月4日)
    今日の給食(12月4日)
    今日の給食(12月4日)
    2012/12/04
    12月4日のメニュー(エネルギー783kcal)【たんぱく質25.6g】
    コッペパン、マーシャルビーンズ、ブラウンシチュー、パリパリサラダ、オレンジ、牛乳
    ブラウンシチューとは、肉や野菜にブラウンソースを加えて煮込んだシチューをいいます。給食では、豚肉を使用し、じっくりと煮込みました。パリパリサラダは、野菜(ブロッコリーやキャベツなど)に、くるみや油で揚げた麺を加えてクリーミーなドレッシングをかけて食べます。パリパリの食感が楽しめるサラダです。
    続きを読む>>>

  • 2012-12-01
    今日の給食(11月30日)
    今日の給食(11月30日)
    今日の給食(11月30日)
    2012/11/30
    11月30日のメニュー(エネルギー795kcal)【たんぱく質30.6g】
    みそラーメン、中華風あえもの、さつまいもの蒸しパン、牛乳
    今日は、みそラーメンが出ました。にんにくとひき肉を炒め、野菜類と一緒に煮込んだ味噌ラーメンスープに、温めた中華麺をつけて食べました。具だくさんのスープがうれしかったです。これからの季節、野菜をたくさん食べて、風邪を予防しましょう。
    続きを読む>>>